「次世代型ブランドプロデュースカンパニー」
株式会社CEORYを一言で表した「次世代型ブランドプロデュース」とは? ビジネスを取り巻く環境は日々変化しています。その中で企業が存続・成長していくには、変化への素早い対応が不可欠であると同時に、外部環境に左右されない無形資産(ブランドアセット)を構築する事が重要と考えます。 私たちは「デジタルを活用した運営体制づくり」を掲げ、でき得る領域のDX化に取り組みブランドを創造してきました。同時にオリジナリティの高いクリエイションを継続的に行い、無形資産の価値を高めることに注力しています。
Values
Love for product
当社はMURRAL、Audireという2つのブランドを運営しています。デザインからお客様にお届けするまで全てを自社で行っているため、ブランドはまさに私たちそのものです。素晴らしいプロダクトをお届けするため、私たちが何よりブランドのファンでいることが大切だと思っています。
Work-life integration
仕事として割り切るより人生の一部としてコミットすることで、苦悩と楽しみがありながら、ブランドも自己も成長させていく。そんな意識を共有する全社メンバーがまとめた私たちのワークアズライフとは
① 将来のビジョンを描き、環境の変化をおそれず、更新しつづける生き方
② チームで圧倒的な成果を出しながら、愛情をもってチャレンジを楽しむ様
③ ココロもカラダも健やかな状態
Flat organization
当社は「分散型自律組織」を構築することを会社のVALUE(約束する価値・行動指針)として掲げています。そのためにはお互いを認め合いながらも個々で力を付け、社会で自律出来る人材になること。またマイクロチームという6名以下の小さな単位(マイクロ)に細分化し、それぞれがまるで一つの会社であるかのように運営しているため、年功序列に関係なく誰もがリーダー(マイクロリーダー)になることが出来る組織です。自分のやる気と行動次第で、やりたい仕事が出来る環境です。
Cross-departmental collaboration
ブランドの運営はそれぞれ部門別に行っていますが、DX化を推進するマーケティング部門や生産背景はブランドを横断して業務を展開しており、クリエイションとビジネスをつなぐために最も必要なアセットと認識しています。ですからブランド間の交流を大切にしています。
Customer first
何よりも顧客の方々があって私たちブランドが存在している。その紛れもない事実の中で、顧客の皆様と一緒に素晴らしい体験を作り上げていくことを重視しています。
Creativity and innovation
「創造的で革新的なテクノロジーを意識したブランド体験の実現」はCEORYのVALUEの一つ。創造力を発揮するクリエイションとそれを実現するアイデアに満ちたテクノロジーによって生み出されるCEORYのブランドならではの世界観を共有します。
株式会社CEORY
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
株式会社CEORY
東京都港区南青山6−8−18 P's 南青山ビル 5F
- https://ceory.jp
Founded on 2021/6
Founded by CEOセオ
25 members
Funded more than $1,000,000