注目のストーリー
広告
【口コミをいただきました】本気で事業に向き合ってくれる伴走者。気軽な相談にも全力フィードバック
アナグラムでは、お取組みさせていただいた一部のお客様に口コミをいただいています。・どういうお客様とお仕事をしているんだろう?・お客様の事業を伸ばすために、どのような取り組みをしているんだろう?などなど、アナグラムでのお仕事について、より詳しく知っていただけるかと思うので、ぜひご覧ください!今回ご紹介するのは、肌本来の美しさを目覚めさせるためハーブの力を取り入れた化粧品の研究開発・販売を行っている鈴木ハーブ研究所さまにいただいた口コミです。ハイライト・ムダ毛ケアができる「パイナップル豆乳ローションプレミアム」の広告運用を担当。コロナ収束による自宅ケア需要の低下によって苦戦していた時期に「コ...
【口コミをいただきました】「ここまで考えてくれるんだ、の連続だった。」事業課題まで支えてくれる信頼できるパートナー
アナグラムでは、お取組みさせていただいた一部のお客様に口コミをいただいています。・どういうお客様とお仕事をしているんだろう?・お客様の事業を伸ばすために、どのような取り組みをしているんだろう?などなど、アナグラムでのお仕事について、より詳しく知っていただけるかと思うので、ぜひご覧ください!今回ご紹介するのは、世界中の子どもが本来持っている「知的なわくわく」を引き出すをミッションに、教材やコンテンツを開発・運営されている、ワンダーファイさまにいただいた口コミです。ハイライト・子どもの感性や思考力を育てるSTEAM教育を取り入れた新しい通信教育サービスである「ワンダーボックス」の集客に運用型...
自社で活躍できる人材とは何かを真剣に考えたら、「実務経験不問」に行き着いた話
アナグラムの運用型広告エキスパートは実務経験不問!一般的に中途採用では、「実務経験〇年以上」のように、実務経験を要件として定めている会社が多いようです。しかし、アナグラムで募集している運用型広告エキスパートの求人では、「運用型広告の実務経験」を不問としています。「実務経験があったほうが良いけれど、それだと応募が集まらないので…」というニュアンスではなく、文字通りの不問なのです!どのような人と働きたいか?その代わり、「求める資質」として以下を必須としています。運用型広告エキスパートに求める資質素直、正直、誠実で嘘をつかない方好奇心と成長意欲がある方協調性をもって明るく仕事のできる方マーケテ...
質問箱に頂いた、質問&回答をご紹介します。
アナグラムでは運用型広告に関するご相談や、採用に関することなど何でも、匿名でご質問いただける質問箱を用意しています。2022年12月時点で600以上のご質問を頂き、ほとんどすべてのご質問に回答させていただきました。その中から抜粋して、いただいたご質問&回答を紹介させていただきます。面接では聞きづらいようなご質問にもお答えしていますので、ぜひご覧ください。回答から日が経っていたり、若干回答者の主観が混ざっている部分もあるかもしれませんので、参考程度にご覧くださいませ。詳しく聞きたい方は面接等でぜひ聞いてみてください^^※なお、質問の画像はpeing.netさんに許可をいただいたうえで使用し...
センスだけに頼らない、広告文の5つの作り方
印象に残るキャッチコピー、広告賞を取るようなコピーを見ると「この人センスあるなぁ」と感じませんか?確かに広告のコピーにセンスは大事かもしれませんが、運用型広告において成果を出す広告文というのは必ずしもセンスだけではなく、調査の方法と考えたが大事です。実際に広告文1つでお客様のビジネスを加速させる経験度何度もしているマネージャー小山から、その広告文の5つの作り方をご紹介します。①顧客になりうる人と、ミスマッチになってしまう人とを明確にする②顧客についてもっと知る、深く理解をする③競合他社には真似ができないメリットUSP(Unique Selling Proposition)を強調する④潜在...
尊敬できる人が社内にいることが最高の福利厚生
未経験で入社した、仙波さんにアナグラムで働く魅力について聞きました!その中で印象的だったのは、「尊敬できる人が社内にたくさんいる」ということでした。▼入社してみてわかった、アナグラムの特徴1、数字として明確に結果が出る環境2、情報がオープンなこと3、人として尊敬できる先輩の存在アナグラムでは、未経験の方もたくさん入社してくれています。Webマーケティングのお仕事は、日々ルールが変わったり新しい広告が登場する業界なので、未経験者でも入っていく余地があり自分の得意分野を持てると思います。期待していた広告の知識はもちろん、お客様とのやり取りや打ち合わせ時の振る舞いなども含め、ビジネスマンとして...
課題を見つけるには「より良い世界を知ろうとする」こと。
運用型広告 チームリーダー菅原さんのインタビューを公開しました!インハウス運用とアナグラムの運用スタイルは全体視点・ビジネス視点を持って広告運用に取り組むという点で似ている運用型広告で追う数値はビジネスフローの中の一部でしかなく、いくら管理画面上の数字を改善したとしても、最終的な利益を増やすことにつながらないと意味がない多少自分にとって背伸びするような環境に身を置くことはプラスに働く課題を見つけるには、”より良い状態”を具体的にイメージできることがまず大事最後の唐揚げを食べてくれる、小さなリーダーシップがある人と働きたい
「自分のために働け」 アナグラム流、個性を伸ばす会社の仕組み
アナグラムでは入社の段階で、「自分のために働いてください」と言われます。それを聞いた方は最初驚く人も多いです。(筆者もそのうちの一人です)その理由は単純で「すべてのビジネスパーソンは自分のために働くべきだと思うからです。」と阿部は話しています。「世のため、人のため、会社のためなど、さまざまな意見があるのは承知ですが、まず自分のために働いてない人が人の幸せのために働けるとは到底思えません。だって、自分が幸せじゃないのに、他人を幸せになんてできませんよ。」と。私たちは、マーケティングを通してより豊かな未来を創造する ことも目標に仕事をしています。人と人をつなげて幸せな出会いをつくるには、まず...
アナグラムでインターン→丸3年経過した元インターン生にインタビュー
アナグラムの学生インターン制度は他の会社さんと考え方が少し違います。私たちがインターンのみなさんにお願いしている業務内容は、他の社員と変わりません。自分自身でクライアントさまを持ち、メールやチャットでのやり取り、戦略立案、広告運用、レポーティングなどすべてを担当していただきます。また、新卒採用もいわゆる合同説明会や、決まったエントリーシートがあるわけではなく、選考フローも中途社員同様です。なぜそのようにしているのか。それは、インターンであっても仕事の本質の部分に触れてほしいという思いがあるからです。学生という貴重な時間を有効に活用してほしい、社会人最初の会社でミスマッチを起こさせたくない...
アナグラムの仕事内容をご紹介
「運用型広告のお仕事内容はどういうことをしているの?」「Webマーケティングの会社と言っても、具体的にどのようなことをしているの?」こんなご質問を多くいただきます。アナグラムの仕事内容についてかんたんにご紹介します!1、お客さまの課題をヒアリング2、課題解決のためのポートフォリオ設計、広告プランの構築。仮説をもって、配信する広告プランを考えます。3、広告掲載と経過の確認。数字は刻一刻と動きます。その動きが仮説からどう動いているのか確認4、数字の動きを振り返り。お客さまと振り返り+次の一手を決めてアクションしていく。取り扱う広告媒体は、Google 広告、Yahoo!広告、Facebook...
オンライン会社説明会、はじめました。
嬉しいことに、アナグラムでは採用に多くのご応募をいただいています。いろいろな方とお話していく中で、「興味はあるけどもう少し詳しく会社について知ってから応募を決めたい!」なんて、お言葉をもらうことがありました。そのため、満を持して、この春から(ほぼ)毎週水曜日の13:00~カジュアルにアナグラムを知っていただくための”オンライン会社説明会~Meetup~”を開催しています。「もっと詳しく業務内容が知りたい!」「Wantedlyや採用情報だけではイマイチ雰囲気などわからない…。」「一人でも食べていける力を身に着けられるっていっても、本当のところどうなの?」会社の説明を最初にして、その後はざっ...