1
/
5

BIMって何?非・技術者がBIMのイメージを正しく持てるようにちょっと考えてみた

こんにちは。経営企画室の阿部です。最近、健康を意識して1日1時間以上の散歩と常温の水を飲むことを習慣にしています。初めて2週間程度でしょうか、感じた変化としては足がむくみにくくなったこと・トイレへ行く頻度が高くなったこと(笑)・ゴルフやジムなど、他の運動にも興味を持てるようになってきたことが挙げられます。いつも車でスルーしている道も、歩いてみると思いがけない豪邸に気付いたりひっそり佇む公園に気付いたり、新しい発見が多くて楽しいです。

さて、今回は「採用担当の技術学習」の一環として、キャパの強みの一つでもある「BIM」についてご紹介していきたいと思います。BIMを知らない方が、少しでもBIMや建築×ITのサービスに興味をもつきっかけとなれば嬉しいです。

BIMとは

BIMとは、ビルディング・インフォメーション・モデリングの略称です。簡単にいうと、「設計図が読めない私のような素人にも、施工前に建築完成後の詳細なイメージを見せてくれるもの」というものです。

皆さんが家を建てるシーンを想定してみましょう。ハウスメーカーや工務店にプレゼンを受けるとしますね。

▽BIMを使ったプレゼン資料

上記3枚の写真は、株式会社幸工務店さんのページからお借りしたものですが、簡単なヒアリングからBIMを用いてラフな間取りを作成し、プレゼン資料を作成したものだそうです。ここでの「家を建てたい人」のオーダーは"敷地面積180㎡ほどの空き地に、戸建ての貸家を2棟プランしてほしい"というアバウトなものだったんだとか。まだぼんやりと、でも希望を持って「家を建てたいんです」って相談に行った時にこの資料を見せられたら...かなりその気になってしまうと思いませんか?(笑)

引用:BIMを用いたファーストプレゼン

では、BIMを用いない場合、どのような資料が使われているか皆さんは想像がつきますか?

▽一般的な設計図

画像引用:実施設計図書について

上記の画像は1/50の縮尺で作成された平面詳細図と、断面詳細図ともいわれる矩計図(かなばかりず)です。この画像とBIMデータを使ったプレゼン資料を比べてみると、どちらの方が完成後のイメージが膨らむかは明確ですね。

もちろんBIMデータでも施工の際にはより詳細なデータを使用するので上記の設計書と一概に比較することはできませんが、何となく、「BIM」のイメージを掴んで頂けたのではないかと思います。

BIMってどの段階で使うもの?

ここで疑問に思うのが、「じゃあBIMっていつ使うものなの?」ということです。プレゼンの時お客さんにイメージを持たせるためだけに使うの?と思ったらどうやら違うみたい。

ここでBIMをもう少し詳しく言うと「コンピュータ上に作成した3次元の形状情報に加え、室などの名称・面積、材料・部材の使用、仕上げなど、建築物の属性情報を併せ持つ建築物情報モデル」という説明ができます。ちょっと難しいですね、、

しかし、「BIMを用いたワークフローでは、あらゆる建築物に関する属性情報が登録された3次元建築物のデジタルモデルが、設計・施工・維持管理に至るまでのすべての工程で活用されます。」と言われるとどうでしょう。何となく想像がつきませんか? BIMデータを使えば、上で説明したようなプレゼン資料としての役割はもちろん、設計や施工の際にも「どこにどんな部品がどれだけ必要か」分かるんですね。そう考えてみると、BIMの認識としては「確固たる一つの"モノ"」というより、「一つの手法」として捉えた方が正しいのかも知れません。

参考:BIMに関する国土交通省ガイドラインのまとめ

BIMについて知りたいことは尽きませんが、この記事では最後に一つだけ、「BIMのメリット」を一つご紹介して終わりたいと思います。

BIMのメリットの一つは「情報が一元管理できるから工期・コストの削減に繋がる」こと

上の章でご紹介した通り、「BIMとはコンピュータ上に作成した3次元の形状情報に加え、室などの名称・面積、材料・部材の使用、仕上げなど、建築物の属性情報を併せ持つ建築物情報モデルのこと」という説明から、何となく「情報の一元管理」については想像がつくかも知れません。

画像引用:建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第1版)

BIMを用いれば、上記の画像のような企画〜維持管理まで一貫して行えることは理解できますが、ここでいう「一貫」は主に情報を指すことが重要です。日本におけるBIMの現状として、「設計だけ」「施工だけ」などのプロセスごとにBIMが活用される例は見られるものの、企画・設計・施工・維持管理の全プロセスを通じた横断的な活用は進んでいないそう。その理由はまた別の記事で触れたいところですが、これまでは「企画はAデータを使う」「設計はBデータを使う(Bデータ内に複数のパーツあり。そのパーツの名称は各社異なる)」「施工はCデータを使う」と情報がバラバラだったから、扱う企業によって仕様が統一されていなかったり認識に齟齬が生じたりして、結果として工期・コストが膨らんでしまっていたことが想像できます。

ここで、BIMという一つの「統一された情報」を用いることで以下のようなメリットがあることが考えられます。

・プロセスごとに重複していた情報入力・加工作業等の省略化
・関係者間での情報伝達の円滑化
・建築物の効率的な維持管理、運用
・工期の短縮やコスト低減

私たちのような採用・マーケティングの仕事でも「自分が思っていたイメージとAさんが思っていたイメージが違って、結果手戻りが生じ時間がかかってしまった」なんてことはザラですから、それが扱うデータの数が莫大な建築シーンにおいてはどれだけ重要な問題なのか想像できますね。

今回は、非・技術者の私がBIMについて理解する第一歩として、BIMのイメージやBIMのメリットについてご紹介してきました。今後もこちらの「採用担当の技術学習」シリーズでは、BIMの課題、習得の難易度についても学習&共有できたらと思いますので、ぜひ次回もお付き合いくださいね。

▽キャパ社員インタビュー記事まとめ

キャパ☆社員紹介記事まとめ | 株式会社キャパ
■20卒新入社員記事まとめ ■村中さん(中途採用担当) ■大塚さん(新卒採用担当) ■その他社員紹介記事(順不同) 小島さん(エンジニア) 井上さん(LD,PDユニットリーダー)※2018年インタビュー記事 佐々木さん(LD サブユニットリーダー) ※2017年入社時点インタビュー記事 風間さん(営業部ユニットリーダー)※2018年インタビュー記事 ...
https://www.wantedly.com/companies/capa-inc/post_articles/252421

▽21卒募集

Systems Engineer
21卒/就活、妥協してませんか?最先端技術にチャレンジしたいエンジニア募集
※新型コロナウイルス感染症への対策について 新型コロナウイルス感染症対策として、当社では全ての従業員が原則出社を自粛し、テレワーク(在宅勤務)を実施しています。 上記に伴い、会社説明会・面談・面接すべてオンラインで対応させていただきます。 ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 キャパは、お客様のご要望に合わせソフトウェア(CAD関連/業務システム中心)を開発するBtoBの受託開発をメインビジネスとしています。 最先端技術に挑戦するベンチャー思考と大手企業に負けない福利厚生で社員をサポート! 「ベンチャーと大手のいいとこどり」それがキャパの魅力です。 ▽10秒で分かる、キャパの事業内容と特徴 ・CAD、BIM/CIM、AR/VR、IoTなど新規参入障壁が高い技術を得意としています ・CADが強みのため、クライアント企業様は製造業・建設業の比率が高いです。今後はIT化の遅れている建設業により注力する予定です ・自社でマーケティングを運営し、IT系記事が人気のオウンドメディア(https://www.capa.co.jp/blog)は月間25万PVを達成。毎月多くのお問い合わせを頂いています ・マーケティングが強いから、メイン事業であるCAD・業務システムの受託開発の一次請け比率は5-70%を誇ります。大手企業様と直接取引することで、要件定義からテストまで一貫して開発を行っています ・本社が東京で従業員数100~200名規模の受託開発ソフトウェア業企業415社のうち、CADの受託開発を行なっている企業は9社、BIMの受託開発を行なっている企業は1社しかありません。経営方針でもある「差別化で高収益」を実現し、3年連続増収増益を達成しています ★詳しくは特設リクルートサイト内、採用ピッチ資料にて公開しています。ぜひご覧ください https://recruit.capa.co.jp/information-about-the-company/
株式会社キャパ

▽関連募集

Systems Engineer
自社サービスの企画・立ち上げの主要メンバーになりたいSE募集/21,22卒
★ソフトウェア開発の力で建設業界全体を支える★ 株式会社キャパは、40年以上の経験とノウハウを誇るソフトウェア企業です。私たちは、建設業や製造業のお客様のDX化を支援しています。特に、設計業務に携わる人々の「あったらいいな」を、カスタマイズ開発や自社サービスで実現しています。 【事業内容】 1. BIM導入サポート まず、お客様の目標と現在の運用方法の違いを明確にし、BIMの導入をサポートします。「人手不足を解消したい」「業務を効率化したい」といった課題に合わせて、最適な提案を行います。 2. BIM/CIMカスタマイズ開発 Revit、Naviworks、ArchiCAD、Civil3Dなどのソフトウェアに新しい機能を追加し、作業をもっと便利にします。例えば、Revitモデルから建物の構造チェックや見積書を作成するシステムや、図面ファイルを作成するシステムを開発しています。 3. CADカスタマイズ AutoCAD、Inventor、BricsCADなどのCADソフトウェアに特別な機能を追加します。私たちはAutodesk認定デベロッパーであり、40年以上の経験を活かして、お客様に最適なシステムを提供しています。 4. クラウド/ウェブ開発 2020年にAutodesk社からAutodesk Platform Services(APS)認定システムインテグレータとして認められました。APSを活用し、工場や建設現場などでタブレット端末でCADデータを確認できるようにするソリューションを提供しています。IoTセンサーで取得した情報をリアルタイムで図面に反映するビューワの開発や、BIM360からのIssue抽出、Slack/Teamsへのファイル更新通知によるテレワーク支援も行っています。
株式会社キャパ
Invitation from 株式会社キャパ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社キャパ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kyouka Abe's Story
Let Kyouka Abe's company know you're interested in their content