- リモート | GO勉強中歓迎
- Webディレクション
- PHPエンジニア
- Other occupations (2)
- Development
- Business
「自由だけど、甘くない。」転職経験者だからこそ気づいた、ちょびリッチの魅力とは?
新しい会社に入るときって、ワクワク半分、不安半分。
「ちゃんとなじめるかな」「仕事についていけるかな」…そんな気持ち、誰にでもあると思います。
今回インタビューしたのは、2025年春にちょびリッチへ中途入社されたTさん。
これまでいくつかの会社でバックオフィス業務を幅広く経験してきたTさんが、ちょびリッチに入社してから「この会社、ちょっとすごいかも」と感じたリアルなエピソードを、たっぷり語ってもらいました。
1ヶ月働いてみて見えてきた、ちょびリッチの“自由で責任ある文化”と、“本当に働きやすい”と思える理由とは?
さらに、今後バックオフィスからどう会社に貢献していきたいのか、本音で聞いてみました!
Q1:まずは簡単に、これまでのご経歴と、ちょびリッチに入社することになったきっかけを教えてください!
新卒で入った会社からずっとバックオフィスを担当してきました。最初はお客様窓口やカスタマーサポートからスタートして、だんだん採用活動、総務、労務業務なども経験してきました。広く浅くバックオフィスのキャリアを積んできた感じです。
ちょびリッチに入ったのは、これまでのバックオフィス経験をもっと深めたいと思ったから。またずっとベンチャー体質に近いところで働いていたので、ある程度自分の意見を言えて実現できる社風の会社に入社したいと思い、ちょびリッチに入社を決めました。
Q2:入社前に感じていた「ちょびリッチ」の印象って、どんなものでしたか? また、実際に入社してみて、その印象にギャップはありましたか?
最終面接のときにオフィスを見学させてもらったのですが、皆さんめっちゃ静かで「この会社でなじめるかな?」ってちょっと不安になったんですよね(笑)。
(あとあと聞いたらちょうどオフィスで流している音楽の接続が切れて無音になっていたらしいです)
あと、社員の年齢が比較的若く、私はちょっと年上の方に位置しているので、うまくやっていけるかなという心配もありました。
でも、入社してみたらその不安はすぐに解消されました!みんな本当に優しくてアットホームな雰囲気で、働きやすい環境が整っています。
あ、でも仕事中はわりと黙々とやる時間が多いですね!もちろん相談や雑談もありますけども。
Q3:実際に働いてみて、印象に残っている出来事や「この会社らしいな」と感じた瞬間があれば教えてください!
社長と距離が近く、年齢や入社歴など関係なくフラットに話せている点と、オンオフがしっかりしている点。あと若い人が多い会社だったのでもっとワイワイしていると思ったのですが、良い意味で大人な人が多いです(笑)
私としては、働く環境としてすごくありがたいし、オンオフのメリハリがしっかりついているからこそ、全力で仕事に集中できるんだなと感じます。
なんかすごい発言がおばさんになってしまうのですが、「みんな若いのに責任感があって自立しててえらいな」って思います(笑) 私が20代のころはもっと適当に生きていた気がします(笑)
Q4:今はどんな業務を担当していますか? また、その中でやりがいを感じる瞬間や、挑戦していることがあれば教えてください!
今は管理部として、会社全体の裏方の仕事を担当しています。特に今はDX化の強化に伴って、システム面の整備がメインの仕事です。この仕事がひと段落したら、もっと従業員向けの改善点を見つけて、より良い環境を作ることに取り組みたいと思っています。
Q5:今後、ちょびリッチでどんな存在になっていきたいですか? または、どんなふうに会社に貢献していきたいですか?
ちょびリッチは、ほんとうに働きやすい会社だと思います。ガチガチにルールで縛られているわけではないですし、自由にアイデアを出させてもらえる環境があるおかげで、毎日安心して楽しく働いています。
今まで何回か転職をしているのですが、ここまで働きやすいのは初めてですね。
こんな環境がずっと続いてほしいからこそ、私はバックオフィスとして進化し続け、攻めの管理部で貢献していきたいと考えています。
Q6:これから入社を考えている方に向けて、「ちょびリッチってこんな会社だよ!」というメッセージをお願いします!
ちょびリッチは「自由な会社」に分類されると思うのですが、自由って、実はラクなものじゃないと思っています。自由=裁量が大きい=自分で判断して、自分で困難を乗り越えていく必要がある、ということでもあると思います。
でも、困ったときに「この人に相談すれば大丈夫」と思える仲間がいるのが、ちょびリッチのすごく良いところ。安心して頼れる人がいるからこそ、「もっとこういうこともやってみたい!」と臆することなく、どんどんチャレンジできるんだと思います。
言われたことを確実にこなすことが得意な人にとっては、ちょびリッチは少しハードルが高いかもしれません。
でも、「頭をフル回転させて、いろいろ考えて動くのが好き!」というタイプの方には、ぴったりの環境だと思います。
そんな方はぜひ、ちょびリッチのカジュアル面談ボタンを押してみてくださいね!