- 旅行代理店/総合職
- ブランド、UI/UX担当
- CSO候補
- Other occupations (12)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!Bamosグループ広報の音辻です!
今回は、社員旅行についてのアフタートークです!
「社員旅行って、帰ってきてからが一番おもしろい。」
笑って、叫んで、プレゼンして、歌って、景品当てて──
今年も大盛り上がりだったBamosの沖縄社員旅行。
今回はちょっと趣向を変えて、“あの旅のあと”に起きた社内の変化や、現場の声・裏話をお届けします。
😂 Tシャツ選手権、実は〇〇だった話。
大好評だった1日目の企画「社長に似合うTシャツ選手権」。
チームごとにアメリカンビレッジでTシャツを購入し、夕方のBBQでプレゼン&実演!
……ですが、実はあの裏でちょっとした事件が。
あるチームは、「これ絶対ウケる!」と自信満々で買ったTシャツを持ってきたはずが、
いざ披露の場面でテンションが上がってしまい『自分が来ていたTシャツをその場で脱いで、社長に来てもらう』というまさかの展開。笑
最終的には、社長がそのTシャツを脱いでプールに飛び込むという名シーンが爆誕しました。
さらに、「Tシャツに込めた意味」や「社長にこうなってほしい理想像」まで語りだすメンバーも現れ、あれはもう、プレゼンじゃなくて「愛とツッコミの発表会」でした🤣
✈️ 旅行後、ちょっとだけ変わったこと。
「帰ってから、なんか社内の雰囲気がいい感じ。」
旅行後、社内でのコミュニケーションがいつもより少し活発になりました。
チャットでは普段あまり交流がなかったメンバー同士が気軽に話していたり、
「〇〇さんって、実はめちゃ面白い人だったんですね!」なんてコメントが飛び交ったり。
リアルで一緒に笑った経験が、オンライン上の距離感を一気に縮めたのかもしれません。
仕事も、笑いも、まじめも、全部『同じ温度』でつながれる──
それって、意外と大事なことだと思っています。
🌴 役員陣の本音、ちょっとだけ。
「最近は社員旅行に行かない会社も増えていますよね。
景気や多様性への考え方など、いろんな背景があって。 でも終わってみれば、やっぱり『行ってよかったな』と心から思えるんです。」
肩書きを置いて、ただの仲間として過ごした時間。 一緒に笑ったり、何気ない会話をしたり
── 普段の仕事の場ではなかなか生まれない関係が、自然に育まれていました。
「顔を合わせて話すからこそ、理解できることってあると思います。
多様性の時代に少し古風かもしれないけど、やっぱり“チーム”だからこそ、 配慮しつつもお互いを知って、本質的な関係を築くことが大事だなと感じています。」
日々の仕事もこなすことはできても、そこから“熱”や“充実感”を得るのは簡単じゃない。
でも共通の体験や感情を分かち合うと、日々のコミュニケーションがぐっと心地よく回りはじめる。
共感したり、賞賛したり、一緒に悔しがったり──
その積み重ねが、組織に熱と充実感をもたらしてくれるんだと思います。
「だからこそ、私たちは社員旅行にとにかく全力で取り組む。
それは単なる“遊び”じゃなくて、組織にしっかりと根を張るための、かけがえのない時間なんです。」
──そして今回、誰よりも楽しんでいたのは…実は役員陣だったのかもしれません。
➡️ 最後に|次の旅はどこへ?
今回の社員旅行を通して、
あらためてBamosの「人の魅力」「チームの温度感」「遊びの本気度」が社内外にも伝わった気がします。
そして実は…来年の社員旅行、すでに動き始めています。
「次は海外かも?」というウワサもちらほら。
Bamosでは、仕事も遊びもまじめに楽しみながら、
仲間との『等身大の関係性』を大切にできるカルチャーを育てています。
📌そんなBamosグループが気になった方へ
オンライン会社説明会、毎月開催中!カジュアル面談も受付中です!
「ちょっと話を聞いてみたい」そんな気持ち、大歓迎です!