株式会社アークウィズコンサルティング
https://awc-jp.com/
こんにちは!アークウィズコンサルティング、インターン生の中澤です🧑🎓
今年もお盆が過ぎましたが、皆さまはどのように過ごされましたか?
私は地元・長野に帰省し、暑さを避けながら過ごしていました。
昼間の気温は東京とほぼ同じですが、夜は東京よりも5度ほど涼しく、とても快適なんです🎐
さて、今回はアークウィズコンサルティングのパートナー推進課(*)でご活躍されている武富さんにインタビューを行いました🎤
(*弊社における、コンサルタントやエンジニアのキャリア構築や案件の獲得を行う営業部署)
武富さんは、新卒で化粧品会社を経験されたのち、一年半前にアークウィズコンサルティングにご入社されました🌸
今回はそんな武富さんに、IT業界未経験から苦労したことや、アークウィズで働いてのリアルな感想について伺いたいと思います。
キノコ研究→化粧品開発→アークウィズ営業
社長直々にフォローしてもらえる環境
困ったら周りを頼ること!
様々な業務を経験できる
一度私とカジュアル面談してみませんか!?
ーーまずは自己紹介をお願いします。
アークウィズコンサルティングのパートナー推進課で営業を担当しております、武富と申します。
大学時代はキノコの研究に取り組んでおりました🍄🟫
電動ノコギリで木を切り倒したり、大学でとれた大きなキノコを食べてみたり…!
「人を美しくするもの」に強い関心があったことから、新卒では化粧品会社に入社し、営業・採用・商品開発など幅広い業務を2年間経験しました。
その後、ご縁があり、1年半前にアークウィズコンサルティングへ入社しました。
オフィスで履いているクロミちゃんのスリッパ
お気に入りの一足だそうです!
ーーアークウィズにご入社されたのは、どのような経緯だったのでしょうか。
入社のきっかけは、営業部マネージャーの関根さんからの紹介でした。
関根さんとは大学時代のアルバイトで一緒に働いており、社会人になってからも親交が続いていました。
そんな関根さんが社会人として活躍し、バリバリ稼いでいる姿や、設立間もない会社を自分の手で大きくしている姿を見て、「自分も挑戦したい!」と思い、アークウィズへの入社を決めました。
前職で扱っていた化粧品は、自分の「好き」に直結するやりがいのある仕事でしたが、「インセンティブを追いかけて、がむしゃらに働くなら今しかない」と思い、環境を変える決断をしました🔥
ーーIT業界未経験から仕事を覚えるのって大変でしたか?
正直、思っていたよりも大変ではありませんでした。
というのも、入社当初から教育体制が非常に手厚く、先輩社員の商談に同席させてもらったり、自分の商談にも代表の三木さんが同席してくれたりと、常にフォローしてもらえる環境だったからです🥰
そのおかげもあり、入社から3カ月ほどで独り立ちし、大手クライアントとの商談も自信をもって行えるようになりました!
ーー独り立ち後、すぐに契約をとれるようになったのでしょうか?
いいえ、自分が初めて契約をいただくまでには、3カ月ほどかかりました。
商談の場に出ても、クライアントの業務内容や課題の理解が追いつかず、自社のどの強みをどう提案すれば響くのかが分からず…成約にはなかなかつながりませんでした😥
周りの先輩たちは、私がまだ契約をとれていないことを理解してくれていて、いつも気にかけてくれていたのですが、それでも“赤字社員”でいることへの申し訳なさやプレッシャーは大きかったです。
メンタル面が落ち込まないよう、思い切って「今、つらいです。励ましてください!」と、素直に先輩に頼るようにしていました🤝
ーー初成約をとるために、どんな工夫をされたのでしょうか?
とにかく「顔を見て話す機会を増やす」ことを意識しました。
テキストだけでは伝えきれない想いを、オンライン・オフライン問わず、自分の言葉で届けるようにしました💬
あとは、もらったアドバイスを素直にやってみること。
アークウィズは現場経験のある代表や、コンサルタントの方々との距離が近いため、生の意見やアドバイスを直接いただける機会が非常に多いです📝
まずはアドバイスを素直に聞いて、そこから自分らしさを出していけばいいと思います。
初めて契約をいただけたときの喜びは本当に大きくて、その後も継続的に案件を発注していただける関係になったので、「まずは一つ契約をとること」の大切さを実感しました。
ーー営業では大手企業を相手に話すことが多いと聞きましたが?
はい。私は現在、大手企業の新規開拓に力を入れて営業活動を行っています。
商談には代表や営業部マネージャーなど、経営陣が同席することも多く、毎回緊張感があります。
ただ、3期目のベンチャー企業が大手企業とどう契約を結ぶか、試行錯誤を重ねる過程には大きなやりがいがありますし、戦略を一緒に練るのも楽しいと感じています。
ーー採用や社内イベントの企画にも携わっていると伺いました。
はい。営業部の採用業務に加えて、アークウィズコンサルティングの社員総会、さらにグループ会社であるアークウィズテックの社員総会の企画・運営にも携わっています。
本業の営業にとどまらず、こうした社内外の取り組みにもチャレンジできるのは、アークウィズならではの魅力だと思います。
幅広い経験を積むことで、自分の視野もどんどん広がっていくのを実感しています。
ーー今後の目標を聞かせてください。
まずは、営業成績で尊敬する先輩・関根さんを超えることが目標です🔥
そして、営業チームの仲間をもっと増やしていきたいとも思っています。素直でやる気のある方、大歓迎です!
ーー最後に、この記事を読んでくださっている方へメッセージをお願いします。
この記事を読んで、「営業、ちょっと面白そうかも」と思ってくださった方。ぜひ一度、カジュアルにお話ししてみませんか?
この記事を読んだ旨をお伝えいただけましたら、私がカジュアル面談を担当させていただきます‼️
私も最初は未経験でしたが、たくさんの人に支えられて今楽しく働けています。
少しでも興味があれば、お気軽に声をかけてください!
お会いできるのを楽しみにしています!
皆様いかがでしたでしょうか。
今回はアークウィズコンサルティングのパートナー推進課でご活躍されている武富さんにお話をお伺いしました。
武富さん、ありがとうございました!
今後もアークウィズコンサルティングの社員の方々にインタビューをしていく予定です。
ぜひお見逃しないよう「フォロー」をしてお待ちください。
また、よろしければ「スキ♥️」を押してもらえると、今後の執筆の励みになります!(noteのアカウントがなくてもスキは押せますので、ポチッとお願いします)
AWCについて少しでも興味を持ってくださったあなた🫵🏻✨
まずはフランクにお話しさせていただけませんか?
カジュアル面談お問合せはこちら👇🏻
※面談を確約するものではございませんこと、何卒ご容赦ください。
気になる方は、公式HPよりお問い合わせください!
【AWC公式情報】
▼公式HP
▼YouTube