1
/
5

All posts

ビーダッシュのキックオフ&歓送迎会!6名の新メンバー加入

10月4日、ビーダッシュのキックオフ&歓送迎会が開催されました。なんと今年の秋は一気に6名もの新メンバーが加入し、ビーダッシュはさらに活気あふれる雰囲気に。自衛官経験のあるエネルギッシュな女性営業社員から、ゴルフ場の支配人経験もあるゴルフ好きの男性社員、ビーダッシュに入社するために新潟から引っ越してきたデザイナー、すでにいじられキャラが定着しつつある男性営業マン、高品質の資料作成で営業メンバーのサポートをしてくれるママ社員、インバウンドの雄であるドン・キホーテで経験を積んだ男性社員まで個性豊かなメンバーがそろい、今年も爆速で駆け抜けられそうです!先日退社したばかりの女性営業スタッフも顔を...

起業交流会「StartUp四谷会」で代表・田島が質問に答えました

9月26日、ビーダッシュ営業・金谷が主宰する「StartUp四谷会」第3回がワインバル・四谷パリスにて開催されました。「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。まず、乾杯してからそれぞれの自己紹介タイムを設けました。企業を目指している女性や、これからの進路を考えている青山学院大学の学生、農業などにもかかわっている美容...

敏腕経営者も多数参加!ビーダッシュ主催交流会「StartUp四谷会」第2回レポート

8月30日、ビーダッシュ営業の金谷と渡邊が主宰する交流イベント「StartUp四谷会」第2回が開催されました!(@ワインバル・四ツ谷パリス)「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。そのため、気軽に語り合える同志と出会い交流を深め、ベンチャー企業の社長から直接ウラ話を聞ける貴重な機会を提供します!前回満席になってキャ...

ビーダッシュ主催の交流会「StartUp四谷会」第1回を開催!

7月26日、ビーダッシュ営業の金谷と渡邊が主宰する「StartUp四谷会」初の交流イベントがワインバル・四ツ谷パリスにて開催されました。「StartUp四谷会」は、独立・起業・ITベンチャーに興味関心のある20~30代が中心のコミュニティグループです。ビーダッシュはITベンチャー企業として、同じ志を持つ人と出会い、ノウハウの支援をしたいと考えており、代表・田島にも今までの経験を若い世代に伝え、そのノウハウをもとに羽ばたいてほしいという想いがあります。そのため、気軽に語り合える同志と出会い交流を深め、ベンチャー企業の社長から直接ウラ話を聞ける貴重な機会を提供します!初回ながら、満員御礼!約...

Yahoo!ニュースで話題のワインバー@四ツ谷での懇親会レポート

7月10日に初開催となったビーダッシュのキックオフ。真面目な発表の後は、ビーダッシュ内にも常連が多いバー「四ツ谷パリス」を貸し切って懇親会を実施しました!もちろん費用は会社持ち!みんなで何てことない会話を楽しみながら、日頃の疲れを癒す至福の時間となりました。https://www.facebook.com/428paris/「四ツ谷パリス」は6月中旬にオープンしたばかりですが、なんとYahoo!ニュースにも取り上げられた話題店!日本未上陸・未発売のカリフォルニアワインをメインに提供しているので、ワイン好きにはたまらないお店です。https://www.facebook.com/428pa...

初のキックオフ開催!賞金3万円を手にするのは誰だ!?

7月10日の夜、ビーダッシュ初となるキックオフが開催されました!発表に集中できるよう、四谷の会議室をレンタルして実施されたキックオフ。今まで各月で開催していた報告会とは異なり、各人が目標設定し、その達成可否や課題を発表するより建設的なキックオフに進化しています!発表内容は下記の通り。・自分でたてた目標について・進捗について・効果が見えなかったときに変えたこと・どんな結果になったか・足りなかったことの改善、次の目標さっそく、代表・田島より1Q振返りと2Qの取り組みについて話をし、キックオフがスタート。田島自身が四谷で身を粉にして働いていた20代半ばの記憶を振り返りながら、新しいキックオフを...

2017年初!1月の制作発表会レポート

こんばんは、外部ライターの萩原です。毎月恒例!制作発表会のレポートです。今年初となる1月の制作発表会は、メニューがいつもよりちょっとヘルシー?とはいえ、相変わらずポテトチップスが大人気です♪ 今回の発表内容はというと、まずスクランブルゴルフの大会開催数が増えたとのこと。売り上げもなんと前年比150%に!茨城県・つくばに新オフィスを構えることになり、今年はさらに拡大していく見込みです。運営陣はより一層忙しくなりそうです。 ポータルサイトのゴルフスクールガイドも新しくサンプリングをスタートし、売り上げがアップ!これからゴルフスクールの入会者も増える季節に入るので、ますます売り上げが伸びて...

2016年の総決算!12月の制作発表会

こんにちは、外部ライターの萩原です。毎月恒例・制作発表会のレポートをご紹介します。12月の制作発表会はクリスマス前ということもあり、ケンタッキーメニューが並ぶ華やかな会でした! 今回の発表内容はというと、ゴルフ事業で一大プロジェクトが成功!売り上げがグンと伸び、営業担当・なべちゃんの声も明るく弾んでおりました(笑)ゴルフスクールのPR団体・G-girlsも着々と関西に進出しており、さらなる飛躍が期待できますね。 また、入社したばかりの新メンバーの発表もあり、チーム・ビーダッシュの成長が感じられる発表ばかり。クリエイティブチームの成果物も、ビーダッシュならではの着眼点が活きたデザインでした...

代表・田島さんのバースデーパーティーも!11月の制作発表会

こんにちは、外部ライターの萩原です。毎月恒例・制作発表会のご報告を。11月の制作発表会は代表・田島さんのバースデーパーティーも開催され、盛りだくさんの会になりました!まず、今回の発表内容はというと、ゴルフ事業で経営者向けブログの開設発表や、スクランブルゴルフの開催状況、ビーダッシュの十八番・導入事例の作成の紹介など、ビーダッシュならではの特長が光る発表ばかり。 そして気になるMVPですが……大きな案件がひとつ完成に至り、その案件に携わったメンバー全員がMVPになりました!血と汗がにじむような努力の結晶であり、担当メンバー以外も進捗を把握していたほどの大きな案件。ビーダッシュのチームワーク...

ブログやインスタグラムで自己発信!人気G-girlsにインターンの魅力を聞く

G-girlsとして活躍中の女子大生・ 山奈 こゆずさん。(https://school.golf-l.jp/blog/post/author/koyuzu)G-girlsとしての活動記録を残しているインスタグラムのフォロワー数もグングン伸び、固定ファンもついているほどの人気者です。そんな彼女に、G-girlsのインターンについて聞きました。 G-girlsに興味のある女子大生は必見です! ―G-girlsをはじめたきっかけは? 友達からの紹介です。両親がもともとゴルフをやっていて、ずっと「ゴルフをやってみたいな~」と思っていました。テレビでゴルフを見ることもあったし、父親もやら...

新メンバーがずらり!10月の制作発表会

こんにちは、外部ライターの萩原です。先日、毎月恒例の制作発表会が開催されました!いつもテーブルを囲んで制作発表会を実施するのですが、今回は人数が増え、いつもよりも大きな円ができました。 新しく入社したメンバーは 、阿部顧問 ・脇さん ・手塚さん ・飯島さん の4名です! みなさん爽やかな笑顔で挨拶されていました。新しい布陣で臨むこれからのビーダッシュの活躍が楽しみですね。さて、今回の発表内容はというと、ゴルフ事業の利用ユーザ数や効果の上昇、グッドデザイン賞受賞作品のパネル作成などの制作物の完成など、ビーダッシュの成長が強く感じられる発表が目白押しでした。 ゴルフ事業の数字の伸びや完成...

目標は会社の「広告塔」になること

ビーダッシュ株式会社に入る前【おもしろそう、という直感を信じて】 私は、以前ゴルフスクールでスタッフとして勤務してました。スクールでは人間関係の難しさもあったし、業務の内容も限定的でした。人の出入りが激しくなって、「自分もこのままここにいるべきなんだろうか」と悩んでいたんです。 ちょうどその時、代表の田島が営業しに来ました。ゴルフスクールのポータルサイトは他の会社でも運営していたので、正直珍しくはありませんでした。でも、ポータルサイトに加えて運営している「スクランブルゴルフツアー」がすごくいいなと思ったんです。スクランブルゴルフはプロではなく一般のアマチュアゴルファーが楽しめるゴルフで、...

G-Girlsはゼロから一人前のゴルファーを目指す登竜門でした

G-Girlsとして活躍中の大濵彩花さん。「ミス日本酒」としても活躍し、日本文化を伝えるアンバサダーとしての顔を持つ彼女に、「ビーダッシュに入ってみての変化」について聞きました。G-Girlsになるキッカケとは? ~ミス日本酒として培ったPR力を活かし、さらなる挑戦を~社会人になった頃から、ゴルフの誘いをよく受けるようになって。ゴルフへの興味はありましたし、習いたいな、コースをまわれようになりたいなと思う気持ちもあったのですが、「ゴルフって高そうだし、難しそう。何から始めればいいのかもわからないし、時間もないし……」という思いが強く、お誘いを断っていたんですね。まったく経験がないので、ゴ...

ビーダッシュの提案力に惚れて、お客様から社員になった

ビーダッシュ株式会社に入る前【ビーダッシュの提案型営業に魅せられて】 前職ではネットワークの広告宣伝を担当していました。カタログだけじゃなくてイベントの企画や、プレスリリースの作成などさまざまです。やりがいがあって全力投球していたんですが、早期退職プログラムというのがあって……辞めざるを得なかったんですよね。前職に営業に来ていたのが代表の田島です。それで、マーケティングを強化したいという話を聞いて。マーケティングなら自分の力を発揮できる!と思ってどきどきしながらホームページを見たら、募集をかけていたんです。これはもう行くしかない、と思って、ぜひやらせてくださいと伝えたんです。なんでビーダ...

こんにちは、外部ライターの萩原です。だいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じますね。先日、毎月恒例の制作発表会が開催されました!今回は和食メインの料理を囲みながら、それぞれの発表を行いました。さて、今回の発表内容はというと、ゴルフ事業の順調なSNS運用や登録いただいたスクール数の増加などうれしい報告が多々!クリエイティブチームの制作物完成までの試行錯誤など、深く聞き入ってしまう話もありました。「なぜ?」「どうして?」という疑問も交わしながら、活発な情報共有を行うことができました!発表のラストを飾る各自のプライベート情報も大いに盛り上がりました。今回一番盛り上がったのは、「シンゴジラが歴代のゴジラ...

352Followers
19Posts

Spaces

Spaces

ビーダッシュ株式会社's Blog