「年齢」も「業界未経験」も関係ない。挑戦した人から、チャンスをつかんでいく。
—————
そう語るのは、入社2年でEC・デジタルマーケティング部門のグループマネージャーに抜擢された、鎌滝さん(26歳)。前職は大手広告代理店のマーケター。アパレル業界に関してはまったくの未経験でした。
そんな彼女が今、D2Cアパレルブランド『anuans』のEC・デジタルマーケティング戦略を牽引し、SNSやCRM施策の企画・実行から、広告運用、LP改善、チームマネジメントまでを担っています。
今回のインタビューでは、なぜ鎌滝さんが若くしてEC・デジタルマーケティングのグループマネージャーに抜擢されたのか。そしてその裏側には、どんな挑戦や成長があったのかを伺いました。
■出演者紹介
鎌滝 桃葉 kamataki momoha
2021年に慶應義塾大学を卒業後、大手広告代理店に入社。WEB広告を中心に複数の受託業務を行う。2024年にDOT ONEへ入社、翌年にEC・デジタルマーケティングマネージャーに抜擢。現在は広告の知見を活かしながら、顧客データをもとにしたCRM施策や、新商品のプロモーション、ECサイト改善など、よりブランドに深く関わる企画・運用業務に従事。
『anuans』2025 ss visual
受託ではなく、
自社の“ブランドの未来”をつくるマーケティング
── 転職のきっかけは何だったのでしょう?
前職の広告代理店では、不動産や人材業界のクライアントを担当し、Web広告の運用やプロモーション企画に携わってきました。クライアントの課題をヒアリングし、最適なプランを立てて実行する、その仕事に大きなやりがいを感じていましたが、次第に「自分が本気で”好き”なブランドに携わり、長期的に価値を育てていきたい」という思いが強くなっていきました。
転職したきっかけは、自分の手でブランドを育て、
売上に責任を持つマーケティングがしたいと思ったこと。
DOT ONEの環境は、想像以上にその理想を叶えてくれました。
代理店時代は、どうしても「点」での関わりが多く、プロジェクト単位で区切られてしまうことも多々ありました。今は、ユーザーの反応をリアルタイムで見ながらPDCAを回し、次の施策へとつなげていける。この「連続性」こそが、事業会社で働く醍醐味だと感じています。
アパレル未経験でも、“ブランドの成長”を任せてもらえる
── アパレル業界は未経験だったとのこと。不安はありませんでしたか?
入社当初、アパレル業界の知識はほぼゼロ。
最初は「本当にやっていけるかな…?」という不安も正直ありました。
ただDOT ONEにはやりたいと手を挙げた人、やり抜く人にチャンスを与えてくれる環境があります。
最初は戸惑うことも多く、「これでいいのか」と悩む日もありましたが、未経験だからこそ持てた「外からの視点」が、社内での新しいアイデアにつながることもありました。
領域を横断しながら学び、実行し、成果を出し、その積み重ねがあって、今ではマーケティング戦略を設計、実行するマネージャーを任せてもらっています。
まだ手探りな部分も多いですが、お客様と向き合い、どんな世界観で商品をつくるのか、誰にどう届けたいのか、購入後にどんな体験をしてもらいたいのか、そういった「ブランドの本質」に携わる経験ができることに、大きなやりがいを感じています。
── 具体的に、どんな業務に取り組んでいますか?
DOT ONEのデジタルマーケティングは、ただの“運用”では終わりません。
むしろ、ブランド全体の売上をどう伸ばすか、長期的にファンをどう増やすかを考えていく仕事です。
たとえば
- キャンペーンに合わせた広告戦略立案
- サイト内導線やLP、コンテンツの改善
- クーポンやノベルティの導入企画
- 顧客データ分析(購買履歴、アクセスログなど)
- 会員ランク制度の設計
- LINE/メルマガでのセグメント配信設計
- 店舗とECの購買データ統合に基づく分析、施策立案
などをチームを巻き込みながら企画・実行しています。
華やかに見えるアパレルの裏側には地道な改善や調整が山ほどあります。でもだからこそ、自分の手でブランドが成長していく実感が持てます。
今後は、広告とCRM、そしてブランドづくりの視点をかけ合わせて、より多くのお客様に「このブランドが好き」と思ってもらえるような体験を届けていきたいと思っています。
若くても、未経験でも、“任される”環境がここにある
左からEC部長 三浦さん、鎌滝さん、ECチームリーダー 近藤さんの20代若手チーム
── DOT ONEの魅力や特徴は何ですか?
DOT ONEには、「年齢が若いからまだ早い」と言われる文化は一切無いところです。
私は現在26歳で、EC・デジタルマーケティング部門のグループマネージャーをしています。
私の場合は、入社後2年でチームをまとめるマネージャーとして、マーケティング戦略を任せていただきました。
役職も裁量も、年功序列ではなく、「やりたい」「やりきる」という意志と行動があれば、プロジェクトの戦略から携わり、企画をどんどん形にすることができ、キャリアを築いていける環境だと思っています。
また、“管理職=指示を出すだけの人”ではなく、自ら動いて成果を出す“プレイングマネージャー”であることが当然というカルチャーがあり、私は現場で数値を追い、毎週の効果検証と改善施策の実行しています。
手を動かしながらチームをリードしていく、そんな仕事にやりがいを感じています。
最後に
── 応募を迷っている人へメッセージをお願いします
『好きなブランドに、自分のアイデアで貢献したいあなたへ』
もし今、こんな想いを持っているなら...
- クライアントではなく、自分が本気で“好き”なブランドのマーケをしたい
- 年齢に関係なく、自ら企画・実行し、裁量を持ってキャリアを進めていきたい
- 強みを活かしながら、幅広い領域にチャレンジしたい
その気持ち、DOT ONEならきっと叶います。
私自身、アパレル未経験・若手・代理店出身というバックグラウンドでしたが、今では「好きなブランドの成長に、自分のアイデアと行動で貢献している」という実感を持って仕事ができています。
あなたとチームで会える日を、心から楽しみにしています!!