こんにちは。
エイドクリエイツで編集担当やらせていただいてますR.アライと申します。
私は最近、とある習慣を変えることに成功しました。
それは、「カフェイン配合コーヒー」摂取からの脱却です。
私のカフェイン遍歴
私は家庭の習慣で中学生、いや小学生5年生の頃からブラックコーヒーを1日3杯飲むという子供ながらに何とも渋い習慣が癖づいていました。
社会人2年目になった頃からですかね。コーヒーを毎食飲むことはもはや習慣を超えて日常になっており、日頃の睡魔に打ち勝つために「レッドブル」と「モンスター」も仲間入り。
「レッドブル飲まなきゃ人生やってらんねぇよ!」と毎日心が叫んでいました。(※前職の頃)
【突入!】無限ゲップ編
そんな生活を続けて約半年、朝通勤していたら急にゲップが一回だけでなく、何度も何度も込み上げてきてパニックに。人生初、無限ゲップ編に突入しました。
「お、オレはゲップに呑まれて死ぬ運命なのカ…?」
その時はゲップと戦いながら何とかしのぎ、急いで仕事帰りに病院へ。
診断は「逆流性食道炎」。
医者:「ストレス溜めないこと!食べてすぐに寝ないこと!食事は野菜から食べること!あと、炭酸飲料とカフェイン飲料は飲まないこと!!」
私:「はい!分かりました!」
(炭酸?カフェイン?こちとらダブルコンボで毎日飲んでるわ)
そう、私は無意識のカフェイン大量摂取のおかげで逆流性食道炎になってしまったのです。
覚悟を決めたはずなのに…
「分かりました!」とは言いつつも、習慣を変えるのってとんでもない覚悟と決意が必要。
「心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる」
アメリカ合衆国の哲学者・心理学者ウィリアム・ジェームズさんもこんな名言を残しているほどです。
しかし、習慣を変えなければこの先何も変わらない。
私は意を決して医者に言われたことはほぼ守り(コーヒーだけは許してくれぇ!)、完治に向けて進むことに…
と、思いきや全然体調が良くならない。
『お、オレはゲップに呑まれて死ぬ運命なのカ…?』
あの時の気持ちが蘇ってくる。
救世主登場。人生が変わった瞬間
そんな時に救世主登場。東京オフィスにカフェインレスコーヒーが導入されたのです。
最初は飲まず嫌いで手をつけていませんでしたが、好奇心に負けて飲んでみることに。
「(ゴクゴクゴク)ンア!!いける!これはいけるゾ!!」
コーヒーの味自体が好きだった私は、カフェインレスにしてもストレスなくおいしくコーヒーを飲むことができたんです‥!
見事、カフェインレスコーヒーの虜となる
そこからはトントン拍子。まんまとカフェインレスコーヒーの虜になった私はマイ マネーで爆買いし、毎日ガブガブ飲むように。逆流も襲ってくる頻度が断然減りました。
もうカフェイン イン コーヒーには戻れない。時代はカフェイン レス コーヒーなんだ。
あと「習慣を変えると人生が変わる」って本当なんだな、ウィリアム…。
R.アライ