こんにちは!チームCの田畑です!
先日、社員研修で熱海に行ってきました!
ご一緒したのは、アーザスの中でも頼もしいベテランメンバーたち。
まずは、そんな素敵なメンバーをご紹介します。
目次
〜今回の研修メンバー紹介〜
1.熱海駅前の商店街で、いざ食べ歩き!
2.レトロな銀座商店街と、懐かしの駄菓子屋へ
3.お茶と駄菓子でひと休み、そしてホテルへ
4.まとめ:緊張と笑顔とおいしい記憶
〜今回の研修メンバー紹介〜
鳴海さん(勤続14年目)
創業時からアーザスを支えてこられた大ベテラン。
今回がほぼ初対面で、最初は緊張でガチガチになっていましたが、意外にもなめ猫カードではしゃぐおちゃめな一面も!
吉成さん(勤続7年目)
人事部の大先輩で、面接時からずっとお世話になっている“アーザスのお母さん”的存在。
包み込むような優しさで、どんな時も安心感をくれます。
ヘンリーさん(勤続6年目)
入社直後の研修でお世話になった、大らかで気さくな先輩。
“隣のお兄ちゃん”的存在で、自然と緊張をほぐしてくれる人です。
田畑(記事作成者)(勤続2年目)
2024年度入社のピカピカ新人。
ベテラン勢に囲まれてガクブル状態でしたが、笑顔あふれる旅で一気に距離が縮まりました!
というわけで、そんなメンバーで行ってきた熱海研修、さっそく振り返っていきたいと思います!
1.熱海駅前の商店街で、いざ食べ歩き!
まずは熱海駅周辺の商店街をぶらりと散策。
気になるグルメが並ぶ中で、最初にいただいたのは…なんとアワビの串焼き!
ぷりっとした歯ごたえと香ばしい香りが絶妙で、思わずうなるおいしさでした。
「贅沢すぎる…」と心の中で小さくガッツポーズ。
お昼ご飯は「おさかな食堂」へ。
ウニ・いくら・桜鯛がたっぷり乗った海鮮丼をいただきました。
さらに、最後はだしをかけてお茶漬けに…!
これはもう、言葉にならない幸せ。
追加で頼んだあら汁もボリューム満点で、お腹も心も満たされました。
2.レトロな銀座商店街と、懐かしの駄菓子屋へ
お腹が満たされた後は、散歩がてら銀座商店街へ。
ここは一気に雰囲気が変わり、どこか昭和レトロな空気が漂う場所でした。
歩いているだけで目に新しいものばかり。
完全にお上りさん状態でキョロキョロしながら歩いてました(笑)
目的地は、昔懐かしの駄菓子屋さん。
中に入ると2名の店員さんがいましたが、少し話しかけづらそうな雰囲気・・・
でしたが!やりとりしているうちに徐々に和やかな雰囲気に!
最終的にはみんなで爆笑しながらレジを済ませてました。
特になめ猫カードには、鳴海さんと吉成さんがテンションMAX!
「懐かしすぎる〜!」と、子どものような笑顔が印象的でした。
3.お茶と駄菓子でひと休み、そしてホテルへ
お土産にたっぷり駄菓子を買い込んだ後は、また商店街へ戻って一休み。
立ち寄ったのは、おしゃれなお茶の専門店。
ここではなんと、ビールサーバーでお茶を注ぐという初体験!
持ち込みが可能なお店だったので、先ほど買った駄菓子をつまみながら、みんなでほっと一息つきました。
ホテルに向かう前に、再びアワビの串焼きをリピート(笑)
さらに鯛とウニのお寿司まで食べて、最後まで“食”に全振りの旅でした。
4.まとめ:緊張と笑顔とおいしい記憶
今回の熱海研修は、とにかく緊張して・食べて・笑っての繰り返しでした。
最初は「大ベテランの方々と一緒なんて…!」とガクブル状態だった私ですが、
皆さんのあたたかい雰囲気のおかげで、少しずつ打ち解けられた気がします。
特に印象的だったのは――
- 鳴海さんのなめ猫カードへの本気のリアクション
- 吉成さんの優しい笑顔と安定の安心感
- ヘンリーさんのフランクなノリで場を和ませてくれた姿
本当に楽しく、ありがたい研修でした。
次回の社員研修も、ぜひまた参加したいです!