SES業界における大きな課題の一つ。
それは、「エンジニアが各現場にバラバラで配属されることで生まれる“孤独”や“分断”」です。
Growshipでは、その課題に本気で向き合い、「どこにいても、つながりを感じられる組織」を目指しています!
🗣️ Growshipでは、こんな取り組みをしています!
🔶定期的なイベントの開催
業務の話はもちろん、趣味の話なども気軽に語り合えるようなイベントを定期的に開催しています。
懇親会やスポーツ大会、社内サークル、韓国語講座など、社員同士が自然とつながれる機会を多数用意しています。
🔶毎月の1on1面談の徹底
現場に配属された後も、定期的な1on1を実施。
不安や悩みを一人で抱え込まないよう、しっかりとフォローする体制を整えています。
🔶キャリア面談の実施
入社から半年後には、社長や役員とのキャリア面談を実施。
今後のキャリアパスや正社員登用について、評価のフィードバックも含めて丁寧に話し合う時間を設けています。
👨👩👧👦 メンバーとつながることの意味
私たちGrowshipは、「成長」と「絆」に価値を置いています。
たとえ勤務地が違っても、「自分はGrowshipの一員だ」と感じられることが、日々の安心やモチベーションにつながると信じています。
エンジニア同士がコミュニケーションをとることで、現場での情報交換や技術的な学びが自然と生まれ、共に成長できる環境ができています。
また、プライベートでも仲の良い社員が多く、飲みに行ったり、趣味を共有したり、仕事を超えたつながりも育まれています。
だからこそ、一人ひとりの“声”がきちんと届く仕組みを大切にしています。
距離を超えて、心がつながる組織でありたい——それが私たちの想いです。
孤独を感じさせないSES企業でありたい。
Growshipは、そんな想いを持って日々アップデートを続けています。