一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームでは、日本の教育と地方創生に新しい風を吹き込む「地域みらい留学」を展開しています!
1. 離島の高校で始まった「島留学」
2008年、島根県の離島にある隠岐島前高校は、生徒数わずか89人。廃校の危機に直面していました。「高校の存続は地域の存続に直結する」。この危機感が、島を動かす原動力となりました。
ここから隠岐島前では、「島まるごと学校」をコンセプトに掲げ、地域の資源を活かした独自のカリキュラムを開発。さらに、全国から意欲ある生徒を募集する「島留学」制度を導入。
その結果10年後には生徒数が180人に倍増しました。重なるように島の人口推計も上向き、2,354人まで増加。この「隠岐島前高校の奇跡」は、高校と地域が一体となって未来を切り拓く可能性を示しました。
「こんな場所に外から生徒が来るわけがない」。当初、島の人々はそう言いました。地域の魅力を再発見し、地域の力を活かした教育環境をつくれば、必ず共感して来る子どもたちはいると信じ、取り組みを進めてきました。
2.全国に広がる「地域みらい留学」の輪
この隠岐島前高校や島根県各地で始まった挑戦モデルを全国各地に広げるために、2017年、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームを設立。「地域みらい留学」という名称で2018年より事業を開始し、全国の地方の公立高校や自治体に参画を呼びかけました。
現在、この地域みらい留学には、35道県・145校が参画し、年間1,000人近くの生徒が都道府県の枠を超え、地方の公立高校へ進学するようになっています。
3.地域全体が学校になる
「地域みらい留学」の最大の特長は、地域全体が学校になることです。高校の教室を飛び出し、地域の人々と触れ合い、地域の課題に向き合い、地域を舞台に挑戦する。そこには、都会の学校や教科書では学べない貴重な未来社会の縮図体験があります。
ある生徒はこう語りました。
「都会では気付かなかった自分の可能性に出会えました。地域の人々と一緒に課題解決に取り組むうちに、自分にもできることがあると気づいたんです」
実際、地域みらい留学に参加した生徒たちは、全国平均と比べて以下のような特徴を示しています。
- 社会課題に対する関心と解決意欲がある(54.0% vs 全国平均28.7%)
- 困難な課題にも意欲的に取り組む姿勢がある(66.3% vs 全国平均37.7%)
- 自分とは異なる意見や価値を尊重する力がある(83.8% vs 全国平均66.4%)
(出典:三菱 UFJリサーチ&コンサルティング
「高校生と地域社会との関わりに係る実態調査」
島根県「令和元年度 高校や地域の学習環境に関するアンケート」
これらが示唆するのは、地域みらい留学が、日本の未来をつくる意志ある若者を育む機会になっているということです。
4.地域と若者が共に成長する好循環
地域みらい留学は、留学した高校生だけでなく、県外からの留学生の新鮮な視点が地域に活力を与え、地元で生まれ育った生徒にも良い波及効果が生まれます。
名古屋市出身で山形県の県立遊佐高校に留学した生徒は、卒業後も地域に残って様々な地域活動に取り組んでいます。「町を盛り上げる一人になりたい」そう語る彼女の姿に、地域と若者の絆の深さを感じます。また、お世話になった島の母校に教員として戻ってきた生徒もいます。
5.未来へ向けて:「地域みらい留学」を日本の当たり前の選択肢に。
私たちは、2029年までには200校・地域で、累計10,000人の地域みらい留学生を輩出することを目指しています。通学圏内で偏差値軸で行く学校が決まってしまうのではなく、全国から自分軸で学ぶ環境を選べる時代へ。生まれる場所は誰も選べない、しかし、学ぶ場所は誰もが自由に選べる社会をつくりたい。
そして、教室の中で教師と教科書で勉強するだけではなく、地域に出て多様な大人とリアルな社会とつながりながら探究的に学べる教育機会を多くの子どもたちに。地域みらい留学を通じて、日本の未来をつくる若者たちの育成に、ぜひお力添えください!
6.ともに未来を創る仲間を募集しています!
「意志ある若者にあふれる 持続可能な地域・社会をつくる」これが私たちが実現したい未来です。しかし、この未来を実現するためには私たちだけでは実現することができません。人口減少社会においてこの、地域みらい留学の取り組みは社会の変化を生み出す起爆剤になると信じています。まだ誰も実現したことがない課題にチャレンジし、試行錯誤しながら、前に突き進んでいます。大きな課題に挑んでいるので大変な部分もありますが、もし気になる方がいればぜひお話をさせていただけると嬉しいです!
地域みらい留学とは?
地域みらい留学は、140校を超える日本各地にある魅力的な公立高校の中から、住んでいる都道府県の枠を超えて、自分の興味関心にあった高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。
地域みらい留学公式サイト
私たちの取り組みについて詳しく知りたい方は、こちらのサイトをご覧ください。
https://c-platform.or.jp/
「越えて、行こう。」
これは地域みらい留学のスローガンです。既存の枠組みを越え、新しい可能性に挑戦する。その勇気が、日本の未来を明るく照らす光になると信じています。