注目のストーリー
All posts
東大卒、大学助教からスタートアップへ!?キャリアを激変させたAstran取締役にインタビューした
東京大学で博士号→助教という、アカデミックなキャリアから、スタートアップに転職したAstran取締役の彭に、これまでのキャリアや現在の仕事についてインタビューしました!プロフィール彭 思雄取締役東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。大学院では創造的な思考プロセスやチームワークの研究に従事。音声・映像・生体データを活用した分析を主に行い、研究成果は経営学最大の学会であるAcademy of Managementで論文賞を獲得。新卒で中央大学商学部助教に着任し、起業に関する授業やゼミを受け持つ。2023年にAstranを共同創業。好きなバンドはUnprocessed。好きなコトをや...
再生回数5000万回!マーケターがAstranで見つけた新たな道
ショート動画再生回数5000万回突破の実績をもつ、リードマーケターの鈴田に、入社の経緯や仕事の内容についてインタビューしました!プロフィール鈴田 智仁マーケター / コンテンツプロデューサー九州大学中退後、フリーランスとしてwebマーケティングに従事。動画広告のクリエイティブディレクションから運用までを経験。その後、漫画アプリを運営するベンチャー企業にYouTubeアニメのディレクターとして入社。複数チャンネルの立ち上げから運用まで行い銀の盾を1つ獲得。ショート動画にも精通しており制作したショート動画の累計再生回数5000万回を突破。2024年Astranに入社。趣味は音楽鑑賞。好きなラ...
数々のベンチャーを経験したエンジニアが語る!EdtechベンチャーAstranの魅力とは?
誰もが最高の学びにアクセスできる世界を実現したいAstran。平均年齢28歳のチームでは、1人1人が大きな裁量をもって、開発を進めています。今回は、フロントエンド開発をリードする高橋に、入社の経緯や仕事の内容についてインタビューしました!プロフィール高橋現秀リードUnityエンジニア東京工業大学大学院にてVRに関する研究に従事。修士課程修了後、大手ソーシャルゲーム開発会社に新卒入社しUnityエンジニアとして開発を担当。その後ARベンチャー企業にてテックリード経験後、Astranに参画。趣味はサウナ。本当に小さい組織だからこそ、チャンスだと思った--1. Astranの入社の経緯について...
家業が倒産して上京!?異色の経歴をもつAstranコーポレートにインタビューした
60年以上続いた家業が倒産して上京。Twitter (X) のDMから入社という、異色の経歴をもつ西藤に、入社の経緯や仕事の内容についてインタビューしました!プロフィール西藤 嘉宏コーポレート医療系の資格を取得し、新卒で家業の製造業に飛び込んでから6年間、電気、機械、設計、加工技術といった分野を広く深く学び、技術営業から設備立ち上げ、技術開発まで、多岐にわたる業務を行う。数億円規模のプロジェクトの試作責任者としてリードし、完遂。ビジョンやメンバー等に魅了され関西から上京。2024年Astranに入社。趣味はビーチテニスとOverwatch2。ビーチテニスは最高日本25位。コロナで家業が倒...