- 構造設計
- BIMデザイナー
- 経理・財務
- Other occupations (10)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。2025年度新卒の木下諒です。
入社してから約1ヵ月が経ち、少しずつ社会人生活に慣れてきました。入社後3カ月は研修期間のため、日々研修で様々なことを学んでいます。
今回はTimber Structure Lab. での研修を紹介したいと思います。Timber Lab. は「SE構法の追求」「あらゆる木構造の開発」「未来に向けた基礎研究開発」を目的に開設された、エヌ・シー・エヌが運営する技術研究の拠点です。
本研修ではTimber Structure Lab.で実際にSE構法の建方を体験しました。高さ2mの簡単なSE構法フレームを新卒や若手メンバーと一緒に組み立てました。
実際に組み立ててみると、大きなプラモデルを組み立てているみたいでとても楽しかったです。SE構法では部材に材番や取り付ける金具の種類などが表記されているため、図面を見なくても部材の配置や取り付ける金具が分かり簡単に組み立てることができました。SE構法は構造システムだけでなく、施工面においても合理的にデザインされていると実感しました。また、ドリフトピンを打つ大変さやアンカーボルトの精度管理など現場の苦労を知ることもできました。
SE構法について学びながら、若手社員の方々とも交流ができて非常に有意義な研修でした。
今後も様々な研修が続きますが、研修で学んだことを業務の中で活かせるよう精一杯取り組みたいと思います。