ご挨拶
こんにちは、アーザスのだんだんオフィス(島根)でアプリケーション開発をしているh.aです。
今回はオフィスメンバーで船釣りに行ってきました!
普段はPCとにらめっこしている自分たちですが、この日は自然の中でリフレッシュしながら思いきり楽しんできましたので、その様子をお届けします。
船紹介
今回お世話になったのは「遊漁船 永幸丸II」さん。
魚群探知機でポイントを案内してくれるので、釣り初心者でも安心!
頼れる船長さんのおかげで、子どもから大人までワクワクの釣行がスタートしました。
日程と出発の雰囲気
当日のスケジュールはこんな感じでした。
AM 05:00 松江駅集合 ←⁉️
06:00 釣り開始
当日は夏真っ盛り。なんと集合は朝5:00!
眠気と戦いながら松江駅に集まったメンバーですが、船に乗り込んで海と朝日を目にした瞬間、一気に目が覚めました。
今回は親子参加OKのイベントだったので、上司らのお子さんも眠そうな目を擦りながらご参加されています...!!
釣り開始前の空。普段は目にしない海と顔を出したばかりの太陽で期待で胸が高鳴ります
普段はデスクに向かっているメンバーも、この日はすっかり冒険者モード。
「今日はどんな魚に出会えるのか?」と胸を高鳴らせつつ、永幸丸は静かな海を進んでいきました。
釣り体験
そしていよいよ釣り開始!
最初に竿をしならせたのは上司のお子さん。見事にカサゴを釣り上げて船内は大盛り上がり!
とても楽しそう
続々と釣り上げていきます!
その後も先輩や上司たちが次々とヒットして、気がつけばバケツは魚でいっぱい。
子どもたちの「やったー!」という声に、大人たちもつられて笑顔になっていました。
……ただし、全員が釣れたわけではありません。
筆者は最後まで坊主でしたので密かにリベンジを誓いましたorz
まとめ
今回の船釣りは、子どもから大人まで一緒に楽しめた最高のイベントでした。
釣果が良かった人もそうでなかった人も自然の中でリフレッシュできて、チームとしての距離もグッと縮まった気がします。
永幸丸さんは飲食店も営まれているそうなので、次はぜひそちらにも伺いたいですね。
島根オフィスではこれからも、仕事だけでなくオフの時間も大切にしながら活動していきたいと思います!
PS.お魚は煮付けにして美味しくいただいたそうです・。・v