注目のストーリー
All posts
株式会社セレブリックス
over 1 year ago
たった1日でセールスのイメージが180°変わる、1dayインターンシップのご紹介!|株式会社セレブリックス
記事をご覧の皆さん、初めまして!セレブリックス採用担当の今村と申します!突然ですが皆さん、【コンサルティング】や【セールス】と聞いてどんな事を想像しますか?「難しそうで私にはできない」「大変そう」「単語は知っているが実際のところは分からない」など思われた方も多いのではないでしょうか?セレブリックスでは、たった1日でセールスを理解し研修レベルで様々な学びを得られる、1dayインターンを今年度も開催します!(なんだかすごい響きですよね!?笑)今回はインターンの内容をまとめてみましたので、参加を迷っている方、セレブリックスが何の会社かご存じない方、また今参加できるインターンを探している方、ぜひ...
株式会社セレブリックス
over 1 year ago
【入社3か月目でこんなすごい営業ができるってマジ!?】22卒内定者も憧れる、セレブリックスのスゴイ21卒を紹介します!
株式会社セレブリックス 採用担当の今村です。今回は、、、!社内で今大注目されている、21卒の三島 大河(みしま たいが)くんを紹介させてください!!!💡<紹介したい人> 三島 大河 (みしま たいが)2021年 4月セレブリックス新卒で入社。6月に開催された、新卒研修卒業ロープレコンテストにて優勝🥇研修後の本配属では、欧米で流行りの「レビューマーケティングプラットフォーム」の受注を獲得する営業支援プレイヤーとして活躍中。2021年6月に開催された、21卒研修 卒業ロープレ大会。栄えある優勝を手にしたのが、三島大河くんでした。今回はそんな卒業ロープレ動画を大公開しちゃいます!役員陣を「ぎゃ...
株式会社セレブリックス
almost 2 years ago
長年のデータを活用した手法で、営業の戦略・戦術の立案と仮説の構築をさらに進めたい
株式会社セレブリックスといえば営業代行のリーディングカンパニー。セールスアウトソーシング事業部の総括マネージャー大矢 貴広は、データドリブンセールスこそが企業の発展の鍵だと考えています。データに基づく戦略的な営業代行とはどのようなものでしょうか。データドリブンセールスや仕事のやりがいを語ります。◎話を聞いた人大矢 貴広飛び込み営業、テレアポ、訪問商談、インサイドセールスなど、多くのプロジェクトで様々な営業経験を積み、入社3年でプロジェクトリーダーに就任。現在は、SaaSを中心とした営業代行プロジェクトで顧客折衝を行いながら、営業代行部門のマネージャーとして活躍している。組織の分業化に対応...
株式会社セレブリックス
almost 2 years ago
プライベートが仕事の糧に──産休・育休を経て最前線を走り続けるインサイドセールス
2018年にセレブリックスに入社した山本 彬代。2020年に産休を取得し、2021年4月末からは時短勤務でインサイドセールスに携わっています。結婚・出産といったライフイベントを迎えた後も営業の第一線で活躍する山本は、産休・育休前後でどんな変化があったのでしょうか。これまでの歩みをひもときます。見込み客へのアプローチから商談への流れを築くインサイドセールスを代行2021年11月現在、セールスアウトソーシング事業部でインサイドセールスを担当する山本。電話やメール、ビデオ会議システムなどを用いて、音声系ベンチャー企業の営業代行を行っています。山本 「クライアントの営業代行業務として、アウトバウ...
株式会社セレブリックス
almost 2 years ago
営業の役割は「ビジネス開発」へ。セレブリックスが「選ばれ続ける組織」になるために大切なこと。
2005年に新卒3期生としてセレブリックスに入社し、2021年現在は取締役として、セールスカンパニー長と新卒・中途採用の採用人事責任者を兼任する北川 和毅。事業責任者と採用責任者としての顔を併せ持つ彼が考える、営業の在り方と営業支援ビジネスの醍醐味、そして目指す組織像をお伝えします。営業支援ビジネスを取り巻くマーケットの変化私はセレブリックスに入社して今年で15年目になるのですが、2020年現在、営業支援のマーケットに大きな変化を感じています。今でこそ当社はさまざまな大手企業とも取引させていただいておりますが、私が入社した2005年ごろは「営業は会社の花形ポジションなんだから、外注するわ...
株式会社セレブリックス
almost 2 years ago
入社1年目が体験した「今、もっとも成功しやすい営業を学べる場所」のリアル
プロの営業を学びたいと、2021年4月に入社した川崎さん。学生時代にイメージしていた「がむしゃら」「泥臭い」「キツい」という営業職のイメージが、入社後は一転したといいます。入社5ヶ月目のスランプを乗り越えて得たものとは? 等身大の成長ストーリーと共に、社会人1年目の視点で見たセレブリックスの姿を聞いてみました。<話を聞いた人>川崎恭花(かわさき・きょうか) 2021年4月入社。セールス事業本部 セールスアウトソーシング事業部にて建設業界プロジェクトに所属。インサイドセールスによるアウトバウンド営業を担当。リフレッシュ方法は気持ちのメリハリをつけること。「休日はとことん遊んでとことん寝ます...
株式会社セレブリックス
about 2 years ago
―20代は自分にあぐらをかいていたー名マネージャーが「本気になれる場所」を求めた先に見つけたもの。
「影嶋さんがいるからチームが頑張れる」そんなふうに社員から絶大な信頼を寄せられている影嶋和洋さん。セールスアウトソーシング事業部マネージャーとして約120名のメンバーを束ねる一方で、2021年4月からは関西オフィスの担当マネージャーとしても活躍。セレブリックスを支える中心メンバーです。影嶋さんがセレブリックスと出会ったのは29歳の時。自分のキャリアに漠然と不安を持っていた中で「自分の市場価値を高めたい、本気になりたい」との想いを胸に転職を決意したそう。長年の経験の中で影嶋さんに起きた仕事観の変化、そしてセレブリックスへの想いを伺いました。<話を聞いた人>影嶋和洋(かげしま・かずひろ)大手...
株式会社セレブリックス
over 2 years ago
新卒入社3年目で全社年間MVPを受賞したトップセールスに直撃インタビュー
株式会社セレブリックス新卒採用担当の佐々木です。セールス支援のプロフェッショナルであるセレブリックスの中でトップセールスとして活躍している18卒入社の能村さんにお話を聞きました!・セールスの面白さ・セレブリックスでのセールスキャリアについて・新卒としてどういう人が結果を残すのかこんなことが伝わる内容になっています。最後までお付き合いください!―入社から現在までの経歴を教えてください私は2018年入社で、1年目にコンサルティング事業部に配属されて、クライアントの新規事業プロジェクトにて営業のアウトソーシングを行っていました。直販営業として、実際のテレアポから商談まで営業の全部を行っていまし...
株式会社セレブリックス
over 2 years ago
目指すのは「魅力に注目し合える」組織。社内資格制度を通じて人の成長と深く向き合う社員の思い
「なんでも話せる友人」がかけがえのない存在であるように、会社で働く上でも、思っていることを素直に話せる相手がいることは大切です。それは必ずしも上司や同僚、同期であるとは限りません。コンサルティング事業部の新崎美紀さんは、セレブリックスでキャリアアップを目指す社員にとってはまさに「良き相談相手」。社内資格制度の設計や運用に関わる新崎さんは、そこで出会った社員から働き方へのこだわりや希望するポジション、あるいは悩んでいることなどを聞き、丁寧にフィードバックを重ねています。ときには社員の所属部署の上司を巻き込んで、希望の実現に向けて働きかけることもあるといいます。「とにかく人が好きだし、出会っ...
株式会社セレブリックス
over 2 years ago
セレブリックス22卒最速内定者対談〜入社の決め手はヒト編〜
株式会社セレブリックス新卒採用担当の佐々木です。早くもセレブリックスへの参画を表明してくれた5名の内定者メンバーが、Team事業軸とTeamヒト軸の2チームに分かれて入社の決め手について語ってくれました。今回はTeamヒト軸の最速内定者インタビューをお届けします!セレブリックスに決めた理由下辻さん:僕たちはTeamヒト軸ということで、セレブリックスの社員さんや文化に憧れて入社を決めたメンバーだと思いますが、それぞれ惚れポイントはどんなところでしたか?宮田さん:セレブリックスは「人を想う」みたいなところが一番強い会社だなと感じました。たくさんの企業を受けてきて、選考って殺伐とした雰囲気があ...
株式会社セレブリックス
almost 3 years ago
トップランナーが語る“営業というキャリア”の可能性――「TOKYO SALES COLLECTION 2020」開催レポート
最先端の営業を知り、リアルな営業の働き方を知り、営業がもたらすキャリアの可能性を知る――。営業を目指す就活生に向けて豪華ゲストがメッセージを送る「TOKYO SALES COLLECTION 2020」が開催されました。各業界のトップランナーは“営業の今”をどう捉えているのか。当日の模様をレポートします。営業はテックと科学でもっとインテリジェンスに!!冒頭では、営業に関する研究・講演活動を精力的に展開しているセレブリックスの営業企画本部 本部長・今井晶也によるオープニング・セッションが行われました。====================今井:オープニング・セッションでは、「これからの営...
株式会社セレブリックス
about 3 years ago
なかなか聞けなかったことを、質問してみようー「400人参加のオンライン社内イベント」で起きた変化 後編
コロナ禍で、直接会う機会を奪われてしまったメンバーたち。みんなが一体感を持てるように、会社として考えていることを発信していきたいーー。その思いから、株式会社セレブリックス・セールス事業本部では2020年7月、約6時間におよぶオンライン社内イベント「ミライカンファレンス」を開催しました(背景について聞いたインタビューはこちら)。当日は本部長陣によるプレゼンテーションやトークセッションに加え、新しく就任したマネージャー陣やメンバーが「得意な仕事の見つけ方」「事業部のミライ」を語り合うセッションも実施。セールス事業本部所属の総勢約400人が参加する一大イベントとなりました。このオンライン社内イ...
株式会社セレブリックス
about 3 years ago
離ればなれの組織に一体感をー6時間におよぶ「オンライン社内イベント」を開いた理由 前編
テレワークが当たり前になってきた昨今。自宅で仕事ができる便利さを感じる一方で、うまく言葉にできない不安や物足りなさを覚えている人も少なくないのではないでしょうか?株式会社セレブリックス・セールス事業本部が抱えていた悩みは「一体感を持ちづらいこと」でした。事業本部のメンバーは約400人。その7割にあたる約280人 は、営業支援サービスを提供するクライアント先に常駐して働いています。そもそも全員で集まる機会が少ないという状況で、コロナ禍は追い打ちをかけるように、メンバーが顔を合わせられる場を奪っていきました。そこで2020年7月に開催したのが「ミライカンファレンス」。400人が同時参加した、...
株式会社セレブリックス
almost 4 years ago
元有名飲食メディア営業から幅広い経験を求めてセレブリックスへ
「セレブリックスに入社前は何をしていましたか」飲食系メディアを展開している企業に新卒入社し、3年間勤務しました。加盟店営業部に属しており、掲載して頂ける飲食店を新規開拓(飛び込み営業や電話営業等)をしたり、自身が担当する既存加盟店への広告効果UPに向けたページの改修やメニュー立案などを通して売上向上のための提案を行い顧客単価を上げるといった業務を担当していました。 「転職をしようと思ったのは何故ですか?」結論を申し上げると、「もっと成長したい」と思ったからです。2年目を過ぎた頃、ベンチャーで働く学生時代の友人と...
株式会社セレブリックス
almost 4 years ago
前職では営業成績全国1位。更なる成長機会を求めてセレブリックスへ。
前職は金融営業前職は、金融商品・保険商品の個人向け営業をしていました。3年半くらいですね。既存顧客も新規顧客も両方で、個人宅に集金や資産運用に関する相談・保険の提案などを行っていました。転機は全国1位保険営業部門で全国1位になり、表彰いただいたことが転機となりました。「次に何を目指せば良いのだろうか?」と。もっとハイレベルな環境を探そうと転職エージェントに登録しました。転職するなら法人営業に挑戦してみたいと思っていて、紹介されたのがセレブリックスでした。キャリアを活かして更に営業力を磨くならここが良いですよ、と勧めてもらいました。面接官に惹かれてセレブリックスに決めた理由は、面接官(私が...