注目のストーリー
スタートアップ
創業1年目B2BSaaSのスタートアップ代表と仕事の話から趣味の話まで何でも気軽に話しませんか?
はじめに皆さんこんにちは!こんばんはの方もいらっしゃいますかね!株式会社Swishで代表を務めております横澤と申します。最近はもっぱらプロダクト作りと採用に勤しんでおります!出身は京都で学生時代はバスケットボール一筋でした🏀弊社は「空間づくりの常識をアップデートする」をミッションに掲げ、オフィスを含んだ空間構築におけるアナログな作業をDXする事業を行なっております。2021年7月に創業し、その翌月には資金調達を実施致しました。■プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000085603.html今の事業フェーズとしては2022...
複数スタートアップを経験した玄人が惚れ込んだSwishの事業とその展望とは
私たちSwishが挑戦するオフィス家具業界、そこには多くのアナログ領域が残っています。家具選定や見積作成など、オフィスを構築するにあたって、多くの業務がデジタル化への可能性を残しています。そんなオフィス家具業界をアップデートする。Swishは業界出身の代表と優秀でプロフェッショナルなメンバーで切り込みます。今回のインタビューは事業開発責任者として参画した飽浦さん。事業開発として多くのプロジェクトに携わり、Swishでも、今までのキャリアからの多くの経験を生かし事業開発を行っております。プロフィール飽浦尚(Nao Akuura)株式会社インテージに新卒入社。消費財メーカーのマーケティング戦...
巨大でレガシーなオフィス業界に、業界初の見積もりDXで参入するSwishの勝ち筋と目指すべき業界の理想像
世の中ではDXの必要性が叫ばれ、様々な業務がデジタルに置き換わっていますが、今でも業界によってはアナログで非効率な業務が残っています。その一つがオフィス業界の見積もり作業。業界関係者しか知る由のない業務ですが、複雑な作業工程が多いがゆえに働く時間の多くが割かれミスの温床にもなっています。そんな見積もり作業をはじめとしたオフィス業界の改革に立ち向かうのがSwish。物体検出を応用した独自の技術を活用してアナログな見積もり作業時間を大幅に短縮し、オフィス現場でのアナログ作業をなくすことが我々のミッションです。オフィス業界トップのコクヨ出身の代表・横澤だからこそ気付けた大きな市場に、多くの投資...