注目のストーリー
やりがい
生協配達ドライバーのやりがい・良いところをご紹介
弊社はパルシステム生活協同組合連合会と連携し、個人宅への配達業務を立ち上げの時点から携わって来ました。全国10箇所に事業所を設け、生協の配送スタッフとして18万人ものお客様にまごころと商品をお届けしています。今回は生協(コープ)の配達ドライバーの仕事について、どんなところがやりがいに繋がっているのか、この仕事の良いところをご紹介していきます。ルート配送の中でも給与が高い!配送ドライバーは給与が高いイメージがありますが、固定ルートを回る配達ドライバーは通常の配送ドライバーに比べると業界の中でも低い傾向にありますが、生協の配達ドライバーは平均を大きく上回るので、安定して長く勤めることが可能で...
自分の夢から全ては始まりました#テンショク物語
「元々旅行するのが好きで、ピースボートに乗って世界一周するのが夢でした」アシストに入社したことで、大きく成長できたことにより天職を実感したと思います。今回は、弊社アシストで生協配達ドライバーとして働くことが転職と語る石原君にインタビューを実施。これまでの経験をインタビュー形式で話していただきました。初めは自分の夢を叶えたかっただけー入社した動機を教えてください地元の大学を卒業して、夢を叶えるために短期で稼げる仕事はないかなと探していました。やはり運送業が給与も高く、一年くらい頑張れば世界一周に向けての旅費をためられると思っていました。また、幼少期に家に物が届くのが嬉しかったこともあって、...
「生協ドライバー」で実現できた自分にしかできないこと〜逃げ出さないその先に見たもの。
「自分に向いている仕事は、体を動かしながら人と接する仕事ですからね」と語ってくれたのは、入社10年目を迎える徳広公平さん。入社当時23才の彼は専門学校を中退し、就職した会社も辞めた直後でした。「具体的に何をしたいのか決まっていない」「やりたい仕事が見つからない」そんな方に向けた、彼の活躍におけるストーリーをインタビュー形式でご紹介します!自分が得た感動の経験を今度は与える側になりたい ーアシストへ入社された経緯を教えてください。当時の私は、具体的に何がしたいとかなかったんですよ。ただ、体を動かすのが好きだったことと、接客も好きだったので人と関われる仕事がしたかったんです。就職した会社をや...