注目のストーリー
エンジニア
「マスメディアにふさわしいシステムを創る」AbemaTVのCTOが明かす、これまでの技術戦略と今後の進化
今年で第3回目の開催となった「AbemaTV Developer Conference 2018」。これは年に1度、AbemaTVのエンジニアが集結し、開発で溜めた技術的知見を公開するテックカンファレンスです。今回は「PAST→FUTURE」をテーマに、過去・現在・未来の3つの時間軸でAbemaTVが取り組んできたこと、未来構想などが、14セッションにわたり紹介されました。Keynote「AbemaTVはネット発のマスメディアを創る」では、開発本部長の長瀬に続きCTOの西尾亮太が登壇し、これまでの技術戦略と今後の技術領域の進化について語りました。西尾亮太(にしお りょうた) AbemaT...
2年半で14人→83人。拡大する「AbemaTV」開発チームを率いるうえで大切にしてきたこと
今年で第3回目の開催となった「AbemaTV Developer Conference 2018」これは年に1度、AbemaTVのエンジニアが集結し、開発で溜めた技術的知見を公開するテックカンファレンスです。今回は「PAST→FUTURE」をテーマに、過去・現在・未来の3つの時間軸でAbemaTVが取り組んできたこと、未来構想などが、14セッションにわたり紹介されました。Keynote「AbemaTVはネット発のマスメディアを創る」では、開発本部長の長瀬が開発チームを率いるうえで大事にしていることについて明かしました。長瀬慶重(ながせ のりしげ)AbemaTV 開発本部長2005年にサイ...
「AbemaTV Developer Conference 2018」いよいよ今週末開催です!
10月13日(土)いよいよ「AbemaTV Developer Conference 2018」が開催されます。今年のコンセプトは「PAST→FUTURE」。開局から2年半が経ち、「AbemaTVってもう完成してるよね?」「立ち上げ期が終わった今、AbemaTVのエンジニアって何してるの?」と聞かれることが増え「なるほど、外からはそんな風に見えているのか」と気付きました。中にいるメンバーは、今の品質に満足していないし、やりたいことも沢山抱えているのになぁ。今年はAbemaTVのエンジニアが現在挑戦していること、未来構想を伝えられる場にしたい、という想いから「PAST→FUTURE」のコン...
約半年に及んだAbemaTV「動画ダウンロード機能」の開発ストーリー
本日はWantedlyをきっかけに、約1年半前にAbemaTVにジョインしたAndroidエンジニアの松村のお話をお届けします。これまでのキャリア・松村が担当した「動画ダウンロード機能」の半年に渡る開発の裏側についてもインタビューしました。「動画ダウンロード機能」とは、AbemaTVで見逃した番組をいつでも見ることが出来る「Abemaビデオ」にある番組の中から(※1)、事前にWi-Fi環境下で好きな番組をダウンロードしておけば通信量をほぼゼロにして、番組をみることが出来るようになる機能で、(※2)月額960円(税込)の「プレミアムプラン」に登録されている方のみお楽しみいただけるものです。...
AbemaTV開局2周年ーー開発チームの振り返りと今後の展望
AbemaTV開発本部 本部長の長瀬です。AbemaTVは昨日で開局2周年を迎えました。多くのユーザーの皆さまにご利用いただき、開発チーム一同とても嬉しく思っています。2周年という節目のタイミングで、これまでの振り返りと今後の展望についてエントリーしたいと思います。ベストトピックスは「72時間ホンネテレビ」AbemaTVはこの2018年4月11日(水)で開局2周年を迎えました。「Abemaビデオ」や「通信節約モード」をはじめ「テレビデバイス」の強化など積極的なプロダクト開発を進めてきました。その中でも、昨年11月には稲垣さん、草なぎさん、香取さんら3人が出演した「72時間ホンネテレビ」は...
「AbemaTVには、素晴らしいエンジニアを目指さざるを得ない環境がある」転職から1年、 iOSエンジニアインタビュー
今週のWantedlyでは、iOSエンジニア 服部をご紹介します。服部には、当時まだ入社2ヶ月だった2017年4月に『AbemaTV大型新機能「Abemaビデオ」を開発したエンジニアたち――開局1周年特別インタビュー(後編)』と題した記事で話を聞き、「AbemaTVに入社して3ヶ月経ちました」という本人執筆のブログは多くの方にご覧いただきましたが、入社して1年経ったこのタイミングで改めてインタビュー。現在の「AbemaTV」開発環境やサービスへの想い、社外での積極的なコミュニティ活動など詳しく教えてもらいました。服部 智「AbemaTV」iOSエンジニア。SIerでのiOSアプリ開発を経...
「AbemaTV」での開発に興味をお持ちの方限定のイベントとは?
本日のブログでは、先日開催した「AbemaTV Career Talk for Server Side #1」の当日の様子をお伝えいたします。「AbemaTV Career Talk」は、「AbemaTV」で働くことに興味を持ってくださっている方々向けの新たなイベントとして2018年1月よりスタート。第1回となる今回は、プロダクト開発と広告開発に携わるサーバーサイドエンジニア向けに開催しました。当イベントの趣旨上参加をご希望された方々にはフォーム を記載いただき、抽選に通過された方にのみ当日お越しいただきました。なお、2月20日(火) にはフロントエンド向け「AbemaTV Career...
「GitHubスターインセンティブ」制度で海外カンファレンスに参加した新卒の話
「GitHubスターインセンティブ」制度を活用して、「AbemaTV」新卒エンジニアがOSS活動に積極的に取り組んでいる様子を以前お届けいたしました。(参考:中には1,700以上のスターを集めたOSSもーーAbemaTV新卒エンジニアがOSS活動を積極的に行う理由)今回は、この制度のインセンティブで初めて海外カンファレンスに参加したiOSエンジニア 横山にインタビュー。初めて参加した感想や、現地のエンジニアと交流することで得た新たな発見などについて聞きました。横山 祥平2017年サイバーエージェント新卒入社。入社後「AbemaTV」iOSエンジニアとして、検索機能など各種機能の改善を担当...
AbemaTV開発チームがリモートワークを導入して1年、運営する上で気をつけた7つのポイント
AbemaTV 開発局局長 長瀬です。AbemaTVでは技術者からの要望で週1日もしくは数日のリモートワークを導入し、約1年経ちました。ちょうど1年前の開発チームのKPTにて、エンジニアからリモートワークの提案が出てきました。いろんな心配はあったのですが「まずはやってみよう!」とスタートさせましたが、振り返ってみると実施して良かったと考えています。今回は、AbemaTVでの「リモートワーク」の運営において気をつけた方が良いポイントを具体的な取り組みも含めてエントリーしたいと思います。気をつけた7つのポイント1.アウトプットの可視化2.勤怠管理と体調管理3.「無駄な会議」の撲滅4.ドキュメ...
エンジニアが会社を選ぶ時代へ
※ヘッダー画像は「iOSDC Japan 2016」のジョブボードに掲載したポスター先週末開催されたiOS関連の技術カンファレンス「iOSDC Japan 2016」の懇親会にてLTを実施してきました。 このLTの内容を掘り下げてまとめてみたいと思います。 大手なのに自由?エンジニアの裁量権この数ヶ月採用活動をしている中で、たくさんの優秀なエンジニアと話をする機会がありました。 そんな彼らと話をする中で、企業選びで大事にしているポイントが自分なりに整理することができました。「挑戦」 : エンジニアの成長に不可欠な技術的な挑戦ができるか?「仲間」 : 優れたエンジニアと切磋琢磨できるか...
これを聴けばAbemaTVの中身がわかる?社内のPodcastの紹介
こんにちは、AbemaTVでエンジニアをやっている大﨑です。普段はサーバーサイドエンジニアをやりながら、チーム開発の円滑化のためにスクラムの導入のお手伝いなどをしています。実は個人的に社内のメンバーでポッドキャストをやっています。その名もエンジニアミーティングポッドキャスト。 社内外の人たちをゲストに開発にまつわる話を2〜3週に1回のペースで1年半以上続けています。今回はその中でもAbemaTVやFRESH!での開発話の回を紹介します。 vol.52 Microservicesを本番投入したときの話https://soundcloud.com/engineer-meeting/vol52...
サイバーエージェントグループ6社合同で「Go勉強会」を実施しました
100名を超えるエンジニアで会場は満員御礼先日、サイバーエージェントグループ6社合同でGo勉強会を実施しました。100名を超えるエンジニアで会場は満員御礼となり、社内エンジニアからのgolangへの注目度の高さを改めて感じました。AbemaTVからはリードエンジニアの西尾(写真:西尾)が登壇し、golangのみならずマイクロサービスをベースとしたAbemaTVのシステム設計について具体的に触れ、これからgo + dockerを用いて設計する際に参考になる話をさせて頂きました。その他、「Goトラップ ~中級者向けGo言語でよく引っかかる同期処理など周りの問題、分析と解決方法~」、「GAE/...