注目のストーリー
All posts
「最高のモノを創る」現場に迫る!Brave groupのモーションキャプチャスタジオツアー
こんにちは、「ぶれすと」編集部です。今回は当社グループで運営するIP Productionの3D配信や3D LIVEに欠かせないモーションキャプチャスタジオの様子をお届けします!この記事と合わせて、株式会社Brave group 執行役員 CSCO コーポレートグロース本部 副本部長の中村と、スタジオ部 部長 田中へのインタビュー記事も合わせてご覧ください!「会社の価値をクリエイティブの力で最大化させる」中村と田中が語る、スタジオ部の組織とミッションについて。当社グループのモーションキャプチャスタジオについてまず、当社グループのモーションキャプチャスタジオについてご紹介します。当社グルー...
「会社の価値をクリエイティブの力で最大化させる」中村と田中が語る、スタジオ部の組織とミッションについて。
本日は株式会社Brave group 執行役員 コーポレートグロース本部 副本部長 CSCO(Chief Studio & Creative Officer)の中村と、コーポレートグロース本部 スタジオ部 部長の田中に、スタジオ部の組織と今後のミッションについて聞きました。技術の底上げと画づくりにこだわった1年半ぶれすと編集部:中村さんは約1年半前のインタビューぶりです!宜しくお願いいたします。中村:もう1年以上も前なんですね、宜しくお願いします。ぶれすと編集部:当時はスタジオ部(旧 システム部) 部長としてインタビューをさせていただきましたが、前回のインタビューから現在までを振り返って...
「組織と人の成長を加速させ、私たちのカルチャーをつくり、伝えていきたい」人事をリードする川崎・加地が考える、Brave groupで共に働きたい人とは
こんにちは!今回はグループ人事本部にて、組織規模が100名未満の時から組織を支え、人事をリードをし続けている2人のインタビューをストーリー形式でお届けします!=================株式会社Brave group グループ人事本部 人事企画チーム 兼 採用教育チーム マネージャー川崎 歩実QAベンチャーやライブ配信サービス運営会社での人事経験を経て2023年1月に当社にジョイン。現在は人事企画チーム 兼 採用教育チーム マネージャーとしてチーム運営、人事制度の運用および企画の立案・実行、オウンドメディア「ぶれすと」の運営等、採用・採用広報・人事企画を中心とした業務や組織マネジメ...
「事業や組織が拡大しても、当社のメンバー全員が挑戦、成長、活躍するための環境を創っていきたい」グループ人事部長の渡邉に聞くグループ人事部の組織と今後のミッションについて
本日は株式会社Brave group グループ人事部 部長の渡邉に、グループ人事部の組織と今後のミッションについて聞きました。<出演者紹介>株式会社Brave group グループ人事部 部長渡邉 裕二不動産ディベロッパーにて営業職を経験した後、情報通信事業を展開している企業にて人事のキャリアをスタート。複数の会社で採用・労務・教育・制度などHR領域を広く経験をしながら事業・組織立て直しのサポート業務に従事。C Channel株式会社に人事総務副部長として入社後、執行役員CHROとして人事部門全体を統括。2023年4月に株式会社Brave groupに入社。グループ人事部 部長に就任。ー...
「変化に合わせて最適な組織を創り続ける」取締役執行役員 舩橋が語る、Brave groupのカルチャーと挑戦について。
当社は『世界に、日本の冒険心を』というパーパスを掲げ、『80億の、心をうちぬけ』というミッションのもと、VTuber事業を行うIP Productionをはじめ、同領域と親和性の高いIP PlatformやIP Solution、また、Incubationの領域において国内外で複数事業を展開しています。今回は取締役 執行役員 COOの舩橋に、2024年9月期(以下、7期)を振り返りながら、2025年9月期(以下、8期)の挑戦について聞きました。<出演者紹介>株式会社Brave group 取締役 執行役員 COO舩橋 純公認会計士2009年に太陽有限責任監査法人に入所し、上場企業の法定監...
「今までの成功体験や思想を壊して、変化を恐れずに挑戦し続ける」代表取締役 野口が語る、8期のBrave groupのテーマとは。
当社は『世界に、日本の冒険心を』というパーパスを掲げ、『80億の、心をうちぬけ』というミッションのもと、VTuber事業を行うIP Productionをはじめ、同領域と親和性の高いIP PlatformやIP Solution、また、Incubationの領域において国内外で複数事業を展開しています。今回は代表取締役の野口に、2024年9月期(以下、7期)を振り返りながら、2025年9月期(以下、8期)の事業戦略やテーマについて聞きました。<出演者紹介>株式会社Brave group 代表取締役野口 圭登2011年の在学中に株式会社Vapesを創業。2016年に同社を株式会社ベネッセホ...
Brave groupのアドベンチャー制度対談「大きな挑戦を賞賛するカルチャーがあることを実感できた」~朝比奈と久保田の場合~
こんにちは!今回は当社グループで導入している人事制度のうち、上位の役職にチャレンジできる「アドベンチャー制度」に関するストーリーをお届けします!<出演者紹介>=====================株式会社Game & Co. リーダー朝比奈 雅幸esports教育事業におけるプロデューサーとして、サービス運営やメンバー育成業務を担う。=====================株式会社Brave group グループ経理財務本部 国内経理第2チーム リーダー久保田 晃一グループ全社の経理を担当。月次関係を中心に国内各社における、経理の基本業務を担う。==================...
Brave group8期の幕開けレポートVol.2 ~パーティー編~
こんにちは!前半の記事では、キックオフミーティングの様子をメインにお届けしましたが、後半はパーティーの様子を読者の皆さんにお届けします!キックオフミーティングの後、パーティーがスタート!前方のスクリーンに広報室 松本さんが制作したオープニングムービーが流れた後、パーティーがスタートしました!グループ人事本部 執行役員 CHRO 渡邉さんとグループ経理財務本部 国内経理第2チーム リーダー久保田さんのユーモアのある挨拶から始まり、和気あいあいとした雰囲気の中、Brave group取締役執行役員 CINO 星さんから乾杯の挨拶をいただきました。以下、星さんからいただいたコメントの一部を抜粋...
Brave group8期の幕開けレポートVol.1 ~キックオフミーティング編~
祝!Brave group7周年!!!こんにちは、ぶれすと編集部です!2024年10月11日に我々Brave groupは7周年を迎え、8期目に突入しました。今回は設立日である10月11日に開催されたキックオフミーティング(※)やパーティーの様子をレポートしながら、6期のキックオフミーティングや、オンラインにて開催された7期のキックオフミーティングから大きくパワーアップした組織とその事業を、前編と後編に分けて皆さんにご紹介したいと思います!※キックオフミーティングについて:Brave groupとグループ会社における前期の実績、次期の目標・取り組みを約丸1日かけて、国内の全メンバーに共有...
3D LIVEや配信の現場に迫る!Brave groupの制作環境について、スタジオ本部に聞いてみた。
こんにちは、採用担当の金指です!今回はタイトルのとおり、当社グループのIP事業におけるバーチャルライブにはなくてはならないBrave group システム部を、部長である中村さんへお話を伺った回とは違った切り口でご紹介させていただきます。題して、モーションキャプチャスタジオツアー!ライブや配信を行う上で欠かせない『モーションキャプチャスタジオ』のご紹介です!当社グループでは、バーチャルライブや配信のクオリティーを追求するべく、設備や環境にも投資を続けています。現在、当社グループで保有しているモーションキャプチャスタジオは2拠点あり、今後も技術の進化に伴ってアップデートを行ってまいります。...
「世界に向けて自身のクリエイティビティを発揮する」Brave groupにおけるクリエイティブデザイン部の役割とは?
当社グループにて、横断的にクリエイティブ制作を担うクリエイティブデザイン部 黒澤 隼斗(以下、黒澤さん)、Fikar Kareem(以下、カリムさん) へ話を聞いた。まず、お二人が在籍しているクリエイティブデザイン部についてお話しいただけますか?黒澤さん:前提としてこの部署はグローバルビジネス本部という本部下の組織となっています。そのため、基本的には海外のイベント出展や海外展開に伴うクリエイティブ関連業務を担う部署である、という社内での位置付けです。海外関連の事例ですと、Animoca Brands様との資本業務提携からロサンゼルスで行われた「Los Angeles Comic Con2...
祝!Brave group オフィス移転!新オフィスの風景や込められた想いを一挙大公開!
改めまして、当社グループは本社オフィスを移転しました!こんにちは、採用担当の金指です!前回の記事でもお伝えしましたが、本社オフィスを移転しました!当社グループは国内だけでも8社で構成されており、従業員数が増えていく中で、先日までは2拠点に分かれて業務に従事していましたが、以前のオフィスでは手狭になってきておりました。今回の本社移転は、事業拡大する中で、より事業拡大することができる環境を造ることを目的に行うこととなりました。結論から申し上げますと、働きやすく、集まりやすく、話しやすい。当たり前ではありますが、オフィスにほしい機能は網羅されており、なによりきれいで出社するたびにテンションが上...
皆さまにご報告がございます。
こんにちは、採用担当の金指です。今回はタイトルのとおり、Brave groupに興味を持っていただいている皆さまに重大なご報告があり、キーボードを叩いております、、、もう見えてしまっているかと思いますが、オウンドメディアを新設しました!我々採用チームと広報チーム、デザインチームが気合を入れて作成いたしましたので、記事の内容はもちろん、デザインもご覧いただけますとありがたいです!オウンドメディアについて今まではWantedlyでの情報発信がメインでしたが、当社グループの事業や、事業を支える従業員により密着した情報もお伝えして、当社グループがどんな会社なのかより知っていただきたく、公式オウン...
「メタバース関連企業3社の代表が語る、メタバースエンターテイメントのリアルと可能性」---メタコミュVol.1 イベントレポート
開催の目的と趣旨今後、メタバースが生活の中で一般的な集いの場となる未来を創っていくことを目指す上で、その創りたい未来について伝え、仲間を増やしていくために、この度メタバースを語る定期イベント「メタコミュ」を発足いたしました。第1回目となる今回は弊社野口がモデレーターを務め、参加企業3社の情報発信や、各代表からのテーマに沿ったトークセッション、参加者からの質疑応答を交えながら、各社が考える「メタバース」の今後の展望や可能性についてお話しいただきました。こちらの記事では第1回の内容をざっくりとまとめていきます。ご興味を持っていただいた方の中で、第1回に参加できなかった!という方は今後も複数回...
「当社のIPを世界に広めたいと強く思っている方と共に働きたい」グローバルビジネス本部長に聞いた、Brave groupに今ジョインする醍醐味
Brave group各社の事業において、海外展開を推進しているグローバルビジネス本部長の武田豊(以下、武田さん)へ話を聞いた。本日はお時間を頂きありがとうございます。早速ですが、自己紹介をお願いいたします!大学卒業後、大手ゲーム会社に新卒で入社をし、家庭用ゲームソフト向けのコンテンツライセンスを獲得するチームで業務に従事しました。主にサッカーゲームに搭載する海外のクラブチームの獲得等を担当しておりました。その後、2011年にグリー株式会社に転職し、内製ゲームへの国内外のライセンス獲得、更にアニメIPやコンテンツライセンスを軸にした外部の開発会社との協業、開発したゲームを海外へのパブリッ...