注目のストーリー
【RATELメンバーに聞いてみた】累計参加者2万人!国内最大級のeスポーツコミュニティを作ってるのはどんな人?
Chat with the team【数字で見るRATEL】一緒に働くのはどんな人たち?皆さんの疑問に答えます!
Chat with the team【RATELメンバーに聞いてみた】eスポーツ大会を仕事にするってどんな感じ?
Chat with the teamAll posts
eスポーツ大会の裏側
3 months ago
【RATELメンバーに聞いてみた】累計参加者2万人!国内最大級のeスポーツコミュニティを作ってるのはどんな人?
今回のインタビューでは、株式会社RATEL (以下 RATEL) でeスポーツ大会の運営・企画を担当されている村林さん、デザインを担当されている本橋さんから、RATELが運営するeスポーツコミュニティ「GGL」の裏側についてインタビューさせていただきました。村林さんのプロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーー・所属 : エンタープライズ事業部 イベントオペレーションユニット・好きなゲーム : Call of Duty Mobile・Twitter : @PanDora_espoーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本橋さんのプロフィール ーーーーーーーーーーーー...
Chat with the team株式会社RATEL
4 months ago
【数字で見るRATEL】一緒に働くのはどんな人たち?皆さんの疑問に答えます!
こんにちは。本日はRATEL社員のプロフィールを数字でまとめてご紹介いたします!当初は5名で福岡のマンションの一室から始まったRATEL。今や49名ものメンバーが在籍し、東京にオフィスを構えるほどの規模に成長しました。※今回はメンバーのうち21名の数字をまとめたものとなります。https://www.wantedly.com/companies/company_1647695/post_articles/407557 1. 職種 セールス・ディレクター・クリエイター・テクニカル合わせて72%と、大会の企画・運営に関わる職種比率が高い傾向にあります。プロダクト開発に関わるプロダクトマネージ...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
7 months ago
【RATELメンバーに聞いてみた】eスポーツ大会を仕事にするってどんな感じ?
株式会社RATELのWantedly担当の佐藤ミカです!今回のインタビューでは、RATELでeスポーツ大会の制作に関わっているメンバーからeスポーツ大会のつくりかたや実際の仕事内容について話を聞いてみました。新山さんのプロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーー・所属部署 : エンタープライズ事業部・社内でのニックネーム : ひるひる・好きなゲーム : VALORANT , オーバーウォッチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーhttps://ratel.games/tournament 佐藤:進行役の佐藤です。新山さんよろしくお願いします。新山さん:よろしくお願...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
7 months ago
【オフィス紹介】どんな設備・機材を使っているの?雰囲気は?皆さんの疑問に答えます!
こんにちは。本日はわたしたちが普段働いているオフィスをご紹介します!JR総武線 千駄ヶ谷駅、都営大江戸線 国立競技場駅、東京メトロ副都心線 北参道駅の3路線3駅が利用可能。いずれの駅からも徒歩10分以内。駅からの道中にはコンビニ、カフェもあり飲食やちょっとした買い物には困りません。渋谷千駄ヶ谷オフィスは、オフィススペースとスタジオに分かれています。まずはスタジオから!https://ratel.games/https://goo.gl/maps/h9X4LWUy3EwBfNga6スタジオ 入口アートポスターとVOLBOX(※)がお出迎え。(※)自社開発・運営をしているボイスチャットアプリ...
Chat with the team株式会社RATEL
10 months ago
【プレスリリース】eスポーツスタートアップのRATELがJ-Startup KYUSHU企業として選定されました。
株式会社RATEL(本社:福岡県福岡市、代表:吉村信平)は、経済産業省九州経済産業局が実施する「J-Startup KYUSHU」プログラムにおいて、「J-Startup KYUSHU企業」の1社として選定された事をご報告致します。J-Starup KYUSHUとは?「J-Startup」はグローバルに活躍するスタートアップを創出するために経済産業省が2018年より推進するスタートアップ企業の育成支援プログラムです。 九州については2021年12月より、管内の政府出先3機関・7県・3政令市・関係10組織が参加した連携プラットフォーム「九州スタートアップ推進コンソーシアム」が構築され、「J...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
about 1 year ago
人気ゲームタイトル「Apex Legends」の大会「17LIVE GAME DAY」を制作した担当者に色々聞いてみました。
2021年10月15日(金)に17LIVE株式会社が初めて主催した「Apex Legends」のeスポーツ大会「17LIVE GAME DAY 〜Apex Legends〜」において、当日の無料ライブ配信を株式会社RATELが運営 / 放送しました!■ Apex Legendsとは「Apex Legends」は、個々の異なる特殊なアビリティ(能力)をもつレジェンドを操り、3人1チーム、最大20チームで戦うオンラインバトルロイヤルゲームです。プレイヤー数が1億人を突破したことが発表され、芸能人や有名配信者も多くプレイをしており、国内外を問わず大人気のゲームタイトルです。https://ww...
Chat with the team株式会社RATEL
over 1 year ago
新たに2名の取締役が就任しました!
■背景現在弊社では、モバイルゲーマー向けボイスチャットサービスの開発及び、eスポーツイベント制作事業の拡大に伴い組織を鋭意拡大中です。今回の新たな取締役の就任に伴い役割を明確化し、組織の基盤強化と意志決定のスピードアップを目指します。■新経営体制・代表取締役CEO 吉村信平・取締役COO 吉本砂月・取締役CPO 高城良岳・非常勤取締役 中島賢一新たに就任した取締役メンバーの紹介 取締役CPO 高城良岳■Twitter : https://twitter.com/yoshitakagi■プロフィール1991年生まれ。福岡出身。2013年、西南学院大学在学中に福岡で起業。2016年にはサイバ...
Chat with the team株式会社RATEL
over 1 year ago
2000年生まれ20歳のRATEL CEOが語る、海外スタートアップから見るesportsの未来
プロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー吉村 信平 (ヨシムラ シンペイ)ー株式会社RATEL 代表取締役出身:福岡生まれ年:2000年スプラトゥーンのコミュニティ大会の運営や競技シーンを経験。高校2年生時に独立系ベンチャーキャピタルFVenturesにインターンとして参画。その後株式会社RATELを創業。高校3年生時にエクイティでの資金調達を実施。現在の累計資金調達額は1.2億円。【関連記事】■ 宇宙一のエンタメを創るeスポーツスタートアップRATEL、シードラウンドとして累計1.2億円の資金調達を実施https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
over 1 year ago
学歴よりも即戦力、esportsデザイナーとして生計を立てる18歳が考える理想の働き方!
まずは経歴について教えてください。中学生の頃からデザイナーとして仕事をしていて、今ではesportsデザイナーとして生計を立てています。デザイン歴は5年目に突入します。若くしてフリーランスとして成功していて・・と順風満帆に見えますが辛い時期もありました。元々はデザイナーとしてではなく、スポーツを一筋にやっていました。ですが、スポーツが原因で負った怪我をきっかけに何もかものモチベーションが下がり不登校にまでなりました。意気消沈している時に出会ったのがPUBGとデザインです。デザインの上手な友人に憧れ、好奇心から自分でもAdobe Photoshopを使い始めるようになりました。ゲームとデザ...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
over 1 year ago
新卒にしてアートディレクターとesportsキャスターとして邁進するけーしん。esportsに全てを懸ける人生とは?
まずは今までの経歴を教えてくださいesportsとの出会いは中学3年生の時でした。受験真っ只中の時にCall of Dutyにハマり、それまでは勉強一本だったのにも関わらず、ゲームを始めてから塾どころか学校も行かなくなりました。高校入学後も、5月には不登校になり、その後はCoDとバイト三昧の日々を送っていました。学生時代に一人で訪れたC4 LANというオフラインイベントでLibalent EVAさんに”頑張ればプロになれる”と言ってもらい、そこから一気にesportsにのめり込みました。esportsに全てを注いでいる一方で、中学時代の恩師からは”もったいないことをしていると思う”と学校...
Chat with the team株式会社RATEL
over 1 year ago
「UIは指先の延長線」開発中アプリの全UIを担当する期待のデザイナー!
メンバーのTwitter総フォロワー数が7万人を超すRATELのデザイナーチーム。第2回インタビューは、RATELが開発中のアプリ、「VOLBOX」のUIデザインを担当する村松さんにお話を伺いました。4月から社員としてジョインした村松さん、多摩美術大学に在学中にデザイナーとして就職活動をしていたところ、RATEL側から声がかかったそう。作品の選考に合格し、1ヶ月のインターン後に晴れてRATELメンバーとして入社していただきました。ーまずは経緯を教えてもらえますか?村松さん:元々、ゲームに携わる仕事に就きたいという思いがあり、ゲーム制作会社のUIデザイン、もしくはゲームに関わる事業のUIを...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
over 1 year ago
esportsは自己表現!圧倒的な存在感を放つデザイナー、レクターが語るesportsの魅力とは?
メンバーのTwitter総フォロワー数が7万人を超すRATELのデザイナーチーム。第一回インタビューは、若くして圧倒的な知名度がり、RATELではグラフィックデザイン担当のレクターに話を聞きました。まずは今までの経歴について教えてください14歳の頃ですかね、体調を崩して学校に行けなくなったんです。それまでは成績優秀、趣味は読書という想像をかけ離れたタイプだったんですが、急に学校へ行くということに身体が拒絶反応を起こすようになりました。部屋の天井を見つめて過ごすような生活をしている中、”せっかくなら好きなことをして過ごしたら?”という母の提案に乗り、遊びでアイコン作成や画像の加工を始めまし...
Chat with the team株式会社RATEL
almost 2 years ago
創業メンバー渡口が語る、RATELのプロダクトとメンバーの魅力。「宇宙一のエンターテインメントをこれからも目指す。」| メンバーインタビュー
こんにちは!RATELの、広報担当の板垣です!RATELで働く方の生の声をお届けするため、インタビューしています。今回は、プロダクト開発事業のPMとして、RATELで活躍する、渡口さんにお話をお伺いしました!RATELの求人に申し込みをするか迷っている方、RATELではどんな人が働いているのだろうと気になる方は必見です!是非、最後までお付き合いください! 【プロフィール】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー渡口 優紀 (ワタリグチ ユウキ) ー株式会社RATEL 創業メンバー&PM出身:福岡生まれ年:2000年趣味:ビリヤードーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ー渡口さんは、...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
almost 2 years ago
趣味のゲームからeスポーツの大会運営、企画担当に。
基本プロフィール志田 一平1997年生まれ(23歳)株式会社RATEL 大会運営、企画担当 普段の仕事はどんなことをしているの?ー現在どのようなお仕事されているんですか?今は大会の運営と大会の企画ってところをやらせていただいています。まず、大会の運営は当日会場に行ってオペレーションそのオブザーバーであったり、配信をディレクションをやる業務ですね。企画って言うのはどんなコンセプトの大会にして配信の中にどういうコンテンツを用意するのかっていうのを考えてくっていうのをやらせて頂いています。ー大会はどういった流れで作られていくんですか?まあまずどんな大会やりたいかって言うみたいな部分を話し合いま...
Chat with the teameスポーツ大会の裏側
about 2 years ago
なぜ自衛隊からRATELへ?異色のキャリアを歩む竹山にこれまでの経歴とこれからを聞いてみた。|メンバーインタビュー
こんにちは!RATELの、広報担当の板垣です!RATELで働く方の生の声をお届けするため、インタビューしています。今回は、大会運営事業のディレクターとしてRATELで働く、竹山さんにお話をお伺いしました!す。RATELの求人に申し込みをするか迷っている方、RATELではどんな人が働いているのだろうと気になる方は必見です!是非、最後までお付き合いください! 【プロフィール】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー竹山 直槻(タケヤマ ナオキ) ー株式会社RATEL 大会運営事業部 ディレクター出身:福岡生まれ年:1998年趣味:ゲーム、読書ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまず...
Chat with the team