注目のストーリー
広告
「世界の頭脳100人」に選ばれた鈴木が語る「クリエイティブ」の在り方とは?
今回はTikTokのX Design Centerのチームリーダーで、2016年に米国の国際政治雑誌Foreign Policy Magazine が表彰する 「世界の頭脳100人」にヒラリー・クリントンやマーク・ザッカーバーグらと並んで選出されるなど、数々の表彰歴がある鈴木瑛さんにインタビューをしました。 Q. 自己紹介をお願いします!日本オフィスで、X Design Centerという部署を統括しています。この部署は自分がTikTokに移ってきた際に立ち上げた部署になります。元々は日本の広告代理店である電通でキャリアをスタートし、クリエイティブとマーケティングを担当していました。ご一...
TikTok MBA Alumni Talk @慶應大学MBA
前回一橋大学MBAにて行わせていただき、大好評だった「TikTok MBA Alumni Talk」。今回も第一弾に引き続き、日本の中でもトップレベルのMBAである慶應大学MBAと共同で第二弾を行いました!今回は前回と違って、参加人数も前回に比べ少人数で、密度の濃いイベントでした!また、日本人以外の海外出身の方々にもご参加いただき、国際色豊かな場となりました!登壇者はTikTok Japanで働く慶應大学MBA出身のファン。TikTokのビジネスモデルやこれからの可能性に加え、自身のTikTokでのキャリアデベロップメントに加え、TikTokの強みとそのビジネスモデルについて講演を行いま...
TikTokの4種類の広告とは?
先日、TikTokは、起業家や投資家など多様なイノベーター達が集い、社会にインパクトをもたらすイノベーションを生み出すコミュニティであるVenture Cafeと共にワークショップを開きました。本イベントでは、TikTokで広告パートナーシップを担当するアイソムがUGC(ユーザージェネレートコンテンツ)やTikTokの広告ビジネスについて参加者と共有し、最後にはTikTokを使ったワークショップを行いました。TikTokの特徴の一つとして、その高いユーザーエンゲージメントがあります。例えば、ユーザーがTikTokを一回開くごとに使う時間はおよそ300秒になります。また、66%のユーザーが...
フリーランスから広告エージェンシー、そしてミャンマー。TikTok Japan 屈指のユニークな経歴を持つ竹之内さんが、TikTokを選んだ理由とは?
働き方の多様性が注目されている中、TikTok Japanには多種多様なキャリアパスを経て入社した人が大勢います。今回インタビューしたのは、マーケティングチームの竹之内望さん。フリーランスとして働いた後、広告エージェンシーに勤務、そしてふとしたきっかけでミャンマーの仕事をすることになった彼女は、なぜTikTok Japanに行き着いたのでしょうか。1.とてもユニークなキャリアを積まれているとお伺いしました。詳しくお聞かせください!フリーランス時代実はもともとフリーランスとして、自分で事業をしていました。具体的には、C2Cのビジネスがあまりポピュラーでは無かった頃に、古着のコーディネートを...
スタートアップ急成長の秘訣とは?Startup Hub TokyoにTikTok社員が登壇!
起業を身近に感じる」というテーマを掲げ、「起業」に関するサポートを行っている丸の内の東京都支援Startup Hub Tokyo。今回は起業家や起業準備中の人たちのために、最新のインターネットトレンドを紹介する講演者としてTikTokを招待してくださいました!我々としても日本のスタートアップ界の方々と交流する機会は非常に貴重でした。TikTokからは2人の社員が登壇しました!広告・ソーシャルメディア業界で豊富な経験を持つ田村からは「デジタルマーケティングの最新トレンド」、そして大手日系メーカーや外資系IT企業など多くの業界を渡り歩いた山口からは「スタートアップの成長を支える要素」の2つの...
インターン生でも大活躍!若手メンバーがTikTokでの経験をシェア!
最近日本でも増えてきた長期インターンですが、TikTok Japanでも多くのインターン生がいます。しかし、TikTok Japanのインターン生はちょっと特殊。社員に混じり、しっかりビジネスの中心に関わってもらいます。先日、当社新宿オフィスにて“TikTok Empowers Talents” をテーマに、大学生を対象にしたTikTalk Dayを開きました。スピーカーは、去年にインターンから新卒として入ったマネタイズチームのエリックと、今まさにインターンをしているマーケティングチームの山崎。彼らがやっている業務内容とともに、TikTokで何を感じ、何を学んだのか、シェアしてもらいまし...
今更聞けないTikTokの特徴とは?
TikTokはTokyo Digital Marketersと連携し、1月に東京・御茶ノ水で初めての「TikTalk Day」イベントを開催しました。70名あまりの方がイベントに参加し、TikTokについて勉強したり、ネットワーキングに勤しんでいました。当日の様子やプレゼンの内容をご共有いたします。改めてTikTokの基本について知りたい人はどうぞ!Tokyo Digital Marketers の主催者の皆様ネットワーキングセッション今回のTikTalk Dayでは、デジタル広告分野で働いているバイリンガルのデジタルマーケターの方に沢山お集まりいただきました。勉強会開始の前に、ネットワ...
外資系IT企業からTikTokへ!広告業界歴が長い田村さんが感じたTikTokで働く面白みとは!?
【TikTokで働く人って?】今や多くの方に知っていただいたTikTokですが、TikTokという会社でどのような人が、どんなことをしているかは、まだまだ未知だと思います。そこで、より多くの方にとって、TikTokで働くイメージが少しでもできるように、社員インタビュー企画を始めました。記念すべき一人目のゲストは、Brand Advertising Solution Divisionの田村千秋さんTwitter出身の田村さんは、なぜTikTokを選ばれたのでしょうか?1️⃣ まず、田村さんのご経歴を教えてくださいはい。ちょっとだけ私のバックグラウンドをお伝えさせていただくと、私自身、父親の...