こんにちは!and factory採用担当小山です。
and factoryではEngineerSectionが主催する『テクニカルフライデー🍤』というイベントを行っています!
当社ではエンジニアの興味関心を大切にしており、
スキルを向上するための環境を整えることで、より良いモノづくりができると考えています!
今回は、第二回目となる「テクニカルフライデー」の様子をお伝えします。
この企画の目的
コンセプトは「学びは、現場の&から」
- 学んだ内容を共有することでエンジニア全体のスキル底上げを目指す
- 普段の業務から離れ自分の興味のあることを学ぶ機会を創出する
- 担当プロダクト以外のエンジニアとのコミュニケーションの場を作る
このような目的から今回のテクニカルフライデーは発足しました!
今回はその2回目の発表の様子をお送りします!
今回の発表の内容
毎月丸1日(月末金曜日)は研究日にし、3ヶ月に1回の間隔で発表する方針にしました。
学ぶ内容は基本的には自由です!
今まで業務で行ってきたことをアウトプットしたり、自分が興味あること、チャレンジしたいこと、
業務効率化したいことなど…参加するメンバーによって内容は様々です。
【テクニカルフライデーを開催するにあたってのスケジュール】
第1回を開催して、改善したこと
第1回の運営、アンケートの結果を踏まえていくつか改善をしました。
- 発表時間をより厳密にしました発表20分 + 質疑応答5分としました
発表時間を制限したことで、より緊張感を持って発表していただけたと思います - 社内のエンジニア以外のメンバーもリアルタイムで発表を聞けるようにしました会社全体に任意参加で周知をして参加できるようにしました
- 発表グループを自由に行き来できるようにしました自由に行き来できるようにしたことで、他のグループの発表も気軽に見られるようにしました
こんな発表がありました!
6, 7月に研究した後、8月に第1回テクニカルフライデーの発表会を開催しました。
日頃の業務に関係のあることの学びを深める方もいれば、新しいことを学ぶ方もいるなど、多種多様な発表がありました。
- Internet ComputerのDappチュートリアルやってみた
- FirebaseのA/Bテストでイベント発生数を比較したい
- もうすぐiOS16も来るし、iOS13~時代のアーキテクチャを考えてみる
- Flutterでテストする
- レコメンド改善(R導入〜ネットワーク図)
- MVVM-iOS-Template
- データ分析環境_データエンジニアリングってなんだ?
- 『はじめてのUXリサーチ:ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために』読む
- WWDC 2022のセッションを観る
- GCPでデータ分析基盤を構築してみる
- KMM
- p5jsから学ぶUI実装 2nd Season
- ズン2も引き続きPythonやるぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!
- 無料で使えるETLツールpentaho DIを使ってみる
- kubernetesでzabbixを動かす(前編)
etc…
当日の様子
1グループ6,7名の少人数グループを作り、発表しました。
また、「社員全員が参加できる勉強会」とし、エンジニアだけでなく
プロデューサー、デザイナー、コーポレートメンバーなども発表会に参加しました!
【採用担当小山も発表会に参加しました!】
非エンジニアである私も第2回の勉強会に参加させていただきました!
マンガアプリの開発をしているiOSエンジニアの発表に参加し、ユーザーの作品を閲覧する導線についての発表を拝聴しました。アプリを開いてからユーザーがどのように作品を検索しているのか、数多くある作品の中から選んでいるのか…など、ユーザーが毎日何気なく利用している動作を分析し、今後どのように改善していけばよいか、どう技術に落とし込めるかなど日常的に使用しているサービスの裏側を垣間見ることができ、感動しました。
同時にエンジニアが働きやすい環境づくりについて改めて考えることができました。
テクニカルフライデーのような学んだことをアウトプットできる環境、またその内容を共有、ブラッシュアップできる環境…改善していく点はまだまだたくさんあるなと私自身のやる気スイッチにもなりました。
and factory株式会社ではエンジニアの採用を積極的に行っております!
オンラインでの面談を実施していますので、少しでもご興味をお持ちいただけたら一度お話しませんか?
お気軽にお問い合わせ、ご応募お待ちしてます!