1
/
5

社員インタビュー③:岸本真拓さん

N-STAFFではカリキュラムや業務に積極的に取り組む社員にフォーカスしてインタビュー記事を公開しています!

第3回は3月入社の岸本 真拓さん(あだ名:もっちゃん)にインタビューしました🎤

もっちゃんは社内の教育担当として立ってくれていて、素直で優しい性格から愛されキャラとして業務だけでなくプライベートでも社員と交流を深めています!

以下、インタビューの様子を再現しましたのでぜひ、ご覧ください!

~インタビュー開始~

戸塚:もっちゃん、今日のインタビューは宜しく!

岸本:よろしくお願いします!

■自己紹介

戸塚:まずは出身や趣味について話してくれるかな??

岸本:出身は岡山県で、趣味はプログラミングです!

戸塚:プログラミングを始めたのはいつ頃なのかな?また、始めたきっかけも教えてくれる??

岸本:去年の3月頃から始めました。親に何気なく「プログラミングをやってみたら?」と言われたことがきっかけです。

戸塚:今ではのめり込んでいるから、やはり親御さんはもっちゃんの適性を見抜いていたんだね!具体的にはどんなことを勉強してきたの??

岸本:HTML、CSS、JavascriptをYoutubeの動画コンテンツを使って学習してきました。その中でTypescriptのことを知り、Javascriptの記法を使ってより効率的にコードが書ける型があることを知りました。さらにライブラリのことをよく調べていたらReactを知り、Next.jsのことも知りました。Next.jsなんかも学んできました。

戸塚:好奇心が旺盛で、一度調べ始めたらとことん調べたくなるタイプなんだろうね!

岸本:ただ、最初は「エンジニアにはなれない」と思っていました…。勉強し試行錯誤するうちに自分が書いたコードが正しく反映されるようになり、とても感動しました。そうしているうちに、このまま勉強し続けていつかエンジニアになってみたいと思いました。

戸塚:自分が書いたコードでWebページが作れたりすると感動するよね!好奇心が旺盛だから、大事な一つの素養である「学び続ける姿勢」は既に備えているね。他の趣味はある??

岸本:食べることです。稼げるようになったら親をおいしいお店に連れて行ってあげたいと思っています。

戸塚:親孝行だね。お父さん、お母さんにこの記事をシェアするように!(笑) 幼少期はどんな子供だったの??

岸本:外で遊ぶことが大好きで、活発でやんちゃな性格でした。仲良しの近所の友達とドッヂボールやざりがに獲りした。その頃は行けませんでしたが、キャンプとか行きたかったです。

戸塚:いつか社員のみんなでいってもいいかもね!

■以前の仕事

戸塚:前はお父さんの自営業を手伝っていたんだよね?どんな業務に当たっていたの??

岸本:自営業の事務として5年間働いていました。主に仕分け入力をしていました。金額と科目を記載したり、請求書や領収書をまとめて金額の整合性の確認をしていました。

戸塚:所謂、経理業務だね。仕事を通じて心掛けていたことはある??

岸本:数字に間違いがないかどうかを入念に確認するようにしていました。何度も請求書を出すことになり相手に失礼にならないよう注意していました。

戸塚:ミスをしないように入念に確認することは、ビジネスの基本の一つでとても大切なことだね。

■今後学んでいきたい言語や技術

戸塚:既にカリキュラム外の色々な言語についても勉強している印象を持っているけど、今後、学んでいきたい言語や技術はある??

岸本:バックエンドの言語を深く学んでみたいと思っています。ReactやNext.jsを学んでいて、サーバーコンポーネントの技術に感心しました。React Server Componentsは、Reactコンポーネントをサーバーサイドでレンダリングする新しい技術です。これによって一部のコンポーネントをサーバーサイドで事前にレンダリングすることで、アプリケーションのパフォーマンスを向上させることができます。サーバーサイドでレンダリングされたコンポーネントは、クライアント側で再度レンダリングする必要がなく、初期表示の速度が改善されます。サーバーサイドでレンダリングするためバックエンドの知識が必要となりますので、バックエンドを勉強していきたいと思います。

戸塚:なるほど、興味のある領域や学んでいきたい言語がはっきりしているから習得効率が良いんだろうね。バックエンドは、具体的には何を学びたいの??

岸本:Node.jsは勉強した方がいいかと思っています。フロントエンドをサーバーコンポーネントで書くとなると、Javascript一つで処理することができます。また、Astroも勉強したいと思っています。Astroは、サーバーサイドで静的なWebページをレンダリングし、クライアント側で必要に応じて動的な変更を行うことができるフレームワークです。Astroで構築したWebアプリケーションの処理速度が高速になると言われているのが、気になっています。

戸塚:根っからのエンジニアなんだろうね…。もっと知りたい、勉強したいという気持ちに自然になれる人はエンジニアになれると思うよ。

■入社を決めた理由

戸塚:N-STAFFに入社を決めた理由を聞いてもいいかな??

岸本:Wantedlyの記事を見て、交流会や勉強会を開催しているのを見て楽しそうだと思ったのがきっかけです。クリスマスパーティーやハロウィンの様子が書かれたWantedlyが印象的でした!写真でライオンの仮面を被った戸塚さんを見て楽しそうだなと思いました(笑)

戸塚:これのことですね(笑)

岸本:はい(笑)

戸塚:他の会社も受けていたのかな??

岸本:就職活動を始めて、最初に受けたのがN-STAFFでした。気になった会社は1社1社受けていこうと思って応募していたため、最初に内定をもらったN-STAFFへの入社を決めました。

戸塚:1社1社と真摯に向き合う姿勢はとても素敵だと思う!

■実際働いてみての会社の印象

戸塚:実際働いてみての印象はどうだろう??

岸本:まず、戸塚さんがとても親身になって相談に乗ってくれるなと思いました。役員や上司と近い距離で接することができるのがN-STAFFの良いところだと思います。問題や不安なことがあったときはすぐに相談できる環境が整っていると断言できます。

戸塚:この事業の責任者として、社員1人1人と真剣に向き合っていきたいと思って取り組んでいるから、その姿勢が伝わっているようだったら嬉しいよ。その他の印象はある??

岸本:カリキュラムについても、担当の講師が非常に丁寧に教えてくれるなぁと思いました。

戸塚:確かに客観的に見ていても担当の講師の皆さんは丁寧すぎるぐらいに丁寧なフィードバックをくれているね!

■将来目指すエンジニア像

戸塚:将来目指すエンジニア像はある??

岸本:フロントエンドの知識を身につけ、クライアントとエンジニアのブリッジの役割を担いたいと思っています。

戸塚:なぜそう思うのかな??

岸本:世の中はDX化が進んでおり、ビジネスの観点も持てるエンジニアになりたいと思ったからです。N-STAFFの面接で戸塚さんから「ビジネスがわかるエンジニア」が不足していると聞き、自分のビジョンが持てました。

戸塚:そういう一つ一つを吸収していける素直さが、もっちゃんの良いところでもあるね。

■休みの日の過ごし方

戸塚:休みの日はどんな風に過ごしているのかな?

岸本:プログラミングの勉強をしていることが多いです。

戸塚:教育担当として社員にプログラミングを教えてくれたりもしてるよね。

岸本:みんなに教えるときは自分もとても学びになっていると思っています。どれだけわかりやすく伝えるかをよく考えるようにしています。誰かがわからないと言ったことに対して、自分が100%の理解をしていなければよく勉強し、理解を深めるようにし、伝えるように心がけています。

戸塚:何事からも学べる姿勢、素晴らしいね!

■好きな言葉

戸塚:好きな言葉はある??

岸本:「会った人のことを大切にする」言葉ってなんでしたっけ…。

戸塚:一期一会ね(笑)

岸本:そう、一期一会です(笑) 戸塚さんや社員のみんなと出会って、一人一人との関係を大切にしていくことで仕事が充実していくし、日常が楽しいと思えるようになりました。これから出会う人、一人一人との出会いを大切にしていきたいと思っています。これはN-STAFFで働いている中で感じられるようになった感覚です。

戸塚:周りの人のおかげで仕事が充実するし、毎日が楽しくなるんだよね。若くして仕事や人間関係の本質の一つに気づいているようで、すごいと思う!

~インタビュー終了~

第3弾のインタビューはいかがでしたか??弊社の教育担当のもっちゃんの魅力がガッツリ詰まったインタビューになったかと思います!

弊社では、プログラミングの相談はもっちゃんや外部の担当講師に行って解決してもらえますし、それ以外の相談は私が全面的に乗っていきます!全力でバックアップしていく体制がありますので「未経験からエンジニアを目指したい」と思った方はぜひ、まずはカジュアルにお話ししましょう!

Invitation from 株式会社アルシエ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社アルシエ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Naomichi Totsuka's Story
Let Naomichi Totsuka's company know you're interested in their content