働くパパママに嬉しい!時短だけど時短じゃない、育児フリータイム制度。 | ココネ株式会社
================(ココネでの略歴)2016年 採用担当としてココネに入社2017年 約1年間の産休・育休を取得2018年4月 復職し、採用担当として中途・新卒×エンジニア、...
https://www.wantedly.com/companies/cocone/post_articles/155198
社員の6-7割が女性であるココネ。よく女性が働きやすい環境だと聞きますが、女性だけではありません。
ココネでは男性でも「育児フリータイム制度」を日々活用している方や、育休を取得する男性もおります。
今回は6カ月育休取得したパパエンジニアへのインタビューをお届けします!
聞き手/糸洲(1児の母)
・「育児フリータイム」についてはこちら
尹 真成 (エンジニア)
ゲームプラットフォームの開発などに携わり、2013年にココネ入社。現在某サービスの開発チーム長を務める。
趣味は山登り。
最近は歩き始めた1歳の子供との公園周り。
第一子が誕生し、初めての育児と夜泣きなどで妻が心身共に疲れており、とても大変な状態が続きました。
それをサポートしたいと思い、 1歳になるまで一緒に子育てに集中しようと。
そう決めたのは生後3か月位の時です。
長い人生の中で仕事を優先にする時期もあれば、家族を優先にする時期もあると思います。
僕にとって、今は家族を大事にする時期だと思い、6カ月間の育休を取る事を決めました。
実際、取得すると心を決めてからすぐ上司に相談しました。
それが取得の3カ月前で、そこから少しづつ業務の調整を始めていきました。
プライベートでは、手当や制度の事なども色々調べました。
勿論、稼ぎ手である僕が休むとなると経済的な事も気になっていたので、あまり長すぎない様にと6カ月にしました。
1日のざっくりの流れですが・・・
5時:子供の泣き声で起こされる
7時:離乳食の準備(最初の頃は尹さんも作っていた。)
午前中:大人のご飯、絵本読みきかせ、子供の外気浴
12時:お昼
午後:スーパーへ買い物、お風呂など
18時 ご飯
19時 寝かしつけの準備
20時~22時 自分の時間
22時以降 一旦就寝。以降は夜泣きの子をあやす、軽く寝る、の繰り返し
育児担当か家事担当として妻と分担していたというよりお互いにどちらも関りながらやってました。
休みの日だから、休んでいると思われがちですが決してそうではないんですね。
とにかくやることが多くて、、、子供が可愛くても育児ストレスはあります。
でも仕事は完全に休んでいたので、休み中は育児に専念できました。
私は少し手を付けようと考えてもいたのですが、会社からも周りからも、ちゃんと休んでくださいと言ってくれたので。
ありました!
創立記念日の際に会社から招待があり、そのイベントに参加しました!
また所属していたチームメンバーとランチをしたり、その際に会社の状況を聞いたりして、情報をアップデートしていました。
あとは、自宅の引っ越しもあったので、その手続きの面で人事との書類のやりとりなどでしょうか。
速い対応をしてくださったので、とても助かりましたね。
ちなみに僕は育休前、育休中と半年の間に2回も引っ越したんですよ。育児の為に。
手続きなどでもとてもお世話になりました。
僕は育休前とチームも仕事も変わらず、元のチームで同じ仕事をしています。
復帰後は3週間ほどは、進捗のしているもののキャッチアップなどでバタバタとした日々を過ごしましたが、今は正常運転です。
社内には子育てのことを気にかけてくれる方も多いですし、こうやって必要な時には育児に専念してプライベートが充実出来ているお陰で、仕事も充実出来ていると感じます。
勿論良かったですよ!
子供の成長に寄り添えたのが、何よりですね!
一生のうちになかなか無い時間なので、大変だったことも含めて本当にかけがいのない時間でした。
妻と毎日一緒に過ごした事です!(照れ彡)
結婚してからもお互いに仕事をしてましたから。
こんなに一緒にいれるのは、次は仕事を引退した後30年後位かもしれないですからね。笑
そして育休が明けた現在、メインで子育てしてくれている妻には心から感謝しています。
家族に対しても、かけがいのない時間の間支えてくれた会社のメンバーに対しても、より感謝が生まれました。
男性でも、これから予定がある方は是非経験してみてください!
ココネは理解のある人と環境がありますし、かけがいのない想い出と経験が出来るので、とてもおススメですよ!
あ、あと、育休も取り方もが色々あるんですよ。
僕も育休というものに関して調べたり勉強したので、勿論男性に限らずご相談あれば受付ますので
いつでもどうぞ。
お子様の話に笑顔でこたえてくれた尹さん、ありがとうございました!
ココネでは、社員の多様な働き方を支援する取り組みを、今後も積極的に進めて行きます。
wantedlyでも引き続き情報を発信していきますので、ご期待ください!!
ココネで働くママさんの記事はこちら