イノベーションで未来のビジネスを拓く
Bridge to Future Business: Innovating Nanotechnology
2025年1月29日から1月31日の3日間、東京ビッグサイトで開催された『nano tech 2025』に出展いたしました。
本展示会は「イノベーションで未来のビジネスを拓く」をテーマに、国内から400社以上の企業が参加し、革新的な材料技術や次世代デバイスが一堂に会する、研究開発の事業化と革新共創を促進する国際展示会です。
今回の出展では、3つの専門チームが横断的に連携し、総勢20名以上によるプロジェクトチームとなりました。
①最強のセールスチーム (事業開発部&戦略推進室)
事業開発部と戦略推進室の超強力タッグ! ブースで製品説明を担当。
集客もセールスチームのおかげでグングン伸びておりました。
②最強の頭脳チーム (研究開発本部)
カーボンフライの技術の要!
研究開発本部のエキスパートメンバーが、技術説明員として専門的な知見を提供してくれました。
とてもわかりやすい説明に思わず深く頷いしてしまう場面も。
③最強のオペレーションチーム (コーポレートプロモーション室)
展示物の搬入から配置、当日の運営まで、すべてのロジスティクスを完璧に統括。
連日連夜大変な作業の中明るく元気にこなす姿がとても印象的です。
カーボンフライのあらゆる展示会出展はコーポレートプロモーション室が主導しています。
もはや展示会のプロと言っても過言ではありません!
(2023年には『SAMPE Japan 先端材料技術展2023』にて優秀展示賞も受賞しています)
CARBON FLYのブース
展示ブースは、CNT量産型装置『Caltema®』を象徴する黒と赤のカラーリングで統一し、
会場内で存在感を放ちました。
nano tech 2025 プロジェクトメンバー
プロジェクトメンバー全員が着用した冬仕様のCaltema®パーカー!
表面起毛加工による高級感溢れるデザインです。
チームの一体感を演出し、統一されたビジュアルは、多くの来場者の注目を集めました。
開催初日は、停電のためゆりかもめ線運休というアクシデントに見舞われましたが、
出展者と来場者の熱意で、乗り越え会期全体を通して例年以上の盛況となりました。
本展示会で築かれた多くの出会いを、今後のビジネス展開に繋げていきます!