1
/
5

All posts

気づかないうちに0→1の仕事ばっかり

2002年:株式会社 texfarm 2005年:株式会社太陽印刷2006年:株式会社デジタル・アド・サービス 2024年:10月株式会社語れ。JOIN新しいキャリアの作り方を多分実践したかった!?県内有数の進学校の高校を卒業し、専門学校へ。卒業後専門学校に進む人間はわずか2名。私は大学生活を楽しむより自らに技術をつけ一刻も早く働き、社会生活を自分らしく生きていくことを選択しました。有名大学に通っている同級生が帰ってくる頃には新潟の街を楽しくする仕事に追われ、全く遊ぶこともできないくらい忙しく残念な反面、なぜか誇らしい気持ちもありながら毎日夜おそくまでデザインし、夜遅くまで街で全...

築いた自信は、音を立ててガンガン壊しながら挑戦!!

2011年:NTTコミュニケーションズ株式会社 入社2021年:NTT Communications (Thailand) Co., Ltd. 海外赴任2015年:アクセンチュア株式会社 入社2019年:シタテル株式会社 入社同社業務と並行して実施2023年:BSNメディアホールディングスグループ /株式会社語れ。社の事業戦略顧問に就任2024年:NewIT株式会社の戦略顧問に就任常に挑戦を続けるキャリアの歩み。大学で上京して海外留学。私の出発点は、熊本から始まりました。高校まで地元で育ち、大学から上京し、新しい世界へと足を踏み入れました。青山学院大学の経営学部で学ぶ中、1年間の休学を...

競争の先にある充実へ。やらされ仕事はするな。

全国制覇を目指してようやく一国の主になれる香川県は西の端にある観音寺市。芸術(絵画、小説、映画、ロックバンド)と砂絵が有名な港町。土曜の昼はどん兵衛か冷凍ピラフ。そんな質素な家庭に育った私は、とにかく野心がすごかった。実家の玄関のスライドドアは、日本昔ばなしに出てくるドアのように木の棒でつい立てられていた。(鍵が壊れていたのだ...!)もちろん自分専用の部屋などあるわけもなく、風呂は一人入るのがやっとの大きさだった。いつかは家を買ってやる、好きなものを気にせず買う、そう思っていた。小学生3年生のとき、NHK大河ドラマ『毛利元就』を観ていたらこんなセリフがあった。「最初から一国の主になろう...

やらなあかんことはやらなあかんのや!

近年落ち着きがない。1998年(株)三條新聞社に入社。広告部長として営業部門統括。2020年(株)BSNウェーブへ転職。プロモーション本部部長として営業部門統括。2022年(株)BSN新潟放送に出向。部長代理としてテレビ・ラジオをはじめとしたメディアの広告営業。2023年(株)Branding Company 語れ。へ出向。執行役員CSOとしてセールス全般を担う。何も考えず進学。小学校から始めたサッカー。毎日ボールが見えなくなるまで夢中になってた。中学校で少し活躍して県内強豪校へスポーツ推薦で入学。全国大会へ何度も出場して自分の「将来はサッカーを仕事として」なんて朧げに見え始めた頃。複数...

想いのない仕事は、苦労しか残らない。

2010年  株式会社アミューズ   アーティストマネジメント事業部2014年 株式会社新潟放送(BSN) テレビ・ラジオ広告営業・番組企画・経営戦略室 2021年 Branding Company 語れ。 創業​就職戦線異状あり。2008年のことだった。リーマンショックという聞き慣れない言葉で、テレビのニュースは溢れ返っていた。空虚で何も持たない大学生の一人だった僕は、この世界的金融危機の煽りを受けて地獄のような就職戦線の波に飲み込まれていた。父の影響で、小さいころから日曜洋画劇場が大好きだった。ナビゲーターである淀川長治さんの「それではまた次週にご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サ...

54Followers
5Posts