こんにちは!
CKDで働くメンバーに「現場のリアル」を語ってもらう【社員インタビュー】第二回目を実施しました!今回は、CKDの北上営業所を支えるメンバーにお話を伺いました。
是非CKDのお仕事内容やメンバーを身近に感じてもらえればと思いますので、是非最後までご覧ください( `・∀・´)ノヨロシク
▼インタビューを受けてくれた方▼
北上営業所 所属 営業職/2024年キャリア入社 K.A
※本記事に記載の所属・内容については公開時点のものになります。
ーー本日はよろしくお願いします。まずはK.AさんがCKDへ入社を決めた理由を教えて下さい。
私は前職の頃から、自分が自信を持ってお勧めしたいと思える商品を取り扱う会社に入りたいと感じており、自分が製品を販売する事で、お客様や地球環境にどのように貢献できるかを考えていました。そんな中、CKDを知りました。調べていくと、創業時から”自動化”をテーマに様々な事業を行っており、その中で自動機械装置と機器製品を販売することで、昨今の人材不足や不景気でお悩みの企業様に、機器と装置、両面の切り口で幅広いソリューション提案が出来ると感じました。
他にも企業理念から地球環境への配慮にも力を入れている事が伺え、私がCKD製品を拡販する事により、お客様だけでなく、地球環境にも貢献できる点からCKDに入社を決めました。
ーー現在、北上(営)でどのような役割を担っていますか?
岩手県の北上営業所で機器製品の営業活動に従事しています。エリアは同じ北東北の秋田県と青森県で、中小規模のユーザー様に向けて、お悩み解決の製品提案を行っております。課題解決の提案や懸念点の深堀りという点では、まだまだリソース不足なので、人間関係の構築と対応のスピード感でユーザー様から信頼を勝ち取り、採用の確度を高めて行けるよう日々奮闘中です!
ーーメンバー同士の関係性はどのようなものでしょうか?
メンバー構成は営業5名、インサイドセールス2名の計7名が在籍しています。
年齢は様々ですが、大変優しい方々ばかりです。ちなみに営業メンバーの5名は全員中途採用で入社していることもあり、分からないことやクレームになった際はみんなでサポートしてくれる営業所です!
また、大事な打合せがある時は、一緒に同行もしてくれたりとメンバーみんなで支え合って取り組んでいます。
ーーもしCKDの魅力やアピールしたい設備や制度があれば教えて下さい。
【働き方】
自分がやりたい事を汲み取ってくれる為、訪問スケジュール(直行直帰)や営業スタイル・展示会見学・研修参加等、要望はどんどん発信できますので、今後のスキルアップと営業スタイルの確立を図る環境があると思います。
【福利厚生】
土日は完全にお休みで、毎週水曜日は定時退社日です。また、年間7日程のフリーホリデーというお休みも支給されます。もちろんその他にも有給休暇があって、休暇も取りやすいです。手当も豊富で、結婚、出産などのタイミングで一時金の支給があります。
【研修・教育】
入社時期によりますが、中途入社でも本社主催の研修(新卒向け)に参加する事ができます。また、毎月製品についての説明会もWEBで開催される為、業界未経験の方でも安心です!
【社内交流】
展示会や研修などで、他営業所の方々と交流する機会があります。また、大事な打合せやトラブルの際は、工場の技術担当の方々にご同行頂き、ユーザー様を訪問する事もあります。
ーーちなみに北上市はどういったところですか??
四季が楽しめるのが魅力です!
春は桜の名所「展勝地」で日本の風情に触れることができ、夏は北上山地に囲まれた大自然の中でキャンプがオススメです!秋はきれいな紅葉を見ながら温泉を楽しみ、冬は夏油高原スキー場でウインタースポーツが楽しめます!
このように季節ごとに楽しめる場所があり、季節の移ろいを感じられる場所です!
因みに職場から数分のところには飲食街(青柳町)があったり、休日は映画館・スポーツジム・ゴルフ場など、その日の気分次第で選ぶことが出来るため、お金の使い過ぎには注意が必要です・・(笑)
ーー最後に今後の目標と共に働きたい仲間についてお聞かせください!
目標としては、まだCKD製品をお使い頂いていないユーザー様全員にCKD製品を紹介し、付加価値を感じて頂く事です。採用についてはユーザー様のご判断となりますので、まずはCKDがどのような製品を扱っており、採用することでどのようなメリットに繋がるかを理解頂けるよう取り組んでいます!
向上心があって、前向きで明るいマインドの方と一緒に切磋琢磨し合いながらお仕事したいと思います!