1
/
5

【チーム紹介】約1,000のリポジトリを支える―― 構成管理アプリケーション開発チームの取り組み



こんにちは!今回は、私たち「アプリケーション開発チーム(構成管理ツール)」のご紹介をさせていただきます。


複雑化する開発環境の中で、安定して開発が進められるような仕組みを整え、約1,000ものリポジトリの構成管理を担う裏方チームです。縁の下の力持ちチームを目指して、日々取り組んでいます。




目次

  • チームのミッション・役割

  • 私たちの主なミッションは、約1,000リポジトリの構成管理です。

  • メンバー紹介・雰囲気

  • 🧑‍💼 juriful(入社7年目)

  • 👨‍💻 Yoshiki(入社2年目)

  • 👨‍💻 Kasatani(入社2年目)

  • 1日のだいたいの流れ

  • チーム文化

  • 🏠 リモートワークもOK

  • 🎓 Gitマスターになれる環境

  • 🗣️ モブプロ・モブ作業で仕様を決める

  • どんな人と一緒に働きたい?

  • 💡 自律的に働ける人

  • 📈 パフォーマンスチューニングに関心がある人

  • 🔍 調査系の業務が得意な人

  • 最後に

チームのミッション・役割

私たちの主なミッションは、約1,000リポジトリの構成管理です。


  • 開発者がストレスなくブランチ運用できる環境を整える
  • チームやプロジェクトを超えて、再利用可能な仕組みを構築する
  • 長期的にメンテナンスしやすい技術選定と運用の支援を行う


コードを書く“土台”を守ること。それが私たちの存在意義です。


メンバー紹介・雰囲気


🧑‍💼 juriful(入社7年目)

マネージャ兼プロダクトオーナー。元アプリ開発エンジニアの経験を活かし、チーム全体の方向づけを担当。ネコ2匹とポケモンのために生きている。


👨‍💻 Yoshiki(入社2年目)

エンジニア。CKAD・CKA取得済み。Next.js、Kubernetes、Zigを中心に活動中。趣味はカメラと国内旅行。


👨‍💻 Kasatani(入社2年目)

アプリケーション開発エンジニア。Go、Kubernetes、AWSなどクラウドネイティブな技術に強い。現在は子育てと仕事の両立に奮闘中!


チーム全体として、落ち着いた雰囲気の中にもユーモアと技術への探究心があり、モブ作業やペアレビューも活発です。


1日のだいたいの流れ

  • 9:00 始業・デイリースクラム(15分):今日やること・困っていることを共有
  • 9:15〜 各自のタスクに集中
  • 12:00〜13:00 ランチ
  • 13:00〜 午後も開発作業
  • 18:00 退勤(平均残業5時間/月以内)


開発は2週間スプリントのスクラムで行っており、レビュー・レトロスペクティブ・プランニングも毎回しっかり実施しています。


チーム文化


🏠 リモートワークもOK

業務に慣れてきたら、リモート中心の働き方も可能です。

柔軟な働き方を大切にしています。


🎓 Gitマスターになれる環境

Gitの内部構造や高度な操作も活用した独自ツールを構築中。

日々の業務で自然とGit力が上がります。


🗣️ モブプロ・モブ作業で仕様を決める

複雑な仕様や認識のすり合わせが必要な作業は、全員で話しながら手を動かします。

「手と頭を同時に動かす」文化が根付いています。


どんな人と一緒に働きたい?

私たちのチームでは、こんな方を歓迎しています!


💡 自律的に働ける人

業務を自分で組み立てて進められる方に向いています。


📈 パフォーマンスチューニングに関心がある人

細かい最適化や仕組みの改善にやりがいを感じる方、ぜひお待ちしています。


🔍 調査系の業務が得意な人

 「仕様を読み解くのが好き」「裏で何が起きているか知りたい」というタイプ、大歓迎です!



最後に

私たちの仕事は、開発の“目立たないけど大事な部分”を支えることです。誰かが気持ちよくコードを書けているとしたら、それは私たちの努力の賜物かもしれません。


技術を愛し、チームとともに成長したい方のご応募、お待ちしています!


まずはカジュアルに話しましょう!お気軽にご連絡ください!


Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用担当 M's Story
Let 採用担当 M's company know you're interested in their content