こんにちは!株式会社EachWorth、広報担当です!
今日の社員紹介は、エンジニア職から転職された
「下川原 建(しもかわら たける)」トレーナーの社員紹介をいたします。
【プロフィール】
北海道新ひだか町出身。大学を卒業後、エンジニア職に従事したのち、2024年4月に入社。
2025年1月にトレーナーに昇格。
好きな食べ物はごまプリン、今年の目標は貯金
下川原さんと株式会社EachWorthはどんな出会いだったんですか?
大学卒業後、新卒でエンジニアとして就職したんですけど、「不器用だな、向いてないな」と感じて退社しました。
退職後、生活後のつなぎとして、求職活動をしていたときに、『未経験歓迎』、自分が好きな『電話』を使った営業という求人を見て応募しました。
実際に代表の若生さんと面接したときに、会社のビジョンや理念、新しい挑戦をしていることを詳しく話してくれて、「この会社だったら、自分変われるな。新しい自分見つけられるな」っていうのをめちゃくちゃ感じて、自分の中ですごくワクワクしたのを覚えてます。
新卒入社した会社も、就職活動序盤で内定をもらって、流れでそのまま入社したこともあり、なにかを意思決定することなく、過ごしてきたって背景があって、「ここが、意思決定のタイミングなんじゃなのかな」と感じたんです。
そう感じたら、思った以上に素直に自分をさらけ出して面接を受けることができて、入社したい気持ちが高まったので、内定の連絡をもらえたときは、うれしかったですね。
実は、働き口自体はすでに見つけていたんですけど、そこはお断りして、入社を決めました。
意思決定をしたといっても、入社前は不安はありませんでしたか?
ここで働きたいと思ったものの、実際に商材・案件がどんなものなのか、よくないものを営業するんじゃないだろうかと、不安でした。しかも、当初社員10名程度の小規模で。(笑)
いざ入ってみると、めちゃくちゃ良い商材・案件ばっかりで、すごく安心しました。
クライアント様の企業名が自分でも知っているような大手だったり、入社した後にわかったことなんですけど、若生さんがこだわって受注してくれてるので、良い商材・案件しかないんだそうです。
これは、若生さんの信頼度とイコールになっているので、実際に面接で会ってもらったら、そこに関する不安も消えると思います!!!
入社してみて、感じることは?
他社だと、進捗管理に関しては役職者が行って、社員はとにかく架電をするだけのところも多いと感じているんですけど、自分でも進捗管理や進め方を試行錯誤しながら、目標達成に向かっていけることが楽しいですよね、”作業ではなく仕事をしている”って感じで、仕事の意味や、やりがいをすごい感じています。
入社当時、社員が10名程度だったんですけど、仲間の絆がものすごく強く、目標に向かって日々邁進する仕事ぶりに自分も惹かれ毎日楽しく過ごしていました。
社員が30名を超えた今もその絆が変わらないと思っています。基本的に経営陣が人間関係をしっかりと見て、マネジメントしてくれてるっていうのもあると思うんですけど、自分や周りも、今まで社内で起きてきたやりとりだったりのコミュニケーションを学んで、「良い文化」として広げていっていると思ってます。
あとは、社内コミュニケーションがとにかく活発だし、社内イベントも多いから人間関係の構築はもちろんしやすいし、関係も良好に保つことができている要因と感じますね。
今後どうなっていきたいのか?
今年から、トレーナーになり、後輩をマネジメントしていく役職になりました。
今までは、目の前に夢中になってきた日々だった。けど、胸を張ってメンバーをリードできる頼られる存在になりたいです。
毎日、限界が見え隠れしたりもするんですけど「自分の可能性を広めたい」って感じますね。
この記事を読んでくれてる方へ、株式会社EachWorthで働く魅力を教えてください。
自分が、前職エンジニアということの経験でいうと、ハードワークだったり、技術力も必要な上に、職場によっては、人間関係にも悩んでしまったりで、「思っていたのと違う」「やりがいを感じられない」と感じていました。
株式会社EachWorthに入社して、まったく違う人間関係を構築できるのはオススメなところですし、「自分を変えたい」「内に秘めた個性を出したい」とか、「やりがいのある業務をしたい」っていうのは叶えやすかったりすると思うんです。
たとえ「イヤだな」と思うことがあったときでも、上司にはもちろん、周りの同僚や社長の若生さんにも、いつでも相談できる環境も魅力的です。
今急速に会社が大きくなっているので、新規プロジェクトや、新しい部署がどんどんできていくと思うんですけど、もしかしたら、自分の経験と知識を活かせるチャンスもやってくると思うんです。
というか、そういう方は業務にもすぐ活かせると思うんですよね。ぜひ、いろんな強みを持ってる人に来てほしいです!
休日は、仲間とゲームを楽しんだり、旅行に行ったりして過ごしているとのこと。