こんにちは!ベルフェイス人事責任者の西島です。
今回は、'19新卒採用でベルフェイスが内定を出したにも関わらず辞退し、他社に行くお二人に来て頂きました。正直ですね…不安半分、ワクワク半分です(笑)
通常、採用インタビューって良い話しか載せないと思うんです。なので今回はその殻を破って、また我々にとっては次回に活かせるようざっくばらんに語って頂きたいと思います。
今回登場してもらうのは2名。まずは、1人目の紹介。
Aさん。短大を2019年卒業予定で学内推薦から大手銀行などの内定をもらい、もちろん、ベルフェイスも内定し、最終的にマザーズ上場のベンチャーに意思決定をされた人。
そして、もう1名のご紹介。
Bさん。ある大学の芸術学部に入り、ベルフェイスと大手映画配給会社に内定をもらい、最終的に後者に意思決定をした学生。上記の2名にざっくばらんに話を聞きました。
内定を辞退した二人の未来
―まずは、内定おめでとう!改めて、2人は4月からどんな会社で働くの?
Aさん:
ありがとうございます。マザーズに上場しているインターネットの広告事業をしている会社に入社します。創業20年くらいで、スタートアップという時期ではないですが、ベンチャー気質がある会社です。
Bさん:
私は、映画業界の大手から内定を頂きました。映画の配給や企画、プロデュース、演劇なども幅広く行っている会社です。配属も、入社後に決定されるみたいです。
就活スタート時…
―二人ともどんな就活だった?
Aさん:
就活前は、ざっくり仕事ができればいいやって思ってました(笑)女性なので、結婚とか出産とかライフイベントってたくさんある。そんなイベントを乗り越えても『自分の力で働き続けられるキャリア』を選びたいなとなんとなく思っていました。
Bさん:
もともと、私は芸術科ということもあり、そちらの方に進みたいと思っていました。ただ、そこ一本だと不安が残るので、少し他の分野で視野を広げていこうと考えていました。
ー結局、二人とはイベントで出会ったよね?
(ベルフェイスは'19新卒採用において、Job Tryoutというイベント(株式会社リアライブ主催)に登壇)
Aさん:
そうですね、私はIT志望者向けの会に参加しました。イベントは、出されたお題をグループで話し合って、解決し、プレゼン発表することや企業側のプレゼン、座談会もありました。実はイベント時は、大手にいきたいという思考が強かったんです。
ただ、大手だと短大卒を学歴フィルターでそもそも書類が通過しないことも多く…。だからそのぶん、いろいろなイベントに行ったり、サイトに登録しました。
その中で、「大手からベンチャーに行きたい」って、意識が変わったのがあのイベントであり、ベルフェイスだったんです。気になったきっかけは、西島さんの「元々パイロットだったんです」っていう掴みが、すごい面白いなって思って…(笑)。
それに、私がイベントでプレゼンをしたときに色々な角度からフィードバックをいただけたことも印象的でした。事業の面白さはもちろんですが、人の良さでベルフェイスに興味を持ちました。
Bさん:
私も視野を広げるために参加したイベントでしたが、そこで人事の方と話す中で、ベルフェイスにはリモートで働ける制度があるのを知って。元々、ドラマや映画に関わりたい中で、脚本を書きたいという思いがあったんです。脚本家を目指すならリモートワークってすごく良いなとか。あとはベルフェイスって、結婚などでステージが変わっても働き方を変えていけそうだなと思って…
もちろん人の面白さや、システムの将来性はあるけど、将来的にどう働きたいかを考えて、ベルフェイスはすごく面白いって思いましたね。
ベルフェイスの選考について
ーベルフェイスの選考はどうだった?
Aさん:
他社とは全然違うフローだなと思いました!
通常、『説明会→筆記試験→面接が2,3回程度』っていうのが普通だと思うんですが、まず説明会がなくて、面談を何回もするんですよ。しかも毎回1時間とか1時間半。人事も役員も社長も面接時間が長い(笑)
モチベーショングラフを基に、自分の考えやなんでそう思ったかとか、どの企業よりも一番聞いてもらえて。これまでのことや、今後どうなりたいかを考えるきっかけになりましたね。
これがベルフェイスのエントリーシート。
Bさん:
私も、他社とベルフェイスでは大きく違う点が2つあるって思っていて。
①グループワークがない。
グループワーク以外にも、他社だと筆記試験でクリエイティブ系の問題があるんですよね。そういったものはありませんでした。その分、1on1の時間がしっかりあるように思いました。
②面接にとる時間が長い
普通の企業だと1回10~20分、3次選考以降でも全部合わせて1時間くらいなんですよ。もちろんその分色んな人に会うんですが。
その点ベルフェイスは、1対1で一回の面接で2時間くらい話しました。なので、自分のことを下手に取り繕えないというか(笑)あとは社長自身が、会社の方針とか、こういうことをやりたいっていうのを話してくれるんです。一方的に聞かれるわけじゃない、対話ができた感じがします。
ベルフェイスを辞退した理由
―でも最終的にベルフェイスじゃなくて他社に決めた理由ってなんだったの?
Aさん:
『組織のフェーズ』だと思います。そこが自分の求めているものと合わなかった。ベンチャーに行きたいっていう想いと、両親の「安定したところに行って欲しい」っていう想いが、ちょうど交わるのが意思決定をした会社だったんです。
ベルフェイスと今の会社って、最終的に悩んだ2社だったんです。ベルフェイスだと、どの会社よりも成長できるし、人として尊敬できる方がたくさんいる。絶対に楽しいと思いました。
ただ何年も勤める中で、やっぱり福利厚生だったり、残業がない働き方って、自分の中では重要だなと思ったんです。なので、ベンチャー気質ではあるけれども、しっかりした基盤のある今の会社を選びました。
Bさん:
私は『憧れ』に勝てなかった。最後の最後まで悩んだけど、やっぱり映画がやりたかったんですよね。志望順位も高い、映画を配給できる立場っていうので今の会社を選びました。最後までその気持ちと比較をした時にどうしてもベルフェイスが勝てなかった。
でも、他社の最終選考前にもかかわらず、ベルフェイスの人に「結局やりたいことがそっちなのは、わかっているから。ちゃんと最後まで頑張って受けて来なよ!」って言っていただいて…。了承というか応援してもらっていたんですよね。志望業界の面接でも、ベルフェイスの人とお話ししたことが、知識として活かされる場面がありました。
―来年以降ベルフェイスの選考をうける学生さんに、何か伝えたいことってありますか?
Aさん:
私は、IT系とか他に商社とか、他業種も幅広く受けたんですよ。そんな中で、ベルフェイスが一番成長できそうだなと思いました。自分ができることを少しでも増やしたい。そんな学生にはすごく向いてるんじゃないかなと思います!
Bさん:
どこの会社であれ、社会人の方と話すのは絶対に役に立つと思います。
その中でベルフェイスが違うのって、1人1人に時間をとってくれることです。話を聞けるし、自分も話せるし、企業の仕組みが分かっていない状態でも、気が済むまで話してくれる。話を聞きに行って絶対に損はない会社だと思いますよ。
―ありがとうございます。来春からそれぞれの企業で働くAさんとBさん。ベルフェイスに縁あった者同士として、その活躍を心から応援しています!
僕たちが負けたワケとSpecial Thanks.
今回、2名の方に話を聞いたが、「憧れ」や「福利厚生」、「安定」というところが回答だった。
ベンチャーあるあるだし、仕方ないと言えるのかもしれないが、敗因以上に、それ以外のところで魅力づけができなかったというのが反省。
例えば、
憧れ:
ベルフェイスを憧れるような会社だと思ってもらうことができなかった。もしくはそこ以外のところが大事ということを伝えきれなかった、気づかせられなかった…
福利厚生:
会社としてもっと整えて行くべきだと…
安定:
安定志向は不要だが、明日潰れるような会社でもない。これがちゃんと伝わっていなかった。SaaSのビジネスモデルなどを話すべきだった。
以上が、ちゃんと考えないといけない部分だったのかもしれない。
まだまだ4年目のベンチャー。もっともっとやるべきことはあるなと改めて感じた。
二人は残念ではあるが、いつか大きく成長して、ベルフェイスの門を叩いてくれると信じようと思う(笑)
最後に、内定を辞退した先の人事から連絡があっても見事なまでに二つ返事をしてくれた彼ら彼女たちに本当に感謝を伝えたい。スケジュールの都合上、今回は2名に聞いたが、内定を出した全員が協力しますよ!と二つ返事をもらえたことは本当に人事として嬉しく思う。
数年後に「あの時ベルフェイスの内定をもらっていたんですよ!」と言えるような会社にしたいと思った。