1
/
5

開発

入社して12年が経っても心地よさは変わらない。ブラック出身のエンジニアが惹かれたアドカンの魅力。

仲田さんは、いつも私たちの話をじっくりと聞いてくれる穏やかな性格。開発マネージャーでありながらいつだって謙虚な姿勢はクライアントだけでなくメンバーにも安心感を与えてくれます。そんな彼は、設立間もないアドカンに入社して今年で12年目。今でも心地よさを感じながら働けている理由を、初めてIT業界に飛び込んだ時のことを振り返りながら語ってくれました。名前:仲田 吉宏(なかた よしひろ)入社:2012年/入社12年目所属:受託開発チーム/開発マネージャー最近ハマっていること:毎週日曜日にジムに通ってリフレッシュすることエンジニアのキャリアは、ブラックからのスタートー前回の対談でお話されていた限り、...

一度、開発が大嫌いになった。後ろ向きな自分が「会話の大切さ」を知って成長できたこと

当社には、さまざまな経歴のメンバーが集まっています。今回登場する中西さんは、元々は人と「会話をすること」自体を避けていた時期がありました。なかなか同じ職場で長く働くことも難しかった彼が、現在ではアドカンで8年以上も活躍!アドカンの心地よい「温度感」に触れたことで、会話そのものの大切さに気付けたという中西さんにインタビューしました!名前:中西 祐貴(なかにし ゆうき)入社:2016年/入社8年目所属:受託開発チーム趣味:FPS系ゲーム、動画鑑賞自分がワクワクできたPCとゲームを仕事にしたかった!ー中西さんはなぜ、エンジニアの仕事に興味を持ったんですか?高校時代に授業ではじめてPCを触って、...

代表インタビュー|定着率90%超え!元エンジニア社長は、エンジニアの適温を知っている。

私たちにとっての「転職」は、数年前と比べてかなり身近な存在になりました。スキルアップ、収入、待遇、人間関係…日々さまざまな理由で、求職者が更なる活躍の場を求めて転職を行っています。そんな中、当社アドカンの定着率はITエンジニアの業界でも珍しい【90%超】!なぜ、こんなにもエンジニアが定着しやすいのか?それは、元エンジニアである代表・東郷のエンジニアファーストな環境づくりに秘密がありました。今回はそんな代表にスポットを当て、会社設立までの経緯から、アドカンならではの魅力をたっぷりと語っていただきます!今回、インタビューしたのは…代表取締役:東郷 司(とうごう つかさ)■大阪府出身■「何かデ...