目次
ーQ1. ベアリッジに入社して十数年。振り返ってみて、どのような変化がありましたか?
ーQ2. 仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?
ーQ3. 今の仕事の中で、特にやりがいを感じる瞬間は?
ーQ4. これまでで一番大変だったことは何ですか?
ーQ5. 今後の目標について教えてください。
ーQ1. ベアリッジに入社して十数年。振り返ってみて、どのような変化がありましたか?
最初はパートとして入社し、そこから気づけばチーフマネージャーという立場になりました。会社の規模がどんどん大きくなり、社員数も倍増。まさに成長の過程を間近で見守ってきた十数年でした。入社当時は、社長と社員1名、パート1名、バイト1名という小さなチーム。でも、その分お互いに支え合いながら仕事を進めていました。当時は「この会社がどうなっていくのか」と未来を想像していましたが、今は「より良い会社にするためにどうすればいいか」と自ら動く立場になったことを実感しています。
チームが大きくなればなるほど、働く人それぞれの考え方も違います。でも、それをまとめて一つのチームにしていくのが私の役割。これまでの経験があるからこそ、その大切さを日々感じています。
ーQ2. 仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?
一番大切にしているのは「チームとして働くこと」。どんなに個々のスキルが高くても、一人でできることには限界があります。だからこそ、周りと協力しながら「お互いを支え合える関係」を築くことが大事だと思っています。
入社したばかりの頃は、社員同士が言葉にしなくても次にやることがわかる、そんな阿吽の呼吸のような関係がありました。でも、社員数が増えてくると、価値観や仕事のやり方も様々。だからこそ、マネージャーとして「どうすればみんながスムーズに働けるか」を常に考えています。
最近では、システムを改善したり、業務フローを見直したりして、働きやすい環境づくりに力を入れています。みんなが気持ちよく仕事ができることが、会社全体の成長につながると信じています。
ーQ3. 今の仕事の中で、特にやりがいを感じる瞬間は?
「この仕事をやっていてよかった!」と心から思えるのは、チームのみんなが「働きやすくなった」と感じてくれたときです。
業務が増えて会社が成長するにつれ、仕事の流れも複雑になりました。以前は属人的になっていた業務も多く、誰かが抜けると仕事が滞ってしまうこともありました。でも、新しいシステムを導入したり、業務フローを整理したりすることで、みんながスムーズに仕事を進められる環境が整ってきました。
「仕事がしやすくなりました!」「このシステム、すごく便利です!」そんな言葉をもらえると、「やってよかった」と思います。ベアリッジで働く人たちが安心して仕事に取り組める環境を作ることが、私にとって一番のやりがいです。
ーQ4. これまでで一番大変だったことは何ですか?
正社員になりたての頃、ほぼ一人で会社を回していた時期がありました。そのときが、正直、一番大変だったかもしれません。
新しい社員が入ったものの、業務を任せるにはまだ不安があり、最終的に退職。気づけば、私一人で会社の経理、人事、庶務、そして通信事業部の業務までを担う状況に…。毎日が本当にバタバタで、「これを乗り越えられるのか?」と不安になることもありました。
でも、「やるしかない!」と自分に言い聞かせて、一つひとつの仕事を丁寧にこなしていくことで、いつの間にか乗り越えられていました。その経験があったからこそ、今ではどんな状況でも冷静に対応できるようになったと思います。
大変な時期はありましたが、それを乗り越えたからこそ、今の自分がある。そして、当時は一人だったけれど、今はたくさんの仲間がいてくれる。それが何よりも嬉しいことですね。
ーQ5. 今後の目標について教えてください。
これからは、「会社全体がもっとスムーズに動く仕組みづくり」に取り組みたいと思っています。
会社の成長とともに、業務もどんどん増えてきました。以前は数人で回していた仕事も、今では多くの人が関わるようになり、効率的な働き方が求められています。そのために、新しいシステムの導入や業務フローの見直しを進め、誰がどの業務を担当しても円滑に進むような環境を整えていきたいです。
そして、最終的には「働きやすい!」とみんなが心から感じられる会社にしていくことが目標です。仕事は大変なこともありますが、それ以上にやりがいや楽しさを感じられる環境があれば、もっといい会社になるはず。
私自身もまだまだ学ぶことがたくさんありますが、これまでの経験を活かしながら、会社の成長に貢献していきたいと思っています。