皆さん、こんにちは!広報室の小野寺です。
今回は2025年度の新卒採用(25卒)で入社されたH.Eエナジー工務本部 北海道工事課の「大坂 マクマニス将平」さんにインタビューをさせていただきました!
札幌大学のスポーツ専攻のご出身で、陸上をされていたという大坂さん。
400メートルリレーではなんと日本一になった経験もあるほどの実力の持つ主です。
普段は、現場での太陽光パネルの設置や修理の作業が中心でほとんど本社に来ることがないとのことで今回初めてお会いしましたが、周りを笑顔にするような明るさを持ちながらも、その和やかな雰囲気の中に強い意志や情熱が垣間見えました!
①なぜH.Eグループ受けた?
もともと電気工事士に興味がありました。
大学がスポーツ専攻だったこともあり、外で体を動かす仕事がしたくて技術を身に着けたかったんです。
そんな中、WEBで工事関係の求人を探していたところ、H.Eエナジーの工務職を求人で見つけてここだと思って応募しました!他は受けずにすぐにここに決めましたね。
②実際に入社してみての印象は?
すごくオンオフのメリハリのある社風です!
もともと工務が希望職だったので、ある程度厳しいところでしっかり学んで一人前になりたいという気持ちがありました。電気工事は時には危険も伴う仕事なので、現場では安全のための注意が必要なのでやっぱり厳しいですし、そこは良い意味でイメージ通りでしたね!
でもいつもは厳しい上司もオフはとっても優しくていつも色んな話をしています!オンでは厳しくやりがいがあり、オフは切り替えて親しみやすいところはありがたいですね!
③どんな社員になりたい?
まずは工事内容を全て把握して、自分で動いて作業を進めていけるようになりたいですね。
あとは、後輩にしっかりと指示を出してオンオフのメリハリつけられる先輩になりたいです!
④休日はどう過ごしてる?
比較的、同業に比べて休みが多く土日祝で休みなので休日は色々なところに出かけています!
ドライブがてらご飯を食べに行ったり、車いじりが好きなので趣味の車のカスタムをしたりしています!
実は、今年車を買いまして(笑)
買うのはちょっと早いかなと思ったんですが、これから仕事頑張ろうという意味でも決意表明として購入しました!
⑤仕事をしてて大変なこと、楽しいことは何ですか?
やはり大変なのは現場のお仕事なので朝が早いことが一つあります。
基本的には毎朝5時に起きるようにしていて、夜は9時半には寝るようにしています。
施工や電気工事の業務では体力やバランス力も大事で、特に最初は普段使わない筋肉など使って疲れることがありました。丁寧かつスピード作業であると同時に高所での作業等もあるため、危険が伴う場面もあるので。
しかし、その分やりがいや達成感は大きいです。
今まで、工具を使った経験は少なかったですが現場を進めることで自信がつき、自分でやりきった時の達成感は大きかったです。
⑥就活生にメッセージはありますか?
僕はこの会社しか受けていないので、就活というほどの活動はしてなくアドバイスらしいものはできないのですが、でも「自分が何をしたいのか」という意志とフィーリングは大事だと思っています。
実は面接を受けたときに別職種にも向いているのではと打診いただいたんですが、お断りをした経緯があります。僕は工務(電気工事)において「現場で一人前になりたい」という強い想いで入ってきました。
やはり自分のやりたいこと、なりたい自分にフォーカスしてその意志を貫くということは大事なことだと思います。
あれこれ考えて迷っても実際に入ってみないと分からないということは多いです。
まずは入ってみて、何年かは頑張ってみよう!という気持ちで飛び込むことも自分の成長につながるチャンスなんじゃないかなと思っています。
■最後に
終始笑顔で、フレッシュでパワフルな雰囲気を持つ大坂さん。自然と周りが笑顔になりました!
そしてお話を聞いていて、先輩上司との強い信頼関係を感じました。厳しい現場だからこそ得られる経験や学びがありそうですね!
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。新しいメンバーが増えるということは会社にとってとても嬉しいことです。
株式会社H.Eエナジーでは新卒採用、転職問わず、「工務」「営業」「事務」など随時、一緒に働く仲間を募集しています。
株式会社H.E エナジーに限らず、当グループにもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご連絡ください。お話する機会を頂戴できれば幸いです!年齢、性別、未経験問わず、まずは一度ご応募いただければと思います。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。