1
/
5

福利厚生紹介

Cinarraの福利厚生紹介:コミュニケーション

こんにちは!Cinarra人事の相澤です。コロナ禍以降、ワークスタイルの多様化が注目を浴び、毎日当たり前のように職場へ出勤していたことに疑問を持ち、働き方について再度考える会社が多かったと思います。弊社も例外ではありません。コロナが流行し始めて早々に弊社はリモートワークに切り替え、従業員も素早く適応しました。コロナが落ち着き、さまざまな会社が出社へと戻り始めた時もしばらくはフルリモートで勤務を続けておりましたが、フルリモートによる弊害も無視できなくなり、現在はワークスタイルの多様化を肯定しつつも週に一度はオフィスへ出勤して働く形に落ち着きました。今後もベストミックスを目指し、最適な働き方...

福利厚生:LifeStyle支援について

こんにちは、Cinarra人事の相澤です。ライフスタイルが多様化された昨今、弊社もリモート勤務がメインとなっていますので、今週は暮らしにフォーカスを当てた福利厚生を紹介したいと思います!全てをカバーするのは難しいですが、従業員のニーズを汲み取り形にしたものです。① 借上社宅制度現在の賃貸もしくは、引越し先のお好きな賃貸(紹介経路指定なし)の契約者を法人契約にすることで、給与から50%〜90%分の家賃が天引きされることで社会保険等の等級がその分下がり、結果的に節税につながるというものです。手続きも簡単で、不動産会社へ発行されたURLを共有し、弊社が契約しているfreee福利厚生を通して契約...

福利厚生:自己成長支援について

こんにちは、Cinarra人事の相澤です。中日に有給を3日取れば、10連休という長いGW休暇もあっという間に終わってしまいましたね。弊社は、有給が取りやすい会社となっておりますので私も10連休を満喫しました!間の平日で、土日には開いていないところにも行けたので、やらなければならないことを比較的片付けられました✨ただ、パスポートの更新をうっかり失念していたので、事前にやることリストを作成するべきだったと後悔しております🙃みなさんはどのようにお過ごしになられましたでしょうか。勉強などにお時間を使った方もいらっしゃることかと思います。弊社の福利厚生は、社員へのスキルアップサポートも行なっており...