1
/
5

【ランチ企画】勝手にRanking🍱キッチンカーがやってきた🌸

カーボンフライは2022年に創業した4期目のスタートアップ企業です。

わたしたちは「夢の素材」と呼ばれるカーボンナノチューブとその製造装置の研究開発・生産・販売を手掛けています。カーボンナノチューブは、優れた強度、電気特性、熱伝導性、そして軽量性によって、未来の技術革新をリードする力を秘め、多岐にわたる産業での応用が期待されています。
カーボンフライは高品質かつ低コストのカーボンナノチューブの量産を通じて、幅広い業界での社会実装を実現します!

本記事では、春のランチ企画の様子をお届けします!


キッチンカーがやってきた⁉️

カーボンフライのオフィスビルは江東区青海にありますが…
実は、ランチ事情がちょっとだけ切ない。
周辺は工場やテレビ局のスタジオ、科学館などが多くありますが、飲食店が少ないのが悩みです。
いつもビル内にある「レストランシーガル」に頼りがちな日々。
ランチ難民になるメンバーもしばしば…


▼レストランシーガルが紹介されている記事はこちら

【社内紹介】ラボ併設・充実設備!カーボンフライのオフィスがすごい理由 | 株式会社カーボンフライ
カーボンフライは2022年に創業した3期目のスタートアップ企業です。わたしたちは「夢の素材」と呼ばれるカーボンナノチューブとその製造装置の研究開発・生産・販売を手掛けています。カーボンナノチュー...
https://www.wantedly.com/companies/carbonfly_2022/post_articles/932321


そんな私達のオフィスビルに4月1日からキッチンカーがやってきました\(^o^)/歓喜!!!!
これは試さずにはいられない……ということで、1週間“全キッチンカー制覇”を敢行!
カーボンフライの9人が食べ比べをして、勝手にランキングすることに決定しました🍴✨

日替わりキッチンカーのラインナップはこちら↓



まずはこのランチ会に参加するメンバー9人をご紹介!
部署、役職など関係なく幅広いメンバーが集まりました。


ランチメンバーのKandaさんの入社エントリー記事はこちら

【入社エントリーVol.01】異色のキャリアチェンジ!俳優から研究の世界へ | 株式会社カーボンフライ
Yuta KANDA(研究開発本部 応用研究部 助手)高校卒業後、製パン工場で約6年間勤務しながら、声優養成所に通う。その後俳優として舞台やCMで活躍。俳優業を引退後、新たなキャリアを模索する中...
https://www.wantedly.com/companies/carbonfly_2022/post_articles/959760



では各曜日のキッチンカーのレポートお届けしまーす(((((((((((っ・ω・)っ


🚚 4月1日 火曜日 ふらっと


挽肉料理がメインのキッチンカーです!

>>メニュー
●坦々丼&キーマカレー2種盛り
●ミックス丼(坦々丼orキーマカレー+ハンバーグ丼の中から1種)
●坦々丼
●キーマカレー
●ハンバーグ丼…和風おろし
●ハンバーグ丼…トマトソース
●ハンバーグ丼…ロコモコ

>>トッピング、その他
・ごはん大盛り
・パクチー
・温玉
・鶏白湯スープ


先週と打って変わって雨・風・気温はかなり低く、外にはほとんど人がいませんでした。
そんな状況もあり1番乗りで購入できました!
写真は坦々丼&キーマカレーの2種盛り。




▼「ふらっと」Reviews✨️✨


▼「ふらっと」みんなの星評価



初日ということもあり、全体的に満足度の高い印象でした!
「白湯スープ」も購入できる点が大きなポイントとなった気がします。



🚚 4月2日 水曜日 ラキア🐮


炭火焼き料理がメインのキッチンカーです!

>>メニュー
●牛ステーキ丼
●牛タン丼
●地鶏ヤキトリ丼(普通、ゆずこしょう、ねぎ塩)

>>トッピング、その他
・ごはん大盛り
・肉大盛り
・玉子
・ガーリックチップ
・キムチ


炭火焼の良い香りがビルのエントランスまで漂っていた「ラキア」
「肉大盛り」オプションがあるので、たくさん食べたいメンバーは大喜びしていました♫
写真は牛タン丼。


▼「ラキア」Reviews✨️✨


▼「ラキア」みんなの星評価


やっぱりお肉ってだけで、評価が高くなる!そして牛タン!肉大盛りオプション!強いです。
付け合せのキャベツにしっかり味がついている点もポイントが高く
みんなとても嬉しそうに食べていました♫





🚚 4月3日 木曜日 FIFTY-TWO🇺🇸


アメリカンフードがメインのキッチンカーです!

>>メニュー
●テキサスチリライス
●ケイジャンチキンライス
●チキンオーバーライス
●チキン&チリスペシャルBOX
●チキンBBQライス
●アメリカン・ドリームBOX

>>トッピング、その他
・ごはん大盛り
・肉増し
・温玉


天気は前日より回復気味でしたが、まだまだ寒かった木曜日。
アメリカンフードという新しさから期待値高めでキッチンカーに向かいました♫
メニューを見るだけで食べる前からみんな興奮気味!
写真はチキンオーバーライス温玉のせ。




▼「FIFTY-TWO」Reviews✨️✨


▼「FIFTY-TWO」みんなの星評価



見た目が華やか。香りもよく大好評でした\(^o^)/
アメリカンテイストに合わせほとんどのメンバーが食事のお供にコーラをチョイスしていました。
味のかなり評価も高く、これはまさかの1位が出てしまったかな?と思わせるほど
みんな興奮していました♫



🚚 4月4日 金曜日 モンテビアンコ🇮🇹


イタリアンがメインのキッチンカーです。

>>メニュー
●豚バラのポルケッタ
●ロールキャベツ
●ローストポーク
●ポークジンジャー
●ポークステーキ

>>トッピング、その他
・ごはん大盛り
・ごはん特盛り
・サラダ増し
・チーズ増し
・副菜プラス1
・温玉


やっと晴れた金曜日。
注目度No.1の「モンテビアンコ」
今回のキッチンカーで唯一の「ご飯特盛」があります(笑)
メニュー選択時からみんなの興奮度はかなり高かったです。
副菜が3種類から2つ選べる点も大好評。
そしてたくさんの調味料が自由にトッピングできるんです\(^o^)/
これはもうみんな大興奮でした!
写真はロールキャベツ弁当 副菜は大根のコンソメ煮と自家製ボロネーゼのマカロニです。



▼「モンテビアンコ」Reviews✨️✨


▼「モンテビアンコ」みんなの星評価


とにかく食べる前からの高評価、興奮度。
その期待に応える味のクオリティ!これはキッチンカーのクオリティを越えています。
みんなのポジティブコメントがとにかく出る!出る!出る!
一番会話量の多いキッチンカーだったのではないでしょうか。



4月7日 月曜日 北欧料理 silfra 🐟️


超変わり種!北欧料理がメインのキッチンカーです!

>>メニュー
●北欧ミックス(牛)
●北欧ミックス(鶏)
●牛肉のピッティパンナ
●鶏肉のピッティパンナ
●コルヴストロガノフ


天気にも気温にも恵まれた月曜日
こちらも注目度の高かった北欧料理「silfra」
ちょっと謎めいたメニューに期待は未知数。
女性人気が高いようで、列は女性が多かったです。
写真は牛肉のピッティパンナ。


▼「silfra」Reviews✨️✨


▼「silfra」みんなの星評価






この企画の期間はほとんどの日が雨☔
そしてとても寒かったのですが、みんなで並んで購入しました。
あまりの寒さにビル入口に避難する場面も。


でも、みんなで並んで食べるランチは楽しい!
普段業務で接点が少ないメンバー同士の会話も弾み、ちょっとした社内交流タイムになっていました!!



そして

結果発表〜\(^o^)/

第3位 FIFTY-TWO🇺🇸

第2位 ラキア🐮

第1位 モンテビアンコ🇮🇹!!!!!!!

\圧倒的な満足度でモンテビアンコが優勝!/
(副菜・調味料・味のクオリティ、すべてが高評価でした)


ちなみに個人別のRankingはこちらです\(^o^)/



今回のキッチンカー企画を通して、本当に素敵な交流が生まれたと感じています。
なにより印象的だったのは、参加メンバーの積極性と前向きな姿勢!


メンバーのNakamaruさんからはこんなコメントも…♫

普段おにぎりが中心なため、1週間様々なキッチンカーのメニューを試す事が出来た事、
普段あまり仕事で接する機会の少ない皆様とも仲良くなれた事は大きな収穫でした。
楽しかったです。ありがとうございました。


ランチをただ“食べる”だけでなく、日々レビューを出し合いながら
「今日はどれが一番おいしかった?」と楽しそうに話す姿がとても印象的でした。

レビューもとても丁寧に、正直に、そしてしっかりと書いてくれて
「美味しかった」のひと言の裏に、その日の気温や会話の楽しさまで詰まっていた気がします。

業務とは直接関係のないこの企画に、誰かのために何かしたいという想いが自然と集まったことが、
何より嬉しかったです!参加してくれたみなさん、寒い中毎日ありがとうました!!!

そして、これを読んでくれているあなたも、次はぜひ一緒に🌸



Invitation from 株式会社カーボンフライ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社カーボンフライ's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kana Ito's Story
Let Kana Ito's company know you're interested in their content