1
/
5

新卒も経験も関係ない!基幹システムから全社の業務を効率化し、サービス開発へつなげていく

Casaのサービスや人、カルチャーについて知ってもらうためのストーリー。今回は昨年Casa初の新卒として入社したIT戦略部の那須さんに入社した理由や現在携わっている仕事についてお話を伺いました。
(インタビュアー:IT戦略部採用担当 浅野)

「こんな機能があったらいいのに」という想いからエンジニアを志す

-那須さん本日はよろしくお願いします!那須さんは昨年Casa初の新卒として入社されたんですよね。そもそもどうやってCasaを知ったんですか?

那須:僕が通っていたプログラミングスクールで紹介してもらって、2019年3月にCasaを知りました。卒業直前のタイミングですね(笑)

-プログラミングスクールに通われていたんですね!そしてだいぶ滑り込みな出会いだったんですね(笑)それまで他に内定をもらっていた会社さんはあったんですか?

那須:はい。もともと人と話すことが好きだったので、営業のポジションで内定をもらっていました。でも就職活動を終えた後に、エンジニアになりたいと思ってプログラミングスクールに通うことにしたんです。中学生くらいからiPhoneを使っていて、もっとこんな機能があったら面白いのにと思うことがけっこうあって、自分でアプリをつくってみたいなって。実際スクールに通ってみたらプログラミングが楽しくて、エンジニアとして再度就職先を探すことにしました。

-Casaの他にもIT企業はたくさんありますが、決め手は何だったんでしょうか?

-那須:そうですね、何より宮地社長と面接でお会いして社長の思い描く不動産テックの夢にすごくわくわくしたんです


不動産DX始動。Casaが目指すIT×暮らしの新しいスタンダードとは? | 株式会社Casa
家賃保証会社として成長を遂げ、先駆けてITを活用してきたCasa。Casaのビジョン「テクノロジーとイノベーションで不動産業界を変えていく」の実現に向け、Casaは次のステージへ大きな一歩を踏み出しました! 今回は弊社社長の宮地社長(トップ写真:右)と、 不動産DX(デジタルトランスフォーメーション) ...
https://www.wantedly.com/companies/casa-inc/post_articles/277606


会社としてこれからサービス開発に力を入れていくタイミングで、新規サービスに携わるチャンスもある。大学で経営学を専攻していて、ビジネスサイドの経験も積みたいと思っていた僕にとってとても魅力的なフェーズでした。それに、もともと僕が応募したポジションは経験者向けだったんですけど、社長が未経験な僕を「一緒に不動産の新しい未来をつくっていかないか」と誘ってくださったんです。Casaは人柄もすごく重視しているのと、当時は一人ぐらい新卒をいれてもいいんじゃないかという感じだったみたいで、運がよかったんだと思います(笑)

-なるほど、Casaに入社するには絶好のタイミングだったんですね!

ユーザーの声を大切に、便利だと思ってもらえるシステムへ


-入社してまずはどんな業務を担当されたんですか?

那須:入社してしばらくは基幹システムの業務を先輩から教わって、基幹システムの運用や社内から依頼がくるデータ抽出を担当してました。基幹システムはCasaのメイン事業である家賃保証サービスの申込・審査・契約のデータが登録され、日々社員が利用しているシステムです。会社の根幹の事業に携われることができて嬉しいですし、今後別のサービス開発に関わる際にも今までの業務で得た知識を応用できるんじゃないかと思っています。

-根幹の事業を理解するってとても大事ですよね。

那須:現在は基幹システムのリプレイスに向けて準備を進めています。現行のシステムでは日々の業務を行う上で不便があったり、今後新規事業にデータを活用するにしてもスピーディに対応ができないということでリプレイスをすることになって。

その中で僕は2つのパッケージの担当をしています。2つを同時並行で進めるのは結構大変ではあるんですが、任せてくださっているので、自分で考えて提案ができるのはすごく楽しいです!

ーとてもやりがいを感じていらっしゃるんですね。今回の基幹システムをリプレイスする上で、肝だなと思うことはなんですか?

那須:そうですね、僕はユーザー(社員)に便利だなと思ってもらえるシステムに変えたいと思っているので、ユーザーの声を聞くことを大切にしています。「何が不便ですか?」と聞くだけではなく、何気ない会話の中ででてきた課題や困っていることをくみとって、それを解決する提案をするように心がけています。また、事務の担当でない僕が話を聞くことで、そもそもこのフローは必要なのか、別のフローの方が効率がいいなど、フラットな提案もしやすいと思っています。すぐにその解決案が思いつかないときもありますが、マネージャーや部長に相談して、ヒントをもらいながら提案まで持っていけるようにトライしてます。

ユーザーに価値あるサービスを提供するために社内の業務から変えていく

-社内でもまだまだ業務効率化できることがたくさんあるんですね。今後那須さんがCasaで挑戦してみたいことを教えてください!

那須:まずは、社内の業務効率化をどんどん進めていきたいと思っています。基幹システムのリプレイスはもちろん、業務効率化につながるツールの導入は積極的に提案していきたいです。ユーザーに便利だなと思える仕様にカスタマイズしながら、より注力すべき仕事に時間を割けるようにしていきたいですね。

あと、新規事業の立ち上げにも挑戦したいと思っています!あったらいいなと思う機能を自分で考えてカタチにし、ユーザーからフィードバックをもらって改善をしていく。エンジニアとして、ぜひこうしたサービス開発をどんどんやっていきたいです。

Casaの目指すVISIONに向かって進んでいることを実感する日々


-最後に那須さんが思うCasaの魅力は何でしょうか?

那須:今年6月に開発責任者の木村部長が入られ、IT戦略部がどんどん変わっていっていることを実感しています。新しいメンバーも増えてますし、開発がガシガシ進んでいるなって。これから先どんなことに挑戦できるんだろうととてもワクワクします!

社長、部長、メンバーの距離が近く同じ目標に向かって進んでいるので、自ら提案をしたい人、主体性がある方にとって働きやすい環境だと思います。新しいビジネスやサービスをつくりたい方とぜひ一緒に働きたいです!

-Casaは今変化の真っ只中にいるんですね!一緒にその変化を楽しめる方が良さそうです。那須さん本日はありがとうございました!

Casaには新卒、未経験関係なく挑戦できる土壌があります。Casaの目指す未来に共感した方、まずは気軽にお話しませんか?


Web Engineer
IT×暮らしで新しいスタンダードを築きませんか?挑戦欲高めのエンジニア募集
私たちは、時代とともに変化する「暮らし」を創るフロントランナーとして 借りたい人と貸したい人双方が安心できるくらしをサポートしています。 Casaはこれまで蓄積されたビッグデータやノウハウにIT技術を取り入れ、部屋を借りたい人、貸したい人をマッチングするためのプラットフォームを構築しています。 他にも、不動産会社向けの業務効率改善のwebサービスや AIを駆使した賃貸経営サポートなど不動産業界のあらゆる課題を テクノロジーで解決するサービスを展開しています。 〈サービス紹介動画〉 https://youtu.be/TZriVqgqQ3I 〈サービス一覧〉 https://www.casa-inc.co.jp/service/
株式会社Casa
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mark Tsuguhiro Kimura's Story
Let Mark Tsuguhiro Kimura's company know you're interested in their content