「株式会社ここにある」は、兵庫県尼崎市を拠点とした関西エリアを中心に「地域におけるいかしあう生態系づくり」を目指した取り組みを行う会社です。地域の主体性を立ち上げて課題解決や魅力づくりを行うコミュニティデザインという手法を踏襲しているのですが「地域におけるいかしあう生態系づくり」と言うことによって「すでにあるものをよりよい形で活かしていくための関係性の再編集をする」という部分に力点を置いています。新しいものをデザインするというよりも、あるものを活かして編集するというアプローチですね。
活動領域は、まちづくり・社会教育・障害/高齢福祉・環境(サスティナビリティ)・医療などさまざま。場所で言うと、ショッピングモールから材木屋、銭湯にお寺、さらには鉄道の高架下スペースから農園まで、非常に多岐にわたります。生活空間のあらゆる場所が、ここにあるの活動フィールドになっています。
具体的に行っていることとしては、イベント・ワークショッププログラムの企画運営や地域プロジェクトの立ち上げ支援(伴走支援)、会議やワークショップの企画・ファシリテーション、共創的な場づくり・まちづくりに関するコンサルティング(単なるコンサルティングではなく、クライアントと一緒に課題に取り組んでいきます)や研修など。現在は、ソフト面中心の事業・活動内容になっていますが、今後は実際の拠点の運営もスタートしていく予定ですので、さらなる広がりが予想されます。
【ビジョン】
すべての人が楽しみながらわたしとしての人生をまっとうできる社会に
【大切にしている9つのこと】
1.カテゴライズとラベリングは慎重に
2.「やりますよ」から「一緒にやろう」へ
3.分かれたものをつなぎ直す
4.前が見えないからこそやってみる
5.クリエイティブは安心からはじまる
6.「誰かのため」の前に「自分のため」がある
7.価値観は無限に広がっている
8.アナログ感とライブ感
9.コミュニティではなく生態系を耕す
【事業】
■地域・まち
確かにそこにあるけれど価値とされていない「地域のもの・こと」。有効に活用されていないそれらを見直して、かけ合わせて、余白を残したデザインをする。人と人、人となにかがつながることで、循環していくまちの仕組みづくりを考えていきます。
・まちづくりに関わるコンサルティング/研修
・コミュニティデザイン業務全般
・イベント/フェス/マルシェ/ワークショップ等の企画運営
・ローカルプロジェクトのマネジメント
・会議やワークショップのファシリテーション
■つくる・つたえる
いまあるものや地域に暮らす人がもつ「価値」と「可能性」を最大限発揮できるようにひと言添えたり、整えたり、編集したり、デザインしたり。それぞれの想いを大切にしていきながら、より多くの人に届くように創作・発信していきます。
・団体(法人)/商品のブランディング
・グラフィックデザイン/WEBデザイン
・映像制作
・コピーライティング
・会議やワークショップのファシリテーション/社内研修
・什器などの設計・デザイン/内装デザイン
・空間設計/建物の設計
【これまでに関わらせていただいたプロジェクト】
・ミーツ・ザ・福祉
・カリー寺
・ふくらむフクシ研究所
・ぶぶぶバザール(あまがさき一箱古本市)
・マーケットのつくりかた学校
・ギャザリング事業(東急不動産SCマネジメント)
・キッズハロワ!
・おつかいチャレンジ
・たがやすたがやす
・土市(つちいち)
・地域ミーティング事業(エイチ・ツー・オー リテイリング)
・くらしのブンカサイ
・コーカシタカイギ(阪急電鉄)
・武庫之のうえん
・場の発酵研究所
・いきてゆくウィーク2021
・「場づくりという冒険」オンラインスクール
・ユニbarサル
・レトルトカリー寺
・まごころ茶屋
・みんなの尼崎大学
・てらまちプロジェクト
・amare(あまり)
・書籍「場づくりという冒険」
・アラウンドアンドアラウンドアンド
・生き博(生き方見本市)
・komorebi