1
/
5

【インタビュー】廃校の図工室をライブハウスにした男!ロックが好きな営業部マネージャーに、胸に秘めた熱い思いを赤裸々告白してもらった話

最近あげたポケモンカード大会のYouTube動画が4日で再生回数600を超え、とっても嬉しいです!!

アルトワイズのことを世の中の人に知っていただける機会が増えていると思うと、

動画制作や広報活動にもより気合いが入ります✨

今後もアルトワイズの様子をたくさん取り上げていこうと思っていますので、

楽しみにお待ちいただけると嬉しいです⸝⸝⸝˘◡˘♡


こんにちは。広報担当の堀内です。

本日は、インタビュー特集です!💡

いつもバリバリお仕事されている営業部マネージャーの伊丹さんに色々とお話をお伺いしてみました!


「これから自分も営業マンになりたい」と思っている方、「信頼できる熱い営業マンと一緒に仕事がしたい」と思っているエンジニアの方は、ぜひご一読いただければと思います✊


Q1. お名前、入社年月、簡単な経歴を教えてください!

伊丹(いたみ)と申します!

周囲からは「たみ」と呼ばれることが多いです。

前職もSES営業をしており、アルトワイズには、2022年2月にjoinしました。


Q2.趣味が音楽とのことですが、特に「昔のロックバンド」が好きな理由はなんですか?

カッコいいからです!カッコよすぎて大感動するから!!

ビートルズ、ローリング・ストーンズ、SEX PISTOLS、The CLASH、ブルーハーツ、ハイロウズ、ミッシェル・ガン・エレファント、イエローモンキーなどが好きです。

ちなみに、昔はよかった的なことを言いたいわけではなく、今のミュージシャンも僕が詳しくないだけできっといい人たちがいっぱいいるのだと思います。実際僕も聴いていたりします。(andymoriやカネコアヤノなど)


ー🎤堀内も邦ロックが好きなので、とても親近感を感じます。

「バンドしてる伊丹さんが見たいです!!」とお願いしたところ、1枚の写真を提供してもらいました!

皆さんにも特別にお届け📮


THE YELLOW MONKEYのコピーバンドの練習で高円寺のスタジオに入った時のものだそうです。

ロックをただ聴くだけでなく、ご自身も表現できるとは・・・!かっこいい趣味ですね✨

伊丹さんが弾き語りをしている様子は社員旅行YouTubeまたは以下shorts動画にてご覧いただけます!

チラッと覗いてみてください👀

廃校で弾き語り?#it企業 #麻布台ヒルズ #社員旅行 #グランピング #vlog
https://youtube.com/shorts/fulfbrsQVHw



Q3.もう一つの趣味、「麻雀」は自分にとってどんな存在ですか?

「人生の縮図」ですね!・・・と言っても人生を語れるほどの人間ではないのですが。

運の要素が非常に大きいので、正しい選択をしても結果がついてこないことも多いですし、その逆もしかりです。でも、人生はそんなことだらけだから麻雀と似ていると思ってます。

私は統計学やAIに基づいた戦術を取り入れているのですが、実践データを見てこんなにも結果が偏る(思ったよりも長期間ラッキーが続いたり、不運が続くことがざら)ことにびっくりしました。

例えば営業も運の要素がかなりあるので「短期的」な結果だけで人や物事を判断するのは危険と考えるきっかけになりました。


Q4. 転職を考えた理由は何ですか?

もっと自社の社員と密にコミュニケーションをとりながら働きたいと感じていたからです。

前の職場では主にパートナー企業の調達(システム開発業界においては外注エンジニアを探してくること)がメインだったので、自社のSEをプロジェクトに紹介したりすることや、SEの相談に乗ることが少なく、ひたすら売上を作ることが目標でした。それはそれでそれなりに楽しいと感じていましたが、昔から世話好きな部分があったりしたので、より自社の社員と様々なやりとりができそうな会社を探していました。


Q5. SES企業はたくさんありますが、その中でなぜアルトワイズの営業部にキャリアチェンジされたのですか?

おもしろそうな会社だなと思ったからです。

面接の際に、話した人やオフィスの雰囲気を見て、ロジックだけでなく『アート』的な感性を育むことを大切にしているんだなと感じ、なんか他のシステム開発会社と違うぞ、と思いました。面接時に趣味の麻雀のお話が出来る会社なんて他にあまり無いですからね。アルトワイズのHPや採用選考を通して趣味を大切にし、趣味を共有し合ってみんなで共感している会社だと思いました。みんなから色々なお話を聞いたり、みんなとお話をし合うことで自分の幅が広がりそうだなぁ〜とわくわくしたからです。

また、SES営業って「ただの人と案件のマッチングの仕事」って思われがちなのですが、アルトワイズの場合、エンジニアのキャリアビジョンやキャリアの考え方をヒヤリングして探すので、キャリアカウンセラーのようなお仕事だなと思いました。私自身、人の成長に関わりたいと以前から思っていたので、アルトワイズの営業ならば、エンジニアのキャリア・成長に寄り添った営業が出来ると思い、転職を考えました。


Q6.昔の職場の雰囲気と今の職場の雰囲気で違うところは何かありますか?

エンジニア社員が楽しめるオフィシャルのイベントが沢山あるところです。

前の職場は、お酒が好きな人が集まる飲み会があっただけで、若い人たちやお酒が苦手な人の参加が少なくて、そういう社員と触れ合う機会が少なかったです。(私自身はお酒は好きです)

それに対してアルトワイズは、社員旅行(前回会社負担)、大忘年会、ボードゲーム大会、謎解きゲームなど様々なイベントがあります。全員リモートでのオンラインゲーム大会もありました。お酒を飲まない人もお酒を飲める人も楽しめるイベントというのがアルトワイズの特徴かなと思ってます。ほぼ全てのイベントについて会社から経費や手当が出るというもの大きいですね!

これらはあくまで任意参加なので、会社がイベントを用意して、出たい人が集まっている感じです。もっといろんなイベントを考えなきゃと思っていますが、エンジニアからいろんな提案があるのでそれに甘えている感じですね(笑)



 Q7. 営業を行う上で大事にしている思いはなんですか?

論理的な考え方と、感情的な部分のどちらも必要なことと考えていて、それらを磨いていきたいという思いを大事にしています。感情的な部分は、『アート』的な感性にも似ていて、アルトワイズの趣味手当やアート手当などのアート脳/右脳を育む手当で毎月少しずつですが感性豊かになり、感情も豊かになってきているなぁと思っています。

▼社員旅行でアート体験中


Q8. 仕事のやりがいはなんですか?

2つあるのですが、

1つ目はエンジニアが「今の仕事、楽しいです!」「仕事に満足しています!」と言ってくれた時。

2つ目はチームのメンバーの成功や喜びを分かち合うことが出来た時です。

エンジニアの面接には私も最終面接で面接官として携わっていますが、多くの候補者の方が今の現場で苦しんでいたり、この先のキャリアで悩んでいます。アルトワイズは創立してから10年が経ち、今では情報交換しているクライアントが1,300社ほどあります。これらのクライアントからかなり多くの案件を頂いており、エンジニアはその案件から”自分に合う案件 / 自分が望む案件”を選ぶことが出来る『案件選択制』を導入しています。

アルトワイズに転職する前に ”自分が思い描くスキルアップが出来ない・・・” と悩んでいたエンジニアとアルトワイズに転職後お話した時に、「前職では開発しか経験する機会が無かったけど、詳細設計が出来るようになりました!」とか「リーダー経験が積めなかったけど、今はメンバーをみることが出来ています!」などのお話を聞くと、エンジニアが望むキャリアのために頑張って営業をして良かったなぁ〜と思います。私の今の仕事は人の幸せのために動ける仕事だなって思ってます。

また、自分が面接して入社した営業メンバーが初成約をした際は、自分のことのように嬉しく思いました。アルトワイズのエンジニアが求める仕事について、「あのお客さんからあんなお話があったな」とか「このお客さんのこの部分だけお仕事として貰うことでうちのエンジニアの思い描くキャリアに繋がるな」など常に試行錯誤しながら提案営業を行っているので、営業メンバーの提案からうちのエンジニアが仕事に結びついた時は感動もひとしおです。自分がマネージャーになった今、昔以上に感じています。


Q9.2023年下期にMVPに選出されました。その時の気持ちを教えてください。

選ばれた時はびっくりして、来年への期待を込めて選んでいただいたのかな・・と思うだけでしたが、評価理由を聞いてモチベーションも上がりましたし、より一層気が引き締まりました。

ー🎤アルトワイズでは、半期に一度、表彰式があります!

1番最新の表彰式は昨年末、忘年会も兼ねて行われました!

詳しくはこちらの記事もぜひご確認ください✨

年末恒例!アルトワイズ忘年会🍻 2023 | 株式会社アルトワイズ
【この記事は5~7分程度で読めます。】こんにちは!アルトワイズの長住です。2024年もどうぞよろしくお願いいたします!突然ですが、この記事を読まれているあなたは、会社の忘年会にどのようなイメージ...
https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/881998


気になる当時の評価理由も聞いてみました!

・困難な状況下でも嫌な顔、愚痴を吐かずにエンジニアファーストで仕事を探し続けこと

・忙しいながらも「いたみのみ」を続け、エンジニアを巻き込んで一緒にお酒を楽しんだこと


とにかくエンジニアさんが気持ちよく楽しく働けるように、

もちろん自分も楽しみながら仕事をされていた伊丹さん。

自分がやったことはどこかで誰かが見ていてくれる。

またその行動を良いと評価してもらえるのはやっぱり嬉しい!とお話しておりました。

「いたみのみ🍶」は私もいつか参加したいです。しっぽり日本酒会、楽しみにしております。(笑)



Q10.  将来の夢はなんですか?またその理由

仕事とプライベート(遊び)をどちらも高い次元でやれるようになる!ですね。

私はかなりの趣味人間なので、仕事だけの人生って感じに個人的に憧れは無く・・・(もちろんそのような人生はかっこいいなと思います、あくまで自分の話)


でもそのためには仕事でもっと成長して仕事の効率をあげていかないといけないと思うので、もっと勉強して能力を高め、Outputも頑張りたいと思ってます!



本日のまとめ

弊社営業部マネージャー伊丹さんのインタビューはいかがでしたか?

いつも気さくに話しかけてくださる柔らかいお人柄の伊丹さん.。.:*・'(*´▽`*)’・*:.。.

お昼ご飯を食べに行く時、積極的に周りを巻き込んでくださったり、

本記事の作成にあたり、インタビューや写真撮影時も快くお時間をとってくださったり・・・。


本当にあらゆる面でサポートしていただき、自慢の先輩の一人です。


読者の皆さんももしどこかで関わることがある際は、

安心して頼りにしていただけたらと思います!!


♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

弊社では、エンジニア・営業としてスキルアップしたい方を募集しております。

ぜひ一度カジュアルにお話ししませんか?

アルトワイズに少しでもご興味を持ってくださった方は、「いいね」をポチッ! 

「話を聞きに行きたい」をポチッ!とよろしくお願いいたします。 


株式会社アルトワイズ's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings