- 営業サポート
- 開発エンジニア
- 27新卒 営業 経理
- Other occupations (10)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
バレットグループ 26卒内定者の山口温大です。
この記事では、私の就職活動の背景と、最終的にバレットグループを選んだ理由について紹介したいと思います。
「就活がうまくいかない」「決め手が見つからない」と感じている就活生の皆さんにとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
定まらなかった就活のスタート
私が本格的に就職活動を始めたのは、大学3年生の11月でした。
それまではガクチカを作るために、別の長期インターンに参加し、社会人基礎力や営業スキルを学んでいました。
就活を始めた当初はエージェントを利用していたのですが、業界を絞れず「とりあえず受けてみる」という日々が続きました。
しかし、就活の軸は明確に持って動いていて、1つ目は「挑戦できる環境があること」2つ目は、「1人1人にしっかり向き合ってくれること」この2つを大切にしていました。
私は関西に住んでいたこともあり、関西の企業から内定をいただいて一度は就活を中断しましたが、どこか納得しきれない自分がいて「本当にここでいいのかな」と自問自答する日々が続きました。
バレットグループとの出会い
「もう少しだけ続けてみよう」
そんな気持ちで改めて企業を探し始めたとき、出会ったのがバレットグループでした。
バレットグループは最初の印象から、他の会社とは少し違う“温かさ”を感じました。
人事の方がとても気さくで、面倒見が良く、頼りがいのある雰囲気を持っていて、 まさに“安心できる拠り所”のような存在でした。
初めてお話したときから、「ここなら自分らしく挑戦できそうだ」と直感的に感じたことを、今でも覚えています。笑
「人」を大切にする文化が決め手に
選考を通して一番強く感じたのは、「本気で1人1人と向き合ってくれる会社」 だということです。
人事の方だけでなく、先輩社員との面談の機会も設けてくださったり、さらには役員面接で驚くほど本質的なフィードバックをいただきました。
「まだ内定前の段階で、ここまで真剣に向き合ってくれるのか!」と、正直驚きました。笑
どの社員さんに会っても共通して感じたのは、“人の温かさ”。
本当に“人が良い”という言葉がぴったりな会社だと思います。
そして、「人が良く、挑戦できる環境で、1人1人にフォーカスしてくれる」
そんな自分の就活軸にこれほどマッチする企業は他にないと感じ、迷いなく上京を決意し、バレットグループへの入社を決めました。
内定後も感じるスピード感
私は6月に内定をいただきました。
現在では内定者インターンや様々なイベントに参加し、社員の皆さんと入社前からたくさん関わらせていただいています。
なんと9月には、埼玉で行われた社員旅行にも同席させていただきました!
内定者の段階からここまで関わらせてもらえるのは本当にありがたく、
「成長のスピードだけでなく、関係構築のスピードもベンチャーすぎる!」と実感しています。笑
今後に向けて
選考の中で「山口くんの人間味がいい」と言ってもらえたことが、今でも印象に残っています。
その“人間味”をこれからも大切にしながら、バレット(弾丸) のように勢いよく成長し、1人の社会人として、そして組織の一員として認められる存在を目指していきたいです。
最後に
就活は、たくさん悩んで、迷って、時には立ち止まるものだと思います。
しかし、自分の軸を信じて行動すれば、必ず「ここだ」と思える会社に出会えます。
この記事が、これから就活を頑張る皆さんの背中を少しでも押せたら嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。