【社員インタビューvol.5】シェルパ最年少!入社半年で即・戦力!信じられないスピードで成長するルーキーに聞いてみました
こんにちは!人事部の坂口です。
今回は、シェルパに入社してまだ半年&最年少の原 慎治(はら しんじ)さんにお話聞いてみました!
入社して言葉通り「即戦力」として日々成長を続けている原さんに、仕事で大事にしていること、今後のことについてお話を聞いてみました。
ぜひ読んでいただき、シェルパについて少しでも知ってもらえたら嬉しいです♪
ーー入社から半年、シェルパではいまどんな仕事をしていますか?
原 慎治さん(以下、原さん):メインは、Web広告の運用業務を行っています。
それだけでなく案件のフロント対応、クライアントとの打ち合わせ、制作チームとのコミュニケーション(広告運用で必要なバナーや動画等の依頼)など、広告運用だけに留まらず幅広く対応しています。
広告運用についてはこの記事を読んでみてください!
【社員インタビューvol.2】「どんな仕事してるの?」広告運用についてシェルパ歴4年目の社員に深掘ってみました!
ーー本当に入社して半年とは思えない活躍ぶり、いつも驚いてます✨シェルパの入社前と入社後でギャップを感じたことはありますか?
原さん:そうですね、「メンバー皆が周りのことを見ている、のだけれど誰かが誰かを統率していない」ことにびっくりしました。「チーム」はあるんですけど、「上司部下」みたいないわゆる上下関係がないというか。
タスク前に上司に承認をとったり、タスクが完了すると上司にWチェックを依頼したり、、というアクションがないかもしれないです。だからといって、皆周りに興味がないということは決してなく、ちゃんと見てくれているし漏れているところは拾ってくれてサポートしてくれます。
僕にとっては、とてもやりやすい環境です。
「体制」としては事前確認やWチェックがルール付けされているわけではないけど、相談や依頼をしたらいつでも時間をとってくれてるので、上下関係なく聞きやすい雰囲気ですね。
事前確認やWチェックを挟まない=自分の裁量が大きい と思っていて、
新しい事をやりたい!ってなったらスピード感もって率先して挑戦できています。
もちろん責任は伴いますが、その分うまくいったら嬉しいし、失敗したらめちゃくちゃ悔しいので次の原動力になります。
ーシェルパは「風通しの良い環境」ー
▼最年少原くんと最年長つっちーさん。年齢関係なくなんでも話せる関係性🍺
ーー原さんは成長スピードが速すぎると全社員から言われておりますが、、自分なりに意識していることはありますか?
原さん:僕はそんなこと全然思っていなくて、、(笑)
同期入社の子がいないので、自分が成長早い!とは正直わかっておりません!
ーー謙虚すぎる!!!では、仕事をするうえで心がけていることを教えてください!
原さん:新しいことをチャレンジする機会があったら、まず飛び込む!を意識しているかもです。
ポジティブに聞こえるかもしれないけど、理由は意外に悲観的で、、
新しいことをチャレンジできます!って環境や機会を無視し続けていると、
「いま」自分ができることしか残らないですよね。
そのままだと数十年後、何も残っていない状態になるのが怖いです。恐怖です(笑)
あとは純粋に「好奇心」で新しいことに飛び込んでます!!!
▼好奇心で入社10日目で糸島110kmウォークへの参加を決めた原さん😂
ー今後シェルパで目指している姿や目標についてー
ーー伸びしろありまくりですが、今後シェルパで目指していることはありますか??
原さん:「この分野は原さんにお願いしたい、任せたい」と言われるような人になりたいです。
これを言われるということは、実力はもちろん必要だし人間としての信頼も必要だと思っています。
任せる側にとっても勇気がいることなので、それに応えれるように
自分にしかない強みを見つけて、そこをどんどん磨き伸ばしていきたいです。
もっと長期目線&人生目標でいうと、①時間と②お金と③人の制約からの解放された姿を目指しています。
①時間 ②お金 は仕事をしていく中で得られるものだと思うんですけど、いくら時間とお金があっても、一人ぼっちだと寂しい人生だなと思うので、③人 に関しては自分の人生を豊かにしてくれる人やパートナーが周りにいる姿を指しています。
インタビューされて気づいたんですけど、半年前入社時に書いた自己紹介シートにもまったく同じこと書いてたことを思い出しました(笑)
ーー明確なゴールがあるから「軸」がブレずにすべての言動に一貫性があるんですね、、!!
ーー例えばですけど、社内に原さんの強みをすでに持っている人がいたらどうしますか?
もしくは、未経験とかで強みがまだ何もない場合はどうしますか?
原さん:もしそういう状況だったら、、2ステップ段階があると思います。
自分が新卒だったり未経験で「強み」がまだない場合は、
まず先輩の型を忠実に守って業務を覚えて、先輩の後継者になれるように動きます。
先輩のリソース削減になるし、先輩が培ってきた沢山の経験や知識を最短ルートで学べると思います。
次のステップは、「先輩の道を追い抜くか、別の道を進んでいくか」。
別の道に進むのは、先輩とは違う「強み」を見つけた場合ですね。そして、「先輩を追い抜く=先輩は新たな別の道(強み)を進めている」証拠だと思うので、下剋上的な意味ではなくポジティブだと思います。
ーー言語化がうますぎる。「広告運用」って「先輩を追い抜く」もそうだし自分にも上限がきたりしませんか??
原さん:くると思います。でもそうならないのがシェルパの面白いところなんです!!!!!
シェルパはいわゆるただの「広告代理店」ではないので、クライアント支援の為の選択は沢山あって、「広告運用」の領域を超えていろんな道があるのが魅力的だと思っています。
ーー「シェルパらしさ」を最大限に体現してますね✨我々も見習わなければ!と気が引き締まります!
ーー最後に原さんについて、ちょっぴり教えてください~!
生まれも育ちも福岡の25歳、シェルパ最年少です!
2025年7月18日に入籍しました💍
趣味は、歩いたりチャリ乗ったり軽い運動をすることです。
会社のお昼は、茹でたパスタを持ってきて食べてる弁当男子です。
最近は会社で夕方に先輩と一緒にプロテイン飲むことにハマってます。
ーー原さん、ありがとうございました~!!
ちょうどインタビュー時期が入籍時期と被ってて素敵な報告が聞けました~💍
おめでとうございます🎉🎉🎉末永くお幸せに~~!!💓💓💓
入社して信じられないスピードで会社に馴染み成長を続け、仕事に対する熱量・好奇心・愚直さはもちろん人生の将来設計もしっかり持っているとても素敵な方です!
先回り精神が本当にすごくて、メンバー全員がお世話になっている&めちゃくちゃ頼りにしています!
シェルパについてもっと知りたい!原さんとお話してみたい!と思った方はぜひご応募ください♪