MISAKI TSUZURA
株式会社アンドストーリー | エンジニア
2001年、広島県生まれ。前職では児童養護施設で勤務。その後、福岡県に移住し、事務職に従事する。
ルーティンワークが中心で社会人としての成長実感が持てず、「自分にとって楽しさや学びが得られる仕事に就きたい」と考えるようになり、プログラミングの学習を開始。学ぶ中で、常に進化し続けるエンジニアという職業に魅力を感じ、2025年に株式会社アンドストーリーへ中途入社。現在はエンジニアとして開発業務を担当。
最近はまっていることはありますか?
最近は夏っぽいことにハマっていて、かき氷を食べに行ったり、川や滝など自然のある場所に出かけたりしています。
かき氷はお店によっていろんな変わり種があって、この前は「赤紫蘇とヨーグルト」のかき氷を食べてみました。
試したことがない組み合わせただったんですけど意外とさっぱりしてて美味しかったです(笑)
自然のスポットだと、福岡では白糸の滝に行ってみたり、県外では熊本の阿蘇山にも遊びに行ったりしました。
まだ福岡に引っ越してきてそんなに経っていなくて、行ったことのない場所がたくさんあるので、ちょっとしたお出かけでも新鮮で楽しんでます!
どんな仕事を担当していますか?
現在は、株式会社アンドストーリーのクリエイティブユニットに所属し、フロントエンドエンジニアとして業務に取り組んでいます。
主にWebサイトのコーディングを担当しており、デザイナーが制作したデザインをもとに、実装していくことが日々の業務です。
HTML/CSS/JavaScriptを中心としたマークアップ作業に加え、レスポンシブ対応やアニメーションの実装など、細かな表現にもこだわりながら開発を行っています。
まだ経験は浅いですが、先輩エンジニアのサポートを受けつつ、実務の中で日々新しい技術を吸収し、着実にスキルアップできるよう取り組んでいます。
入社の決め手を教えてください!
エンジニアになりたいと決めてから、いろいろな会社を探していたのですが、未経験からのスタートだと、まずは半年ほどの研修期間を設けている会社が多い印象でした。
でも私は、「とにかく実践の中で経験を積みながら、知識やスキルを身につけていきたい」という思いが強く、アンドストーリーはまさにそれが叶えられる環境だと感じたことが、入社の大きな決め手の一つです。
もうひとつ印象的だったのは、アンドストーリーのクレド(誠実・素直・勤勉・感謝)に強く共感したことです。
これまで会社の理念や行動指針を見ても、あまりピンとくることはなかったのですが、この4つの言葉は自分自身が大切にしてきた価値観と重なる部分が多く、「ここなら気持ちよく働けそうだ」と素直に感じました。
価値観が合う職場で働けることは、自分にとってすごく大きなことだと思い、アンドストーリーへの入社を決めました。
入社から3か月経ちましたが実際いかがですか?
正直に言って、完全に未経験で入社した自分が、こんなに早く実際の業務を任せてもらえるとは思っていなかったので、とても驚きましたし、嬉しい気持ちでいっぱいです。
多くの企業では、未経験の場合、まずは半年ほど研修期間がありますが、アンドストーリーではすぐに実務に関わらせてもらえる環境があって、それが自分にとってすごく合っていると感じています。
もちろん、分からないことや覚えなければいけない知識も多く、日々難しさを感じることもありますが、それ以上に「コーディングって楽しい!」という気持ちが強くて、毎日が充実しています。
実践の中で学びながら成長できる環境に感謝しつつ、もっと力をつけていけるようこれからも頑張っていきたいです。
最後に目標を教えてください!
現在はフロントエンドエンジニアとして、主にWebページのコーディングを担当していますが、今後はただ「デザインを再現する」だけでなく、ユーザー目線に立って設計できる力を身につけていきたいと考えています。
具体的には、UI/UXの設計に関する知識やスキルを深めていき、使いやすさや導線の工夫など、ユーザーが快適に利用できるコンテンツを意識して制作できるようになるエンジニアを目指していきたいです。
MISAKIさん、ありがとうございました!