- フルフレックス×リモート併用
- 9月採用枠2名
- Web Engineer
- Other occupations (15)
- Development
- Business
こんにちは!
採用広報のおくはらです(@techreis_koho)です🐰
突然ですが、「福利厚生」ってどんなイメージを持っていますか?
保険や休暇制度など、いわゆる“当たり前のもの”だけじゃなく
その会社らしさがにじみ出る部分だと私たちは思っています☝🏻
テックレイスは「制度」よりも「人」が主役!
一人ひとりの良さを活かすのはもちろんですが、
働きやすさや自己成長を支える仕組みもしっかり整えています!
制度を通して見えてくるテックレイスの価値観やカルチャーを知っていただきたいです😌✨
今回はそんな「テックレイスらしさ」が見えてくるリアルな福利厚生を紹介していきますので、
「この会社なんかいいかも!」と思ってもらえたら嬉しいです^^
目次
1️⃣ベーシックだけど大事な制度
2️⃣テックレイスならでは!“推し”福利厚生
⭐️めぐリズム使い放題制度!?
⭐️書籍購入費は全額会社負担!?
⭐️資格受験費用も全額サポート!?
⭐️Udemy受講費用も会社が全額負担!?
3️⃣社員からのリアルボイス!
4️⃣さいごに。
1️⃣ベーシックだけど大事な制度
テックレイスは「人の魅力で勝負する」会社!
働きやすさや関係性の良さを大切にしています🤝🏻💛
下記には入れていませんが、
休むのも仕事の一環と考えているテックレイスは有給取得率も9割超え!
休みたい時に自由に休める環境です^^
- 各種社会保険完備(もちろんのこと)
- 交通費全額支給
- フルフレックス制度
- 社宅制度(2025年4月から導入!)
- リモートワーク支援(モニター・周辺機器購入等)
- 1on1制度あり(代表と気軽に話せます!)
2️⃣テックレイスならでは!“推し”福利厚生
⭐️めぐリズム使い放題制度!?
疲れ目と癒やしを守るため、めぐリズム使い放題!
「今日はPC見すぎたな…」そんな時にぴったり←
もはや“福利厚生の顔”と呼ばれています^^
⭐️書籍購入費は全額会社負担!?
技術書もビジネス書も申請OK!
「自己成長への投資=会社の成長」と考えています!
⭐️資格受験費用も全額サポート!?
受験料・試験対策費も会社が全額負担!
スキルアップを“応援だけじゃ終わらせない”のがテックレイスです👌🏻
⭐️Udemy受講費用も会社が全額負担!?
動画で学びたい派のあなたに朗報!Udemyも自由に受講OKです!
自分のペースで新しい技術や考え方に触れられます✨
休みや癒しの時間を大切にしています🍵
3️⃣社員からのリアルボイス!
「制度というより“人”がいい」
形式的じゃなくて、必要なときに自然に使える制度ばかり。
制度が“押しつけ”じゃないのもテックレイスっぽいと思いますね!
— 30代後半/フルスタックエンジニア
「めぐリズム、まさかの神アイテム!」
目元が温かいだけで、集中力が戻ってくるんですよね。
気分の切り替えにもなるし、地味に業務効率上がってる気がします✊🏻!
— 30代後半/フロントエンドエンジニア
「資格試験に“本気で取り組む理由”ができた」
書籍も試験代も出してくれるって聞いて、ついにずっと後回しにしてた資格を受けました。
合格したらちゃんと褒めてもらえるのも嬉しいです😊✨
— 30代前半/バックエンドエンジニア
「Udemyが自由に使えるの、控えめに言って最高」
仕事に必要な技術以外にも、興味あるジャンルを気軽に学べるのがいいですね。
動画でサクッと学べるのが自分には合っており活用してます💻🎶
— 20代後半/サーバーサイドエンジニア
「“この本読みたいです”って気軽に言えるのがいい」
技術書って高いし、買って合わなかったら…って悩むことが多かったけど、
全額出してくれるから思い切って挑戦できるのが魅力です📕
— 20代中盤/アプリエンジニア
4️⃣さいごに。
私たちは、制度がたくさんあることが“いい会社”の証とは思っていません。
でも「こんなのあったらちょっと嬉しいよね」とか
「学びたい気持ちにちゃんと応えるって大事だよね」みたいな声に、
私たちなりに向き合ってきた結果が今の福利厚生になっています😌✊🏻
めぐリズムで目元を癒したり、
Udemyや書籍からスキルを深めたり、
「おめでとう!」って誕生日を祝ってもらったり、、
そんなちょっとしたことの積み重ねが、
「ここで働いててよかった」と思える日々に繋がっていくと信じています^^
これからも制度を押しつけではなく、
社員一人ひとりが“自然に使える”環境づくりを大切にしていきます!
「なんか居心地よさそうだな〜」と思ってくれた方は、
ぜひ気軽に話を聞きにきてくださいね🙌🏻🤍
以上!テックレイスの福利厚生のまとめでした☀️