スペックだけではプロダクトは選ばれなくなった昨今、選ばれるプロダクトを作るにはどんな視点が必要でしょうか?
どんなに技術的に優れたものを作っていても選ばれなければ意味がありません。選ばれるにはその製品がどんな体験を届けられるか、人の心にどう届くか、という視点が大切となってきます。
Avinton ジャパンでは、プロダクトづくりの核に「ユーザー中心のものづくり」を据え、技術力に加えて“選ばれ続ける理由”を磨く取り組みを重視しています。その一環として、UXデザイン/人間中心設計(HCD)の第一人者である 島津製作所グループ長/人間中心設計推進機構 副理事長・水本 徹 先生 をお招きし、社内講演会を実施しました。