- 企画・タイアップディレクション
- Rubyエンジニア
- 芸能マネージャー
- Other occupations (33)
- Development
- Business
- Other
自己紹介
こんにちは!マーケティングソリューション本部に配属予定の永田幸人(ながたゆきと)です。現在は大学4年生で、2022年9月からインターンを開始しました。出身は静岡県で、大学進学を機に上京しました。学生時代はゼミ活動やテレアポのアルバイトに力を入れて取り組んでいました。
最近は1人で1ヶ月間タイへ旅行に行きました!初めての海外でしたがとても楽しかったです。タイ、おすすめです!特にチェンマイというところが僕のお気に入りで、チェンマイはタイの北部にあるため比較的涼しく快適に過ごすことができ、ご飯も安くて美味しかったです。おすすめの料理はカオソーイというカレーラーメンのようなもので、タイ北部の料理らしくバンコクなどではあまり見かけなかったので、チェンマイに行く機会があったらぜひ食べてみてください!チェンマイ以外にもタイには楽しい場所がたくさんあって、パタヤやプーケット、、、。このままだとタイの旅行ブログになってしまいそうなのでこの辺りでタイの話はやめておきます!タイ、おすすめです!
タイ旅行での写真です!タイっぽさはあまりない気がしますが、写りが良いものを選びました!
どんな軸で就活していたか
主に2つの軸で就活を進めていました。①自ら考え行動できる環境であること②コンテンツ制作に携われることの2点です。
1つ目の軸を設定した理由は、アルバイトでの経験から、与えられたことをこなすような仕事より、ある程度任せてもらえて自分で考えられる仕事の方が楽しく感じた為です。また、アルバイトやゼミでの活動において、どうしたらよいかを自分で考えて行動しているときに自身の成長を感じたので、自ら考え行動できる環境が良いと思いました。
上記の軸から、ベンチャー企業かつ成長していて変化が激しい業界、職種は営業職を見ていました。というのも、ベンチャー企業ではより自分で考えて行動できる余地がありそうですし、若手にも仕事を任せてもらえる機会が多そうだと考えました。業界については、成長している業界であれば年齢、社歴にかかわらず、若手でも活躍できる可能性が高いのではないかと考えました。また、変化が激しい業界では日頃から情報を更新する必要があり、自分で考える機会が多そうだとも思ったためです。職種については、テレアポのアルバイトの経験から、営業では様々な能力を求められ自分で考えることを要求される機会が多いと感じており、自身の成長にも繋がりやすいと考えました。
2つ目の軸については、日頃からYouTubeや映画、本、ブログなどのコンテンツを鑑賞することが好きで、コンテンツについて色々と考えることも好きなので、鑑賞するだけでなく制作することにも関わることができたらと思い、コンテンツ制作に携われることを就活の軸としました。
BitStarに入社を決めた理由
上記の軸に合致していたため、BitStarに入社することを決めました。
また、データを強みとしており、他社との競合において強い武器を保有していると考えたのも理由の1つです。ロングテールのクリエイターが多く所属しており、そういった方が活躍できることこそYouTubeの面白さだったりすると思うのでその点にも魅力を感じました。
インターンを始めてみての感想
楽しくインターンに取り組んでいます。分からないこともたくさんありますが、興味を持てる分野に取り組んでいることで、調べることなどを苦に感じず、楽しく取り組むことが出来ているのだと思います。
しかし、まだまだ課題も多い状況です。大きな課題としては2つあると考えています。①他部署の人との交流が少ないこと②クリエイターについて詳しくないことです。
1つ目の他部署の人との交流が少ないことについてですが、仕事は自分の所属するチームだけで完結する訳ではなく、他部署や他チームと連携する必要があります。そのため、日頃から同じチームの人だけでなく、他部署の人や他チームの人ともコミュニケーションを取り、仕事を円滑に進めることができるようにしておくことが重要だと感じます。現在は同じチームの人との交流が多いため、 部署間交流ランチや部活動といった社内の制度も活用しつつ、チーム外の人とも積極的にコミュニケーションを取っていきたいと考えています。
2つ目について、今までは自分が興味のある分野のクリエイターを主に見てきていたため、例えば美容系など日常では自ら見ることのなかったクリエイターについてはまだあまり詳しくない状態です。しかし、業務で関わる案件には自分が詳しくないジャンルも含まれるため、多様なクリエイターについて詳しくなっておく必要があります。インターンの業務を通じて様々なクリエイターを知ることができましたが、まだ十分とは言えないので今後も日頃から意識的にクリエイターについてチェックしていきたいと考えています。
最後に一言
やりたいと手を挙げればやらせてもらえる環境にあると思うので、与えられた仕事をこなすだけでなく、自分には何ができるかを考えながら色々なことに挑戦していきたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
タイと言えば!この写真を撮った後にチップとして1000バーツ持っていかれました!