- 企画・タイアップディレクション
- Rubyエンジニア
- 芸能マネージャー
- Other occupations (33)
- Development
- Business
- Other
BitStarでは先日、第11期下半期社員総会を開催いたしました!
実は今回から「社員総会」改め「 North Star Meet Up !! 」という名称にアップデート。
BitStarという社名にも因んでその名の通り、この会が方角を知る時の目印である北極星のように【目指すべき方向性を確認し、全社の方向性を示す場】にしたいという想いからこの名称となりました。
実施コンテンツも、よりパワーアップした総会の様子をお届けします!
目次
オープニング
2025年 新卒社員紹介
BitStar Award
戦略sync(シンク)パート
①私たちが育むべき競争優位性について
②テクノロジーとクリエイタープラットフォームの未来
③人と事業とクリエイタープラットフォームの未来
総括/クロージング
懇親会
まとめ
オープニング
オープニング動画上映からスタート! 動画の中では、社員たちの『My North Star ~私が大切にしていること~』を答えてもらいました。「相手の立場になって考えること」「誠実でいること」「本質をみること」など、仕事に対して大切にしている想いは、人それぞれ。そして、そのどれもが共感でき大切なことだと感じられ、部署間を越えて互いを知れるコンテンツになっています。
BitStarの日常の様子も伝わる動画になっているので、よかったらご覧ください!✨
そして今回、司会進行を担当してくれたのは、クリエイター本部 今関さん と Studio本部の神田さん。
プロのアナウンサーのような完璧な司会進行の神田さんと、場の空気を和ませ盛り上げながら柔軟に司会進行してくれる今関さんのナイスコンビネーション。この会の成功は、おふたりの力があったからこそと感じる名司会でした👏
2025年 新卒社員紹介
今回は冒頭に、25新卒社員の紹介が行われました。 緊張しながらも、自己紹介を堂々とした様子で発表しました。4月から新卒のみんなと一緒に働けるのが楽しみです🎵
BitStar Award
続いて、BitStar Awardの表彰式が行われました。BitStar Awardは、11期上半期に優秀な成績を収めた社員を表彰する制度です。下記、8つの賞が設けられており、受賞者はご自身の好きな音楽と共にレットカーペットを堂々と歩き、壇上で代表取締役の渡邉社長から賞状と賞金パネルを受け取り、受賞の喜びを語りました。
・はみ出る。賞
・突き抜ける。賞
・団結する。賞
・ベストルーキー賞
・アクセラレーター賞
・社長賞
・MVG 賞
・MVP 賞
写真は、今回MVPを受賞したマーケティングソリューション本部の花田さんです🏆👏
表彰式の詳しい様子は、会の最後に上映した「当日撮って出しのエンドロール」でも確認できるので、よかったらご覧ください👀✨ (※記事終盤に動画があります)
戦略sync(シンク)パート
午後は、戦略sync(シンク)パートが行われました。
①私たちが育むべき競争優位性について
渡邉社長より、上半期の事業・業績の振り返りと今後10年の目標と計画、そして【私たちが育むべき競争優位性について】お話いただきました。
具体的には、クリエイター(インフルエンサー)プラットフォームがもたらす世の中へのインパクトについてや、その時「人」と「TECH」がどんな関係で、どんな能力を培うべきか、我々が大切にすべき「顧客中心主義」とは何か?など、現場の事例も踏まえた上での内容でした。
②テクノロジーとクリエイタープラットフォームの未来
CPO出水さんより、BitStarテクノロジー(BitStar Match / BitStar Database)によるクリエイター(インフルエンサー)プラットフォームの進化と、その著しい技術成長が現場に与える影響について、発表してもらいました。
目の前の顧客はどんな課題を抱えていて、BitStarの技術をどのように応用したらその課題を解決できるのか。真摯に、顧客課題に共に挑戦していこう!という熱いメッセージのもと、BitStarが持つ「TECH」の可能性をより感じられ、今後の会社の成長に期待できる内容に社員一同釘付けでした。
③人と事業とクリエイタープラットフォームの未来
渡邉社長と出水さんの発表を受け、全体ワークとして3人1組でトークテーマに沿ってディスカッションし、その後、部署代表メンバーの登壇による『パネルディスカッション』が行われました。
競争優位性を獲得したときに、顧客への提供価値はどのように変わるのか? その時、各本部の1人ひとりが必要な力とは何か?この未来のために私たちが進むべき1歩目は何か?を議論し、「顧客中心主義」という共通言語の再認識と、BitStarの持つテクノロジーをもっと実戦で活用していこうという、全社で同じ方向を向くことができた時間となりました。
総括/クロージング
渡邉社長の総括と「当日撮って出しのエンドロールムービー」を上映して、会は無事に終了。
Mrs. GREEN APPLEさんの「僕のこと」の歌詞とメロディーが、日々頑張っているみんなの胸に響く‥そんな素敵な動画になったのではないでしょうか。
私もこの動画をみていて、いつもみんなお疲れ様です。ありがとう。そして次の半期も共に頑張りましょう!そんな気持ちになりました☺️
懇親会
「North Star Meet Up !!」終了後は、懇親会が開催されました。
今回の懇親会のテーマは『BitStar 感謝祭!』
某有名番組のパロディーですが、本格的なコンテンツ内容と豪華景品に会場は大いに盛り上がりました👏
ちなみに冒頭、経営陣と部長陣が「ハッピ隊」として登場し、ビールサーバーやドリンク片手に社員のみんなを労うシーンが1番盛り上がっていました🍻
総会とはまた違うワイワイ楽しい雰囲気に、初めて参加したメンバーからも参加してよかったとの声が‥!
まとめ
今回の社員総会は名前も一新し、コンテンツ内容も従来の形式から大きく変化したものでした。
運営側としては正直不安もあったのですが、結果として社内アンケートからも全体的な評価は非常に高いものとなり、全社の戦略理解や社員同士の交流も深められ、BitStarの未来をみんなで共有する貴重な機会となりました✨
以上、BitStar社員総会レポートでした!✍️
現在BitStarでは、新卒・中途社員ともに一緒に働くメンバーを募集中です!
詳細はぜひWantedlyの各ページをご覧ください!
エントリーをお待ちしております!