和広商会の久保です。今日は、弊社で行っている活動の一部をご紹介。
私は、就業時間中ずっと仕事をこなし続ける必要はない と考えています。
私も人なので、朝から夜までずっと集中していられません。
集中力を高められるのは、ほんの数時間だけです。
その集中力を、どこまで高められるか!
その集中力を少しでも長く高めていられるか!
その為、
昼寝もしますし、ボーっとした時間も作りますし、コーヒーを飲みに喫茶店にも立ち会いますし、釣具店も巡ります。
思い返すと休憩しすぎですね(笑)
ただ、この安らぐ時間も大事だと思っているからこそ、
空いた時間は極力頭を休ませるようにしているつもりです。
と、もう一つ、
毎朝、折鶴を折っています。
折鶴と集中力に何の関係が???
と思われるかと思いますが、
とある心理学の先生がおっしゃるのに、
点と点を合わせる作業は集中力を高めるのに効果的!
との事なんです。
その言葉を聞いた私は、
広島と言えば平和! 千羽鶴と言えば平和への願い! これしかない!
と閃いたんです。
今では全社員、毎朝まず折鶴を折って仕事に取り掛かっています。
効果が出ているかと聞かれれば返事は難しいのですが、
社内で流しているUSENと相まって、リラックスする力が付いてきている
と感じています。
ちなみに、千羽鶴が完成した時の達成感はかなりのものですよ!
一緒に千羽鶴達成の瞬間を見届けませんか!?
長々とすみません。最後まで読んでいただき有難うございます