1
/
5
Sign up for free
This page is intended for users in Japan(English).
Go to the page for users in United States.
アドバリスター株式会社
Follow
Follow
https://advalistar.com
京都府
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
フロントエンドエンジニア
企画段階の事業を共に創ってくれるフロントエンドエンジニアWanted!
①自社ソリューション(プロダクト)の企画 代表田中のバックグラウンドとして、テクノロジー・デジタル領域のコンサルティングや、事業会社・スタートアップでの法人向けソリューション(B2B SaaS)の企画・開発の経験が長く(約12年)かつ得意としているため、先んじて法人向けのソリューションの企画・開発を検討していますが、 開発に関わって頂ける方のバックグラウンド(知見・実務経験)・スキル等の強みを活かしつつ、既存の技術と、これから社会実装されていく先端技術を組み合わせてソリューションの企画を広く考えていく予定です。 ②ソリューションのコア技術要素の検証 ソリューションで利用したいコア技術要素としては、AI、画像/音声認識・解析、 RPA、XR(VR/AR/MR)、5G、Blockchainなどを考えています。最初から0ベースで独自技術の開発を行うのではなく、google, amazon, microsoftなどのプラットフォーマーが提供しているサービスやAPIを活用するところから始めていきたいと考えています。またIoTデバイスを利用する場合については、Alexa, Google homeなどのAIスピーカー/音声アシスタントを活用してスキル開発やデバイスを操作するアプリケーション開発を考えております。 ③ プロトタイプ開発 プロトタイピングツール等を活用しつつ、ソリューションを利用してらもう想定の顧客層(イノベーター)に対してデモンストレーションや、実際に利用してもらい、具体的なフィードバックを引き出せるレベルまでを想定しています。 【主な業務/お願いしたいこと】 ①代表田中と現状考えている(または一緒に考えて頂く)事業アイデアに対して、技術面でのアドバイス(そのアイデア・仕組みを実現するためには、こういう技術や既存のAPIやサービスを使えば実現できそう etc)を頂く ②企画したソリューションの実現のため、技術面での追加リサーチ・検証や、プロトタイプ開発をリードして頂く ※現状ソリューションの方向性や、ご依頼したい内容がタスクレベルで明確に定義、具体的な内容として落ちているわけではないので、相応にコミュニケーションをとりながら、柔軟に調整・相談および依頼していくことになります。 【求める・歓迎する人物像】 ※ 前提として、関西圏以外の方も問題ありません。フルリモートでも対応頂けるように環境を創っていきたいと考えています。 ・当社のミッション・ビジョンに興味を持って頂き、創業初期のスタートアップでチャレンジしてみたい方 ・自分たちのプロダクトを開発して、世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいと思う方 ・ソリューションの企画段階から関わり、ビジネスサイドの人間とのコミュニケーションを円滑とれる(とることが苦にならない)方 ・少なくとも30%程度(30%程度、週12時間・月50時間前後)またはそれ以上のコミットができる可能性のある方(応相談) ・関西(京都・大阪)へのUターン・Iターンを考えている方 ・まずは副業でスタートアップに関わってみたい方 【求める経験・スキル】 ■ 必須 ・ソリューション開発で利用するコア技術要素の選定、技術検証ができること ・プロトタイプの実装を自らできること(ディレクションやコードレビューだけではなく、現役でコーディングしていること) ・アプリケーション(Web/ネイティブ)開発におけるフロントエンドの設計・実装経験 ・各種プロトタイピングツール、デザインツール(Prott,ProtoPie,Adobe XD,InVision, Sketch, Figmaなど)を活用して、他のエンジニア、デザイナーやビジネスサイドと円滑にコミュニケーション(アイデアの共有、要件整理等)が取れる方 ■ 歓迎 ・AI(機械学習/ディープラーニング)、画像/音声認識・解析、 RPA、XR(VR/AR/MR)、5G、Blockchainなどを活用したアプリケーションや、IoTデバイス(主にAlexa, google homeなどのAIスピーカー/音声アシスタント etc)を操作するアプリケーションの企画・開発への関心が高く、今後やっていきたいと考えている方(既に個人または、現状所属されている企業内で設計・開発に携わったことがあれば◎) ・中〜大規模や、技術的難易度の高いプロジェクトでのソフトウェア開発経験(要件定義、設計、開発、テスト、運用の一通り) ・新規サービスの立ち上げ期からの開発経験 ・スクラム(アジャイル)開発の経験 ・広く公開されているAPIの利用・提供・運用経験
almost 2 years ago
2
バックエンドエンジニア
企画段階の事業を共に創ってくれるバックエンドエンジニアWanted!
①自社ソリューション(プロダクト)の企画 代表田中のバックグラウンドとして、テクノロジー・デジタル領域のコンサルティングや、事業会社・スタートアップでの法人向けソリューション(B2B SaaS)の企画・開発の経験が長く(約12年)かつ得意としているため、先んじて法人向けのソリューションの企画・開発を検討していますが、 開発に関わって頂ける方のバックグラウンド(知見・実務経験)・スキル等の強みを活かしつつ、既存の技術と、これから社会実装されていく先端技術を組み合わせてソリューションの企画を広く考えていく予定です。 ②ソリューションのコア技術要素の検証 ソリューションで利用したいコア技術要素としては、AI、画像/音声認識・解析、 RPA、XR(VR/AR/MR)、5G、Blockchainなどを考えています。最初から0ベースで独自技術の開発を行うのではなく、google, amazon, microsoftなどのプラットフォーマーが提供しているサービスやAPIを活用するところから始めていきたいと考えています。またIoTデバイスを利用する場合については、Alexa, Google homeなどのAIスピーカー/音声アシスタントを活用してスキル開発やデバイスを操作するアプリケーション開発を考えております。 ③ プロトタイプ開発 プロトタイピングツール等を活用しつつ、ソリューションを利用してらもう想定の顧客層(イノベーター)に対してデモンストレーションや、実際に利用してもらい、具体的なフィードバックを引き出せるレベルまでを想定しています。 【主な業務/お願いしたいこと】 ①代表田中と現状考えている(または一緒に考えて頂く)事業アイデアに対して、技術面でのアドバイス(そのアイデア・仕組みを実現するためには、こういう技術や既存のAPIやサービスを使えば実現できそう etc)を頂く ②企画したソリューションの実現のため、技術面での追加リサーチ・検証や、プロトタイプ開発をリードして頂く ※現状ソリューションの方向性や、ご依頼したい内容がタスクレベルで明確に定義、具体的な内容として落ちているわけではないので、相応にコミュニケーションをとりながら、柔軟に調整・相談および依頼していくことになります。 【求める・歓迎する人物像】 ※ 前提として、関西圏以外の方も問題ありません。フルリモートでも対応頂けるように環境を創っていきたいと考えています。 ・当社のミッション・ビジョンに興味を持って頂き、創業初期のスタートアップでチャレンジしてみたい方 ・自分たちのプロダクトを開発して、世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいと思う方 ・ソリューションの企画段階から関わり、ビジネスサイドの人間とのコミュニケーションを円滑とれる(とることが苦にならない)方 ・少なくとも30%程度(30%程度、週12時間・月50時間前後)またはそれ以上のコミットができる可能性のある方(応相談) ・関西(京都・大阪)へのUターン・Iターンを考えている方 ・まずは副業でスタートアップに関わってみたい方 【求める経験・スキル】 ■ 必須 ・ソリューションで利用するコア技術要素の選定、技術検証ができること ・プロトタイプの実装を自らできること(ディレクションやコードレビューだけではなく、現役でコーディングしていること) ・AWS / GCPなどの、各種クラウドサービスを利活用した開発環境の設計(アーキテクチャ、フレームワークの選定から)・構築・運用の経験 ・Python, Ruby, Rails,Goなどの開発言語を用いてアプリケーション(Web/Native)のバックエンド開発の経験がある方 ■ 歓迎 ・AI(機械学習/ディープラーニング)、画像/音声認識・解析、 RPA、XR(VR/AR/MR)、5G、Blockchainなどを活用したアプリケーションや、IoTデバイス(主にAlexa, google homeなどのAIスピーカー/音声アシスタント etc)を操作するアプリケーションの企画・開発への関心が高く、今後やっていきたいと考えている方(既に個人または、現状所属されている企業内で設計・開発に携わったことがあれば◎) ・AI(機械学習/ディープラーニング)のPoC、プロトタイプやプロダクトの企画・開発 ・中〜大規模や、技術的難易度の高いプロジェクトでのソフトウェア開発経験(要件定義、設計、開発、テスト、運用の一通り) ・新規サービスの立ち上げ期からの開発経験 ・スクラム(アジャイル)開発の経験 ・広く公開されているAPIの利用・提供・運用経験
almost 2 years ago
3
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit