【異業種からデザインリーダーへ】3年で主任になった僕の成長ストーリー
Photo by Marvin Meyer on Unsplash
こんにちは!Web制作会社でデザイナーの主任を務めている満園です。実は、僕は異業種から転職し、スクールでデザインを学んだのちにこの業界に入りました。そして、3年間で主任というポジションを任されるまでに成長しました。今回は、僕のキャリアの歩みと、僕たちの会社がどんな方と一緒に働きたいのかをお話しできたらと思います。
異業種からの転職と学び
3年前、僕はまったくの異業種からWebデザイナーとしてこの会社に入社しました。デザインの基礎はスクールで学びましたが、実際の業務となると新しい学びの連続でした。それでも、会社の先輩や上司が温かく指導してくれたり、実践を通じて少しずつスキルを身につけることができました。
この会社のいいところは、成長を支えてくれる環境があること。入社当初から実案件に関わらせてもらえたので、クライアントの要望を形にする力が自然とついていきました。
成長のカギは「挑戦」と「支え合い」
成長する上で大事にしてきたのは、"自分から少しずつ挑戦する"ことです。僕は積極的に新しいデザイン手法を試してみたり、社内の改善アイデアを提案したりと、小さなことから始めました。そんな中で、上司や同僚の皆さんが支えてくれたおかげで、少しずつ自信を持てるようになり、今ではリーダーの役割を任せてもらえるようになりました。
そして、もう一つ大事なのは"支え合う仲間の存在"。この会社には、デザインの技術だけでなく、お互いに成長をサポートし合える素敵なメンバーがいます。フィードバックをもらいながら一緒により良いものを作っていくことができるんです。
こんな方と一緒に働けたら嬉しいです
僕たちのチームは、 ✅ デザインが好きで、成長していきたいと思っている方 ✅ さらにスキルを磨きたい方 ✅ チームワークを大切にしながら、一緒に学んでいきたい方 そんな方をお迎えしたいと思っています。
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ気軽にお話ししましょう!あなたの新しい挑戦を、僕たちと一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。