株式会社アンドゲート
あなたは働くことが好きですか?本来、働くことに「好き」を求めてはいけないのかもしれません。 しかし、誰かによって働かされるのと自ら働くのは、意味が大きく異なります。 会社のミッションは「人らしく働く社会へ」。私たちは人にしかできない仕事で社会を前進させます。 仕事を通じて顧客や仲間と真摯に向き合い、自己の成長や未来を築きます。
https://andgate.co.jp/
こんにちは!アンドゲートの藤原です!今回はANDGATE SUMMIT2025の様子をレポートいたします!
毎年周年行事として神田明神参拝とその後に総会を行なっていましたが、今年からは「ANDGATE SUMMIT」として改めて周年行事に正式名称をつけて初の開催となります!8期目を締め括る会として、 全国に散らばっているアンドゲートのほぼ全社員が久しぶりに集結しました!!
毎年恒例、神田明神参拝!去年と同じく今年も快晴でスタートです!年々暑さが尋常じゃない気がしておりますが、こうして「暑い〜暑い〜!」と言いながらも参拝することが風情で乙なものになっている気がしますね。神田明神の参拝スペースを社員で埋めていきたいという取締役の北川さんの野望も徐々に叶いつつあります。笑
今後も順調に仲間を増やし、多くのアンドゲート社員でゾロゾロと参拝にいけるように、さらなる組織拡大をお祈りしました。
神田明神参拝後はサミットの会場へ移動!(タクシーを使いビューンと快適な移動!)
北川さんより乾杯のご挨拶をいただき、8期目もお疲れ様でしたランチ会を開催しました!この1年の苦労をみんなで労い、そして来期に繋げるため、絶品のイタリアンコースで親睦を深めます!(この後のプログラムもある関係で残念ながらアルコールはお預けですが、それでも楽しく・美味しい素敵なひとときでした!)
ランチ会の後はいよいよサミットの本プログラム開始です!
まずは代表田村さんの基調講話からスタート。兎にも角にも本当に様々な出来事があった8期…、組織のフェーズは「第三創業期」へと突入しており、世界情勢・社会情勢・時流によって変化は常に求められます。そしてとんでもないスピードで…。アンドゲートも常に変化を繰り返しながらその時の最適解を模索し、より強固に、且つ柔軟に世の中への価値提供をし続けていきます。
田村さんの講話の後は「ANDGATE AWARD」を開催!
今年は「敢闘賞」「ごきげん賞」「入魂賞」「再現性賞」そして「MVP」5つの賞に6人の受賞者が選ばれました!(表彰されると何やら嬉しい褒賞があるとのことで・・・!?)この1年間の頑張りをしっかりと讃えたいという思いから生まれたこの企画ですが、とても大きな盛り上がりを見せました!アワードに入賞できるように毎年熾烈な争い(健全な!笑)が巻き起こると良いですね!!
北川さんからは随時社員と会話のキャッチボールをしながらインタラクティブな講話をしていただきました。8期の振り返りと現状、変革の時であるということを前提に、改めてアンドゲートが向かうべき方向性、そして全社員の共通認識を醸成していきます!
後半は「ANDGATE FORUM」という全員参加型のグループワークも実施いたしました!
今回の大テーマは「福利厚生」について・・・!
様々な福利厚生があることで話題の弊社ですが(!?)経営陣の意思決定だけでなく、社員の生の声を聞きながらメリットデメリットや短期・中長期などの視点で様々な意見が飛び交います!普段全社員がリアルタイムで意見を交わす機会が少ない分フォーラムは白熱!テーマとしては仕事で使う消耗品の購買金額の話からAIツールの導入についての価値観、はたまたホワイトニング手当の新設!?など縦横無尽に議論が展開されました。
続々と出てくる社員からの意見・アイデアに田村さん・北川さんも正面から向き合い互いに議論していきます。決して一方通行ではなく、社員の声を真摯に聞きながら今後の検討材料にしていき、結果としてお客様と社員双方が幸福になれる要素になれば最高ですね!
最後に集合写真をパシャリ!今年から始まったANDGATE SUMMITですが、今後もさらにサミット自体をブラッシュアップしていき、より楽しく、より充実させ、全員が参加型で前のめりになれるような空間になれればと思います!この記事を通して少しでもアンドゲートの雰囲気が見てくださっている方に伝われば幸いです!
以上ANDGATE SUMMIT2025の開催報告でした。次回の記事も是非お楽しみに!!
★アンドゲート公式チャンネル各種も是非ご覧くださいませ!(YouTubeも随時更新しております!)★
株式会社アンドゲート公式サイト